参道の石段が地味に体力を奪います。
母智丘神社
頂き【持尾】に古くからあり 石岑稲荷明神と称し、民の崇敬厚き社 母智丘神社は、明治三年【1870】に地頭 三島通庸【みしまみちつね】が社殿を...
車ですぐ近くまで登ってこれます。
スポンサードリンク
とても大きなおかげ太鼓があります。
島津荘総鎮守 神柱宮
駐車場あり、トイレあり。
願が叶って初めて参拝出来ました。
とても広く池の鯉水もとてもきれいです。
早水神社
神社の隣に公園がある、素晴らしいね!
湧水の透明度と、もみじが綺麗でした。
鎮守の森がいい雰囲気を出してます。
旭丘神社
武)文武の神様に参拝しました、和の巾着おみくじは可愛くて、御朱印の書体は優しくて、爽やかな神社です。
旭丘神社は元和元年(1615年)の一国一城令により北郷忠能が都之城をでて移り住んだ領主館の一角にありました。
田舎町の古くからの、小さな神社です。
熊野神社(都城市山之口町)
今回の帰省で初めて無風の日です。
眺めが凄く良いです‼️
スポンサードリンク
もうすぐ立て替え工事が終わるから‼️
攝護寺
すんごく立派になっています。
お寺さんの規模では、かなり歴史のある大きなお寺さんです。
国道269から見える立派な鳥居が印象的。
島津稲荷神社
敷地内に大小の鳥居がありました。
御朱印無し。
都之城の西城跡に御鎮座されています。
狭野神社
なぜここに龍神が。
夏祭りなど)の時に空いているようです。
宮崎県内最古の建造物です。
興玉神社
なにか迷った時や気持ちを整えたい時にお参りをすると何故か落ち着きます。
入り口の杉木、御神木?
大変綺麗で趣きのあるお寺です。
願蔵寺
心落ち着く穏やかなお寺さんです毎月旦那さんの月命日にお経あげて頂いています。
大変綺麗で趣きのあるお寺です。
由緒あるお寺です本堂の入口の柱に戦争中の機銃弾の穴...
願心寺
歴史的な建物です。
由緒あるお寺。
龍神に由来があるという東霧島神社。
鬼磐階段(参道)
雨の日に伺いました。
【月 日】2021年6月18日【駐車場】有り【トイレ】有り(駐車場)🔷都城市高崎町の東霧島神社にお詣りするのに参道途中に有る鬼磐階段を登りま...
鹿児島の弥五郎どん祭りと似ていますね。
的野正八幡宮
おトイレをお借りしました、ありがとう御座います。
☘️三俣院の郷社 和銅三年(710年)に創建 弥五郎どんで知られる。
風鈴供養をやっている様です。
天長寺
彼岸花がきれいです。
風鈴供養をやっている様です。
綺麗な神社です⛩可愛い狛犬がいました。
小鷹神社
毎年初詣でに行ってます。
綺麗な神社です⛩可愛い狛犬がいました。
霧島酒造の敷地内にある神社です。
霧島焼酎神社(霧島酒造直営)
外観は立派な神社!
静かで落ち着いた場所でした。
私の氏神様ですが、行くと落ち着きます?
南方神社(山之口町)
私の氏神様ですが、行くと落ち着きます🎵
あじさい公園とも近く参拝に。
東霧島神宮は荘厳ですごく力を感じる神社です。
幸招大楠
何本にも分かれていてその下をくぐり抜けられるようになっています。
(19/10/03)通称:性空上人御霊徳幸招大クス樹齢1000年といわれ幹に大きな洞がありくぐることで良き運が授かるといわれています。
毎月、1回朝会社で清掃に訪問します。
兼喜神社
行くでしょう😉私もちょくちょく行ってます☺️北郷相久を祀っています😁
当初は若宮と称していましたが、江戸時代、吉田神道の吉田兼喜により今の名称に変わったそうです。
住職が庶民的だし、お経や話しが上手。
西興寺
とても良いところです!
住職が庶民的だし、お経や話しが上手。
ここ都城にある唯一のカトリック教会。
カトリック都城教会
質量がいつであるか理解できません。
ここ都城にある唯一のカトリック教会(原文)Only one catholic church here in miyakonojo
秋のおかげ祭りの出発場所。
八坂神社
いい神社でした。
秋のおかげ祭りの出発場所。
墓参り次いでに寄りました✨
道が狭いので注意が必...
諏訪神社
墓参り次いでに寄りました✨
道が狭いので注意が必要性です(*´Д`*)
整備され綺麗になってる。
髪長姫の弟を祀ることから弟=乙戸らしい。
乙戸神社
懐かしい雰囲気のある神社です。
毎年初詣します。
まったりとした時間が流れています。
正定寺
おちついたお寺です。
まったりとした時間が流れています。
今年はイード・アル・フィトルの祈りがここで行われる...
MIYAKONOJO MASJID (MOSQUE) 都城モスク
今年はイード・アル・フィトルの祈りがここで行われるのでしょうか?
Very nice
今年も火渡りに参加させて頂きました。
光明寺(真言宗)
今年も火渡りに参加させて頂きました。
石仏、石像がたくさんありました。
今、お寺も多いのかなと思ったのですが。
善性寺
今、お寺も多いのかなと思ったのですが。
時間迄は控室でお茶、お茶菓子頂き年輩者との団らん出来ます。
基柱神社(神柱宮末社)
御祭神は神柱宮の創立者 平季基公と学問の神様 菅原道真公です。
階段からの道は歴史を感じました。
諏訪神社
階段からの道は歴史を感じました。