後にある三王院・御社の拝殿になります。
山王院
なんだかよくわからないまま、お参りしました。
赤い鳥居をくぐるからでしょうか。
スポンサードリンク
とても清らかな空間でした。
清高稲荷大明神
高野山のお寺のなかの神社、不思議な感じです。
思いのほか開けた場所が、迎えいれてくれます。
高野山・壇上伽藍の奥にあります。
御社(明神社、山王院本殿)
根本大塔の敷地内にあります。
高野山の地主の神々日本仏教の素晴らしさは寺院を造るにあたりその地にあった地主の神、氏神を祀った。
駐車場から小川に掛かった橋を渡り参拝できます。
八坂神社
細川地区に入ってから道が狭いので譲り合って入りないと軽四輪どおしでも離合できませんから注意してお参りしてください。
大銀杏が素晴らし過ぎて、、、(*‘∀‘)
紅葉の時にまた寄りたいと思います。
祓川弁財天社
「弁天前」のバス停を見て立ち寄りました。
紅葉の時にまた寄りたいと思います。
スポンサードリンク
通り過ぎるばかりでお参りする人がいないのが寂しい...
湯屋谷辨財天社
ちょっと低い鳥居がいい感じです。
高野山の七弁天のひとつ(ご祭神:宇賀神)古くは南の愛宕谷地区に愛宕権現社とともに鎮座していたとされ,湯屋谷という古い地名をとって社名としてい...
手軽なハイキング気分で参道を歩くと中ほどに休憩所が...
嶽辯財天社
いつ来ても優しい暖かい空気が流れています。
大門から女人堂に向かう山路途中の神社。
丹生神社
荒れて踏み跡もなく、命の危険を感じたので戻りました。
杖ヶ藪という小さな集落の一番高いところにあります。
普段人は居ないですが、雰囲気はあります。
鳴川神社
ご祭神:高野御子大神(狩場明神)配祀神:菅原道真公,市杵嶋姫神,大国主命境内社:天満神社,厳島神社,地主神社。
普段人は居ないですが、雰囲気はあります。
間違って国道を大門へ。その途中にある場所だね。
天狗嶽遥拝所
小休憩しただけです。
間違って国道を大門へ。その途中にある場所だね。
静かで美しいところです。
丹生神社
静かで美しいところです。
ペンキで可愛い配色がされてます。
大滝丹生神社
高野山の大瀑布高野大滝がある。
ご祭神:丹生都比売命,高野御子命末社:熊野権現社,摩利支天社。
丸い水晶みたいなのは曇った鏡です。
勝手神社
丸い水晶みたいなのは曇った鏡です。
地主の神、大滝と死。
丹生神社
大滝と死(原文)主祭神:丹生都比売命配祀神:高野御子神,大地主之神,大靹和気命。
大きな樹があります。
非常にキレイで新しい感じがします。
丹生神社
非常にキレイで新しい感じがします。
八坂神社
ご祭神:須佐男命。
小さな神社です。
立里荒神の遥拝所がこちらにあるなんて。
三宝荒神 遥拝所
立里荒神の遥拝所がこちらにあるなんて。
国道371号線と熊野古道小辺路の交差点です。
こんな所に神社があったとは!
大山の神
こんな所に神社があったとは!
ご祭神:清瀧大権現龍王。
清瀧大権現社
隠れたパワースポット。
ご祭神:清瀧大権現龍王。
遠い昔を感じる荘厳な雰囲気の神社です。
丹生神社(西又神社)
遠い昔を感じる荘厳な雰囲気の神社です。
玉山弁財天
下の鳥居から急な階段、坂道を進まないと辿り着きません。
ご祭神:丹生明神社,高野明神社。
影向神社
ご祭神:丹生明神社,高野明神社。
八幡神社
道は悪いですが、すばらしい景色が見られます。
階段がかなり急な上りになっている。
丹生神社
階段がかなり急な上りになっている。
今は杖ヶ藪の丹生神社と合祀されています。
八幡神社
今は杖ヶ藪の丹生神社と合祀されています。
四所明神社(重要文化財)ご祭神:丹生明神,高野明神...
四所明神社
四所明神社(重要文化財)ご祭神:丹生明神,高野明神,気比(けひ)明神,丹生御息境内社:天満大自在天神社(重要文化財)ご祭神:菅原道真公。
鴬谷御子大名神社
市兵衛稲荷大神
正一位松波稲荷大明神
愛宕神社
圓山弁財天社
休憩するのに持って来いの場所です。
八幡さん
休憩するのに持って来いの場所です。
首途弁財天社
山の神
六本杉(別名毘張杉)
手入れは行き届いてる感じで狭い敷地内にコンパクトに...
丹生神社
丹生都比売神社と丹生神社。
手入れは行き届いてる感じで狭い敷地内にコンパクトにまとまった神域です。
高野山開創時に弘法大師空海が勧請された三宝荒神社で...
三宝荒神社
高野山開創時に弘法大師空海が勧請された三宝荒神社であります。