しかし、復元工事をする前でもこんなに美しかった!
平等院
十円玉の表のデザインになった寺院です。
鳳凰堂内への参拝を希望されるなら早めの行動が必須。
スポンサードリンク
しかし、復元工事をする前でもこんなに美しかった!
平等院
十円玉の表のデザインになった寺院です。
鳳凰堂内への参拝を希望されるなら早めの行動が必須。
縁結びと安産の神様。
縣神社 本殿
普段は落ち着いた雰囲気のいい感じでした。
縣祭の深夜あたりから何やら始まります。
10円玉で有名な平等院鳳凰堂へ初訪問。
平等院
早めに。
美しく整備されていて、博物館の建物はとても近代的。
道沿いに鎮座されてますが凄く小さな神社さんなので入...
橋姫神社
朝参拝宇治の平等院や縣神社の近くにある神社小さな2つの小さな社が2つ並んでおり宇治橋の守り神なんやとか平等院参道とは違い静かで他に参拝者もお...
宇治の橋姫は長い間、縁切りの神として敬われていた。
スポンサードリンク
平等院の塔頭である浄土院は平等院修復の為に開創した...
浄土院
平等院の裏口から入ると最初にあるお寺。
国宝の中を見せてもらいました。
平等院の旧南門をくぐると直ぐ近くの平等院の敷地内に...
最勝院
古そうな建物です。
鳳凰堂裏手にある平等院塔頭の天台宗寺院です。
ご参拝の日によっては御朱印が頂ける。
平等院浄土院
平等院の塔頭の一つです。
本堂にそっと手を合わせました。
浄土院境内にあり、ガラス越しに中を見る事が出来ます...
羅漢堂
浄土院境内にあり、ガラス越しに中を見る事が出来ます。
ミュージアムから坂を降りたところにある羅漢堂。
真宗大谷派 教栄寺平等院の北西にある。
教栄寺
真宗大谷派 教栄寺平等院の北西にある。
しかし、復元工事をする前でもこんなに美しかった!
平等院
中学校の修学旅行以来かな。
意外と見るところがないけど十分楽しめます。
全 11 件