電気自動車でトンネルを抜けて美術館へ。
MIHO MUSEUM
平成一桁の頃都心部の駅前等で「あなたの健康と幸せを祈らせて下さい」と声をかけて来た宗教団体『神慈秀明会』の開祖である小山美秀子(こやまみほこ...
石山駅からMIHOミュージアムまでのローカルバスは始発〜終点。
スポンサードリンク
大塚オーミの陶板の展示会で訪れました。
旧信楽伝統産業会館
朝ドラの「スカーレット」で使われたものの展示をたくさん観ることが出きるのに入場料は無料です。
少し足を運んでみました。
無料で資料を見ることができます。
東海道伝馬館
土山宿に限らず東海道の宿場町についてよくわかります。
無料で資料を見ることができます。
甲賀エリアの製薬業と地域との関わりなどを学べる。
くすり学習館
滋賀のくすりの歴史がわかります。
綺麗で見やすく展示されてます。
火曜日カフェや開放して演奏会しています。
旧水口図書館
一見するべし‼️
小学校の入口に近代建築🏛️
スポンサードリンク
油日神社の横にある資料館。
甲賀歴史民俗資料館
貴重な資料が保存されています。
入るには事前に油日神社の神主さんに予約の電話を入れておく必要がある。
土山の知らなかった歴史が学べます。
土山歴史民俗資料館
図書館の横にある資料館で無料で観覧できるのは良かったです!
無料でよい土山宿や鈴鹿峠のことがわかる20230208
こんな方、存じあげませんでした。
巌谷一六・小波記念館
学生時代に小波先生の事を習い知りました。
こんな方、存じあげませんでした。
甲賀市立 黄瀬文化財作業所
やっと来れたわ~♂️少なめの展示ですが、楽しめまし...
滋賀サファリ博物館
複雑な気持ち……。
信楽から帰る途中の信楽インター手前の左側に「信楽サファリ博物館」が見えましたので興味本意で入館しました。
展示場所の制約も有ると思いますが資料数が少なくかん...
水口城資料館
受付方がとても親切、感じも良く楽しい時間を過ごされました。
資料館に入れなかったので周囲を散策しました。
駐車場はあります。
甲賀市 水口歴史民俗資料館
水口城下としても東海道の宿場町としても魅力ある土地だとおもいました。
水口の歴史や催事、昔の生活の様子が展示されています。
2月28日まで福士蒼汰主演「曇天に笑う」スタンプラ...
出土遺物展示室
紫香楽宮跡の発掘で発見されたものが展示されている。
日野商人の昔の姿を思わせる 屋敷です。
古陶資料館
高速を走って行ってきました。
丸又窯
高速を走って行ってきました。
受付がわからなく入れなかったが外から見るだけでも満足。
全 15 件