「キャニオンズ」に宿泊したときに利用。
湯テルメ・谷川
露天風呂最高!
谷川岳の帰りに、日帰りの湯を楽しむからここがオススメです。
スポンサードリンク
お料理も美味しく、大変居心地の良いお宿でした。
水上温泉郷 谷川温泉 やど莞山
お料理も美味しく、大変居心地の良いお宿でした。
宿は静かで良かったです。
東京からはちょっと時間がかかりました。
別亭 やえ野
プライベート・お籠もりの際はとても良いと思います。
とても素敵な場所です。
私にはちょうどいい湯加減で満足いくお風呂でした。
仁田屋旅館
まず部屋がキレイ!
旅館の主人が親切にいろいろ説明してくれました。
六角形のあずまやの下に足湯が有ります。
ゆびその湯
気軽な足湯デス😊100円。
かなり、ぬるま湯です。
スポンサードリンク
末期がんの方も治ったとされる水です。
奈女沢温泉
掃除したての一番風呂に入れました。
日帰り入浴を2回経験し、今回は2泊3日での入浴です。
地域共同温泉、熱めの浴場です。
竹の湯
地域共同温泉、熱めの浴場です。
地元専用共同浴場。
小滝の湯
地元専用の共同浴場。
窪湯
陶芸体験・陶器販売 あしび窯
素晴らしい温泉というイメージ。
鈴森の湯
ドバドバとぬるめの源泉が掛け流されている温泉♨️横に流れる川の音を聞きながら癒される〜ッ😆夏は最高ですね。
谷川方面の登山帰りには、いつも利用しています。
私は車で法師温泉から四万温泉移動の道すがら入湯u0...
奥平温泉 遊神館
苗場やかぐらでスキーをした帰りに立ち寄ります。
しっかり食事もとれて、ドリンクメニューのなかに地酒もいくつかあったような…。
奥さんがすごくフレンドリーでゆっくり2時間過ごせま...
貸切掛け流し温泉「ゆう」
水上に来た際の目的の1つと言ってもいい素敵な貸切日帰り温泉です。
入った後ツルツルになりました。
露天風呂の温度が丁度よく長湯したくなる温泉。
みなかみ町営温泉 三峰の湯
一見閉業してるかのような佇まい。
登山帰りに寄りました。
ゆっくりするところもありアットホームな温泉でした。
ふれあい交流館
狭いが清潔でいい温泉でした。
日帰りで利用しました。
まず何より冬はホテルの送迎をお勧めします。
ホテルサンバード
まず何より冬はホテルの送迎をお勧めします。
温泉はとてもさっぱりしたいいお湯です貸切露天風呂はゆっくり出来て最高でした。
温泉好きな方と地元の方向けな入浴施設(共同浴場)シ...
いこいの湯
入れない方はシャワーで浴びるのもあり🙆♀️入って左側がお湯が出ますが、右側は水しか出ないので注意!
途中猿ヶ京温泉に差し掛かり共同温泉が有るのを知り、立ち寄りました。
スキー場で当日使用したリフト券を受付で提示すると割...
上牧温泉 風和の湯
上牧の温泉施設。
上州武尊山登山の帰りに入浴しました。
家族3人で、1泊1人¥36,450のプランで宿泊。
旅館たにがわ
もう一度行きたくなるお宿でした。
かつ食材に拘りがあってレベル高い。
女性の一人旅にもお薦めです(内側からしっかり締めら...
湯元館
少し熱めでしたが、とても良い質の源泉掛け流しの温泉でした。
周りの温泉と比べて良心的な値段!
水上町民以外は入浴出来ません 早く一般開放してほし...
漣温泉 のぞみの湯
ひなびた、共同浴場が好きならオススメです。
ゴールデンウイークに行きました!
お湯は最高に気持ちいい!
さなざわ㞢テラス
受付から下階に浴場があるので、大変な方もいるかも。
温泉がトロトロでめちゃくちゃいー!
入浴300円。
猿ヶ京地区多目的集会所
入浴300円。
全 23 件