アイヌブームが北海道に来た2020年。
函館市北方民族資料館
北方民族について学べ、大満足した資料館です。
アイヌ民族の生活や歴史などを展示をしています。
スポンサードリンク
待合室で少々寛いだ後10分ほどで席に通されました。
五島軒本店 レストラン雪河亭(せっかてい)
ゴールデンカムイのラッピング市電に車両提供(市電の広告は人気なので順番待ち)いただいた五島軒さんの心意気と明治のエビフライセットを食べたくて...
老舗の西洋料理のお店です。
冷凍物や乾き物、各種お菓子類も豊富に揃っています。
函館西波止場
平日でしたけど観光客沢山活気が戻ってきました。
冷凍物や乾き物、各種お菓子類も豊富に揃っています。
蕎麦の盛りの良さが最高で感動しました。
東京庵
蕎麦の盛りの良さが最高で感動しました。
安定の美味しさ。
ちょっと高いが美味しいものばかりです。
蔵や
店、従業員共に落ち着いた雰囲気!
炭火で自分で焼いて食べる。
スポンサードリンク
金森赤レンガ倉庫散策の小休止にふらり。
函館洋菓子 スナッフルス 金森洋物館店
50円分の金券がもらえます。
函館の有名洋菓子店「スナッフルス」さんの赤レンガ倉庫内にある店舗です。
昔ながらのラーメン屋さんですね。
西園
塩味の野菜ラーメンを注文しました。
函館市の開港当時の地区 元町 末広にあります。
路電待ちがてら一息つこうと立ち寄った。
きんぎょ茶屋
温かくてもちもちの白玉で口福。
抹茶白玉パフェもコーヒーも美味しかったです。
見どころについて説明してくださいました。
市立函館博物館郷土資料館(旧金森洋物店)
重厚な和洋折衷の建築で、ひと際目を惹く資料館である。
見どころについて説明してくださいました。
ドリンク、パン食べ飲み放題❗バターも❗
ヴィラ・コンコルディアリゾート&スパ
函館の定宿にしたいホテル。
函館山の麓情緒溢れる建造物が立ち並ぶ場所にあります。
函館の恋いちごのいちごスイーツ専門店。
はこだて恋いちご洋菓子店
苺ソーダフロートを注文。
プリンをメインに購入しました。
チケットは30分前からの販売で5人以上の乗客がいな...
観光遊覧船ブルームーン
ナイトクルーズを利用しました。
出航したら外のデッキに行きました。
カレーのトロトロ感最高です\(^_^)/
尾木咖喱
大丸札幌の催事で購入しました。
ちょうど第1水曜日の『尾木の日』に訪問できた。
ラビスタ函館ベイの直ぐ近くです。
SALTIM BOCCA(サルティンボッカ)
設定価格が少し高いかな?
パンケーキもクレープもパフェもジェラートも食べかった。
ケーキセットとカフェセットを注文。
マリオドール
毎回なにを食べようか迷っちゃいます☕️🍨🍦 喫煙OK コーヒー☕️とスィーツを楽しめます。
ケーキセットとカフェセットを注文。
おみやげとしていろいろ購入させて頂いています。
㈱丸昌
昆布の専門店です。
質の良い昆布を安く買えました。
カルフォルニアベイビー、通称カリベビ。
CALIFORNIA BABY(カリフォルニアベイビー)
函館駅のすぐ近くにある昔ながらの喫茶店。
日曜の19時過ぎに1人訪問。
すべて手作りの美味しさがたまりません。
ブラッスリーカリヨン
パスタ、デザートの コースにしました😊前菜 すごく豪華で どれも すごく美味しくて✨ パスタは エビのクリームソースと カルボナーラで 30...
観光客の多いところなのでイメージ的に入りにくく初めてでした。
和三盆ロールがおすすめ。
プティ・メルヴィーユ 末広店&ファクトリー
函館にいく機会があり念願かなっての訪問。
2023年の1月中旬から営業時間が10時からに変わっています。
函館市企業局の前にある「操車塔」。
操車塔
市電のポイント切り替えのための施設です。
ポイントと信号の操作を行っていた施設。
静かなカフェを見つけるのは良かったです。
カフェチーズ(cafeCHI’S)
夜カフェ出来ます。
紅茶もケーキもとても美味しいしお店の雰囲気もよい。
よくあるお土産屋さんって感じです。
函館浪漫館
函館ヒストリープラザの中にあります。
広いフロアを使ってアクセント類やガラス製品を数多く扱っていた。
市電駅十字街で下車し、真向かいでした。
北海道坂本龍馬記念館
龍馬さんファンなら是非立ち寄りましょう。
『竜馬がゆく』を読書中なので、本の内容が立体的に厚みをもって感じられ、より一層読書の楽しみが増してきました。
何となく敷居が高く遠慮していた店です。
はこだて工芸舎(旧 梅津商店)
器を中心に全国の作家さんの作品が購入できます。
観光地にありながら、異空間。
部屋もとても綺麗コスパ最高!
HakoBA THE SHARE HOTELS
全国旅行支援利用しました。
繁華街からは離れた地区にあり、夜は静か。
一人で静かに食事したいときにはいい。
イタリアンゴーゴー
一人で静かに食事したいときにはいい。
ピザもパスタもチーズリゾットも美味しかったです。
函館西部地区 二十間坂に佇むバーです。
カサ・フロールCASA FLOR
函館西部地区 二十間坂に佇むバーです。
隠れ家的な雰囲気でワインを嗜む。
なんじゃと思って近寄ったら喫茶だった。
peacepiece
電車道路から八幡坂の階段を登ったところに店があります。
とても居心地の良い空間だったなぁ。
函館観光時にトイレを利用しました。
函館市企業局
函館観光時にトイレを利用しました。
流石に遠いです、湯の川近辺に支所を希望します。
函館のまちが迎え入れてくれるような気がします。
SMALL TOWN HOSTEL Hakodate
古民家一棟貸しの割に清潔感がある建物でした。
協賛のお店がお友達が多いのか内輪間がSNSでも凄くて、部外者は入りにくい感じがします。
生地がサクサクでとっても美味しいです。
街角クレープ
Instagramなど見て食べに来ました。
函館でデザートを食べたいなと思い検索したら出てきた街角クレープさん。
函館の十字街側のクラフトビール店です。
H.M.Works ozigi 函館麦酒醸造所
おつまみは無し。
函館の十字街側のクラフトビール店です。
家族や友達と過ごすには最高の空間です!
函館民泊 えびすまち髙田屋
お風呂はありません。
タオルに、簡単な調味料、備え付けも充実、食器、台所洗剤も備えてありました。
偶然迷い込むように立ち寄ったお店。
箱館カネサ商店
たい焼きが過去一美味しかった (特にクリーム)左奥の座敷も店主の趣向が良いのが伝わってきた。
偶然みつけた駄菓子屋さん懐かしい物があって値段が安い😊
しんどかった……ライスはかなり少なめです…別料金。
CURRY BAR ハッチャギ
朝🍚美味しかったです。
海を眺めながら食べられる店!
イートインの出来立てはさらに美味かったです。
HOTEIYA sandwich stand
ラムのサンドイッチをいただきました。
移転後はベビーカーで子連れでも入れるのでありがたいです。
コロナの最中でお盆に家族5人で泊まりました❗車で行...
コンドミニアム パノラミック元町
402に2人で6泊しました。
部屋が広くて綺麗でした。
家族や友達と過ごすには最高の空間です!
函館民泊 えびすまち髙田屋
古民家をイノベーションしていて凄く雰囲気が良くて家族や友人とかと宿泊して飲みながらくつろぎできますよ。
泊まりは地元なのでした事はありませんがお友達が経営されている民泊なのでたまに顔を出しに行ってます🙆♀️色んな世界各地から居らっしゃるし観光地...
ロフト付きの部屋を利用しました。
ペンション夢空館
ロフト付きの部屋を利用しました。
15年くらい前に小学生だった息子と2回、3年前にも小学生だった娘と1回宿泊。
하나만 있나했더니 쌍둥이네요~ㅎ
箱館高田屋嘉兵衛資料館
館員さんがいろいろ丁寧に教えてくれた。
外観だけみたかったので充分満足!