福祉作業所で作られたクッキーが購入できるのがうれし...
世田谷区 図書館カウンター 二子玉川
駅から歩くが夜に本が受取れるのが有難い。
予約した図書を借りる、返すだけの機能があります。
スポンサードリンク
落ち着いた感じの図書館。
葛飾区立 鎌倉図書館
本の配置がわかりやすいです。
町の図書館です。
コロナワクチンの接種で立ち寄りました。
しのざき文化プラザ
コロナワクチン接種、3、4回目と行きました。
建物自体新しくてキレイです。
いつも、清潔で静かな環境です。
江東区立砂町図書館
マンガ、ラノベ、学生向け、一般向け、年配者向けの図書が万遍なく揃えられてます。
いつも、清潔で静かな環境です。
小さいですがきれいな図書館です。
練馬区立小竹図書館
田舎の小さな普通の図書館です。
一階二階ともにある程度の学習机スペースがあり快適。
スポンサードリンク
いろいろな町の図書館を利用した経験があるのですが“...
福生市立中央図書館
広くて落ち着きます。
いつうかがっても気持ちの良い場所です。
夏の暑さが尋常ではないのでもう少しエアコンの設定気...
目黒区立緑が丘図書館
よく利用させてもらっています。
自由が丘駅から徒歩7分くらい。
新しくなりとても見やすくなっています。
東久留米市立中央図書館
いつ行っても多くの人が利用してる図書館です。
東京都東久留米市にある市立図書館。
ムカついて書き込みをしようとしたらやはり同じ書き込...
文京区立本駒込図書館
ムカついて書き込みをしようとしたらやはり同じ書き込みがあった。
30年以上ぶりに使わせてもらいました。
地域型の小さな図書館、CDなどもある。
杉並区立西荻図書館
ちょっとわかりにくいところにあったので、通りがかりの方に、行き方をお聞きした。
ザ・地元の図書館。
北野武さんが高校さぼって通った図書館。
足立区立梅田図書館
コロナで座席シートが、制限されていました。
北野武さんが高校さぼって通った図書館。
静かで、座席に余裕があり、気に入っています。
北区立滝野川図書館
いつもお世話になってます。
静かで、座席に余裕があり、気に入っています。
子どもの部屋が親子連れに居心地いい。
板橋区立赤塚図書館
綺麗だが、クーラーの効きが弱い。
清潔で感じが良い図書館だね。
小さな図書館ですが、大好きな場所です。
町田市立 金森図書館
資料探しなどでお世話になっています。
町田市立 金森図書館金森٠高ケ坂地区遺跡 資料有ります。
近隣に書店と図書館があるコトが条件のボクです。
文京区立小石川図書館
思い出の図書館!
レコードライブラリは、他にもなく結構貴重です。
休館日は月曜日・第3水曜日・年末年始。
南部図書館みんなみ
子供にとっては良い環境の図書館ですね。
きれいな図書館で授乳室もあり赤ちゃん連れでも利用しやすかったです。
2階に自主室専用スペースがあります。
練馬区立大泉図書館
席結構あるし空いてる時は空いてるから勉強するのにもってこい。
凄く目立たない立地。
公共機関とは思えないような場所。
アキシマエンシス
綺麗、蔵書も沢山あり、昭島市民の方は羨ましいと思いました昭島で出土した昭島クジラや、縄文土器などの展示も凝っており力を入れている事が伝わりま...
廃校になった小学校をリノベーションした公共施設。
とても親切(結構お世話になっております。
墨田区立 横川コミュニティ会館
シャッター音パシパシわかっているのかわかってないのか一切注意しない職員。
他の貸出中の返却日にあわせて借りる予約も出来たり素晴らしいシステムになっています。
試験前になるとテスト勉強をする学生で溢れかえります...
東京理科大学葛飾図書館
神楽坂理科大卒のワイ氏うらやましすぎて涙目。
優秀な大学だけあって図書館が充実している。
個人的には静かで行きやすい図書館です。
板橋区立東板橋図書館
一階は薄暗くて臭いがありました。
図書、CDともに10点づつ借り出しできます。
CDレンタルもあるので良いと思います。
荒川区立南千住図書館
CDレンタルもあるので良いと思います。
良い図書館ですよ。
文教地区や学園都市と言われる国立市でも実際は縄文時...
くにたち中央図書館
こどもが楽しい図書館。
立派な府中や稲城の中央図書館と比べたら小さくて蔵書も少ないて古い・・でもレトロで哀愁感あるから好きです。
エレベーターに消臭剤。
蒲田駅前図書館
入口付近の他、カウンターの奥に閲覧室有。
小さな駅前の図書館ですが、司書のみなさま、とても親切です。
車いすのかたも利用できる図書館です。
品川区立二葉図書館
階段で上がった2Fでした。
車いすのかたも利用できる図書館です。
「冬の旅」にしては寒そうに見えない。
練馬区立平和台図書館
鉄道の駅から遠く上板橋駅から30分も歩いた。
出てきたら警告の紙が自転車に貼られていました。
静かで空いている為 落ち着いて本読めます 最高です...
くにたち北市民プラザ図書館
ちと小さい図書館。
合唱を、やっています。
とても綺麗で使いやすい図書館です。
あきる野市東部図書館エル
施設はキレイで混雑することも少なくおすすめです。
とても綺麗で使いやすい図書館です。
中延駅や荏原町駅から歩いて行ける図書館。
品川区立源氏前図書館
3階まで階段しかありません。
三階まで原則階段。
裸足になる児童のスペースなど、一通りの機能を備えて...
板橋区立蓮根図書館
休日の日中、大人1名、男子1名で利用。
私は北区民ですがよく利用します。
古い建物でかなりの狭さ。
新宿区立西落合図書館
小さな図書館で品揃えもいまいちですが近場としては十分です。
小説の蔵書はそこまで多くないがメジャー所は網羅しているので満足。
少し小さい図書館本の数は少ないです。
江東区立東大島図書館
取り寄せもできるし受付の方も親切でいつも利用させていただいております。
子供コーナーも広く綺麗です。
ショッピングビルの上にある図書館。
渋谷区立笹塚図書館
とても良い図書館。
学生なので、勉強に利用させてもらっています。
6月1日より開館しました。
江戸川区立松江図書館
中央図書館に比べて比較的狭いが、本が見つけやすい、
中央図書館が、閉鎖してるので利用しています。
いずれもとても素晴らしい方ばかりでした。
聖心女子大学
聖心女子大学構内古墳があります。
私のイメージでは清く素直なまま成長した人達の集団かと!
広々とした大変お洒落な図書館です。
明治大学 和泉図書館
昔のように学費を納めている学生のためだけにあるべきだ。
綺麗、かつ読書スペースが多く用意されていて素晴らしい。
Es facianante
足立区立やよい図書館
読書室、勉強室があり席も多く大変オススメ。
9月から改装で閉館とのこと。
駅前の図書館は本当に便利。
八王子市生涯学習センター 図書館
いつも会議などでも使わさせてありがとうございます。
最寄りの図書館で受取が出来るのでとても便利ですし、八王子駅から近いのが魅力です!
他にこのような対応をとっている図書館はないと思いま...
江戸川区立小松川図書館
落ち着いた雰囲気で、ゆったり本を借りられます。
やや古い印象もあるが、図書館は貴重なもの。
開館日等を確認していくとよいです。
青梅市中央図書館
あったかくなり眠くなって勉強どころではなくなります。
個別ブースなど、勉強スペース、学習エリアの充実度は都内ピカ一じゃないかな。