鳥海山に登れない時期はここでお参りを。
鳥海山大物忌神社 吹浦口ノ宮
昭和の時代は日本最北端の一之宮だったとのこと。
日本最北の一ノ宮。
スポンサードリンク
交通安全の御守りを買いましたですヨ~?
手水舎
神聖で静寂な感じがした。
鳥海山で心を洗う。
本殿の中は絵が飾ってあって意外とちゃんとしています...
劔龍神社
お参りに行きました。
小物忌さまをお祀りしているようです。
神社の創祀は1400年前の欽明天皇の御代と伝えられ...
本殿(国登録有形文化財)
本殿への石段は130段ほどあります。
石段結構キツイ。
見に行った時突然雷が鳴ったのを思い出した。
大鳥神社
ユネスコの遺産です。
国道345号線から狭い小路を進むと神社と滝の水(湧水)があります。
スポンサードリンク
雪景色も、なかなか良い。
小野曽神社
霧がかかり幻想的でした。
小さな神社ですが、惹かれるものがあります。
本殿の中は絵が飾ってあって意外とちゃんとしています...
劔龍神社
神名帳の出羽國飽海郡の項に記載のある小物忌神社の論社の一社。
お参りに行きました。
3秒でずぶ濡れになるような、ものすごい土砂降り!
下拝殿(国登録有形文化財)
社務所から階段を20段程度登登ったところ。
3秒でずぶ濡れになるような、ものすごい土砂降り!
鳥海山五合目にあり噴火と積雪の対策の為かコンクリー...
鳥海山大物忌神社中之宮
鳥海山五合目にあり噴火と積雪の対策の為かコンクリートの頑丈そうな造りでした。
鳥海山登山に行く前にお参りします。
鳥海山大物忌神社 蕨岡口ノ宮 随神門(国登録有形文化財)
阿吽像がなくなったのをお隣に見に行こう!
三上神社
ちょ、ちょっとメジャーばっかり合社し過ぎでないのー。
まーまーいい神社じゃないんでしょうかまー僕は行った...
御嶽神社 龍澤宮
まーまーいい神社じゃないんでしょうかまー僕は行ったことないんですけどね、
諏訪神社
服部興野 船玉神社
諏訪神社(遊佐町)
守夫須那神社
吹浦口ノ宮 齋館
三上神社
皇大神社
大平山三吉神社
白山姫神社
金刀比羅神社
白山姫神社
稲荷神社
山神社
深山神社(里の名水・やまがた百選)
鳥海山大物忌神社 蕨岡口ノ宮 一の鳥居
手入れも行き届いた非常に神聖な空気漂う場所。
鳥海山大物忌神社 蕨岡口之宮
皆さんにも心地よい風となりたいものです参拝後、鳥井を出ると親指ほどある蜂や小鳥さんたちがお出迎え🙏夫婦でも参拝でき良かったです✨
出羽国一宮。
天皇陛下が皇太子時代に登山した鉾立から御田ヶ原まで...
鳥海山大物忌神社 山頂本社
鉾立登山口から外輪山周りで約6時間かかりました。
湯の台登山口より登山中に見える頂は七高山でそこから大きく下って鳥海山山頂へ向かうのだが最後のアスレチック感は結構スリルがあった。
水量もあるバランスのよい直瀑です。
一の滝神社
鳥海山の伏流水が流れ落ちてくる名所になっています。
水量もあるバランスのよい直瀑です。
手前の池に人懐っこい亀が居て、参拝者を見ると寄って...
社務所
鳥海山へ登ったのにあわせて訪問。
『吹浦口之宮』、『蕨岡口之宮』両社の社務所です。
実はとんでもなく素晴らしいロケーション。
杉沢熊野神社
杉沢比山という国の重要無形民俗文化財が公演されます。
霊峰鳥海山の登山口にある神社です。
風神社・荘照居成神社
扇宮八幡神社
全 35 件