高台にある神社で景色がとてもいいです。
襟裳神社
2023/5/22 初訪問昔来たときはここに神社があることを知らず^^;
えりも岬からやや広尾寄り丘に鎮座凛々しい狛犬さんがいらっしゃいます。
スポンサードリンク
占冠神社(しむかっぷじんじゃ)は北海道勇払郡占冠村...
占冠神社
市街地にあるがちょっとわかりにくいです。
サギが7匹います。
とても親切で話しやすいお寺さんです。
曹洞宗(禅宗) 日光山大乗寺
納骨堂にお参りさせて頂いてます。
いつもお世話になってます。
You are all one in Christ...
札幌国際キリスト教会
神を崇拝するための非常に良い場所です。
サウンドキリスト教のメッセージ(原文)Christian fellowship, Sound Christian message
鳥居を入ったら気が変わりました!
白石龍宮神社
お参りしてきました。
自然の造形の谷間と湧き水によって造られた池。
スポンサードリンク
道真公を祀った社ですが、牛さんに目が行ってしまいま...
御門山琴似天満宮
撫で牛が、印象的です。
御朱印のみです御朱印は琴似神社で頂けます。
普通の墓地です‼️神居墓地です‼️
回向院
管理が行き届いて、気持ち良くお参りさせて頂きました。
お会計の時にお金を車と建物の間に落としてしまってすぐさま店員の方が外に出てくれて拾ってくれました。
国道沿いにあり長い階段があります。
富川八幡宮
多分階段でしかたどり着けない。
448. 2018.08.25国道228号から福山街道へ行く入...
説明や案内などはして貰えませんでした。
高野山真言宗 誓願寺
説明や案内などはして貰えませんでした。
御朱印を書いて頂きました静かな、すぅっとした空間。
松前城の散策エリア内にある神社仏閣。
法源寺
松前城の散策エリア内にある神社仏閣。
法源寺は曹洞宗大本山總持寺の北海道別院です。
国道230号からすぐで小金湯温泉とは一本違う小道を...
小金湯天満宮
ここには菅原道真公が祀られています。
小金湯天満宮は、札幌市南区に鎮座する神社です。
木々に囲まれた静かで穏やかな神社です。
仁別八幡(上仁井別)神社
この付近でよく遭難者がでてしまう。
長い参道の奥に社殿があります。
山合いにある小さなお社ですが本殿も境内も綺麗で落ち...
豊滝神社
2022.9.15参拝お寺の裏側で見つけにくいかも知れません。
快速7、(一応7も)で「豊滝」下車、徒歩約10分ですお寺さんの近くまで来ると「豊滝神社」と矢印のついた看板が見えます。
国道より海側の丘の上にあります。
興部神社
141. 2017.09.10社務所の写真投稿があるけど御朱印...
聞いたことあります😭
朝の散歩がてらホテルから約1kmにある黒住神社さん...
函館 黒住神社
朝の散歩がてらホテルから約1kmにある黒住神社さんへお参りに行った来ました。
住宅街にある小さな神社です。
石狩市生振にある生振神社(おやふるじんじゃ)を訪れ...
生振神社
手前にある岩鉄塊を見た後、お参りさせて頂きました。
広々とした敷地です。
徒歩で日本一周中に高熱が出た際に暖かく迎え入れて下...
天理教統北分教会
最近、行きました。
現代社会の「底」を支える教会です。
451. ...
七重浜稲荷神社
初詣に毎年訪れます。
451. 2018.08.25JR 七飯浜駅の近くで国道228...
お参りするなら中に入ってお参りしてください!
神命大神宮北海道別宮
有難いお宮です。
ポケストップ。
400年以上もの歴史のあるお寺です。
専念寺
ひっそり佇む姿と桜が美しい。
お世話になっております。
578.2019.08.23上磯町と大野町が合併し...
鹿島神社
ポケストップ。
578.2019.08.23上磯町と大野町が合併してできた北斗市 。
通ってる整骨院の施術師の方に教えて頂き、行ってきま...
藤の沢神社
通ってる整骨院の施術師の方に教えて頂き、行ってきました。
あれの(荒れ野)に鎮座されています。
御朱印は目名八幡神社でいただけます。
大鳥神社
御朱印は近くの八幡神社で頂けます。
ご祭神:日本武尊ご由緒:当神社は今から凡そ150年ほど前(正確な年代不明)に朱太川(現在は緑橋附近で黒松内発祥の地碑跡)に創祀されたのがはじ...
昔ながらの田舎村の神社です。
島松神社(廣島神社兼務社)
いつも近く通ります。
古いのわ良いがね寒すがる、神主さんが居ない。
温かく迎えてくれたのが嬉しかったです。
糸井山神社
小高い丘の上の神社で景色がよくたまに参拝しにいきます。
地域の人々が守る、小さな町の神社。
きれいで、すてきなお寺です。
榮禅寺
納骨堂も本堂も綺麗でお参りしやすいです。
東川のお寺は分院として存続されます。
住職体調に気を付けて下さい。
妙栄寺
綺麗なお寺です。
住職体調に気を付けて下さい。
南部藩の遠見番所が、この辺りにあった❗
往還山真宗寺
エレベーターが有り、高齢の方には良いと思います。
南部藩の遠見番所が、この辺りにあった❗
今は知りませんが40年くらい前は立派なスポットです...
高宮大神
入り口に関係者以外立入禁止の文字。
今は知りませんが40年くらい前は立派なスポットです。
新篠津村にあるお寺です。
光明寺
新しいお寺でご住職や皆さんがいい方ばかりです。
父親の3回忌をあわせて兄妹で執り行いました。
雨の日には撮影場所は少し人里離れています心が望んで...
キリスト兄弟団斜里教会
非诚勿扰里拍到的小教堂,一般不开门,门口打个卡还是不错的。
雨の日には撮影場所は少し人里離れています心が望んでいることと達成したいことWhat(原文)非誠勿擾的拍攝地,下雨天有些冷清感心之所想希望達成...
立雲寺に出向き、お祓いをしてもらいました。
立雲寺
住職が不在で家族の方が気持ちよく対応してくださいました。
書置の御主題はありませんので御住職がご不在だと御朱印帳を預けるか諦めるかとなります。
こちらは地元の音更町内にある寺院のひとつです。
昇龍山西然寺
ご住職様、奥様のお人柄に心が癒されます。
こちらは地元の音更町内にある寺院のひとつです。
フランクで親切なお寺です‼️
興禅寺
イベントで行きました!
おばあちゃんのお墓(納骨堂)があります。
近藤勇さんのお墓を作ってくれた、永倉新八さんの菩提...
浄水山量徳寺
近藤勇さんのお墓を作ってくれた、永倉新八さんの菩提寺。
永倉新八ミニ資料館があり無料です。
跡取り息子2人お寺の掃除に精を出していました。
延命山地蔵寺
いつもキレイに清掃されて、とても気持ち良くお参り出来ます。
境内に有無両縁塔、万平塚があります。
祭りの時期しか訪れることはない。
比遅里神社
夏にお祭りをやっています‼️
場所に関する文献もなく地形的にも極めて怪しい。
無人の神社様で御朱印情報はありません。
中札内神社
中札内の町外れにある神社。
北海道河西郡中札内村西2条南2丁目4番地にある神社で、旧社格は村社。
マイクロバスで行って参りました。
赤井川神社
静かで趣がある神社。
マイクロバスで行って参りました。
札幌市東区東雁来町にある豊畑神社(とよはたじんじゃ...
豊畑神社
氏子がいるなら神額ぐらい直して欲しい。
札幌郊外に残る開拓時代的景観。