道の渋滞もなく駐車場もガラガラでした。
竜神大吊橋
土日祝日の天気が良ければバンジージャンプ(予約制)しているのを観ることが出来て楽しいです。
車の入れ替わりも多くタイミングよく停められました。
スポンサードリンク
むしろここまでこだわりをもたれているとこちらも開き...
慈久庵
蕎麦好きにはたまらないおいしさ。
開店30分前の11時に駐車場はほぼ満車でなんとか駐車できました。
心細かったですが駐車場に到着できて安心しました。
東金砂神社
東金砂神社はだいぶ間が空いてしまいました。
大変歴史ある神社です。
バンジージャンプはとても良かったです。
バンジージャパン 竜神バンジー
人生2度目のバンジーで念願の竜神へジャンプ台からの高さは申し分ないですスタッフさんの対応は以前伺ったところと比べると少し機械的かなと…本当に...
周りが緑に囲まれていて、怖そうだけど、断崖よりいいかも。
レストランにて食事のみで入店しました天ざるそばがと...
竜っちゃん乃湯
女湯は露天もあったそう日替わりらしい地元の人たちが行くところかな?
受付の方々が凄くフレンドリーで良い感じでした。
スポンサードリンク
お蕎麦もサービスの刺身こんにゃくも美味しくいただき...
やまいち
全国有数の名店のすぐ近くのこのお店、こちらも名店でした!
蕎麦は大変、美味しかったです。
そろそろお昼近くになってお腹が空いてきたので入った...
水府物産センター レストラン
平日13:30来店。
2Fのレストラン、森の風でランチを楽しみました。
雲海を求めたが、外れました次回に期待‼
竜神峡赤岩展望台
せめて見てやろうと思い、車で細い一本道を迂回して行き止まりまで行って、そこから10分位山道を歩いて行きました。
第二🅿️から行きました 割りとキツいハイキングコースです。
観光地価格で、食事のお値段は高めです!
水府物産センター レストラン
景色が素晴らしい。
1Fがお土産屋さんで2Fがレストランになっています。
コロナの間はお客さんの入店を少なく制限してます。
手づくりの郷 天下野
コロナの間はお客さんの入店を少なく制限してます。
ざるそばとちょこっと天ぷらを頂きました。
下が車両横付け可の区画サイト、上が不可のフリーサイ...
水府竜の里公園
オートサイトでこの料金は安いですね。
受付は下にある竜っちゃん乃湯。
西に行ったから東にも参拝しないと!
東金砂神社
歴史のある素晴らしい神社です。
東金砂神社はだいぶ間が空いてしまいました。
人気の観光地、観光バスのスペースも完備。
竜神峡 第1駐車場
ダム本体とダム湖が見える場所です。
紅葉の季節また行きたい!
なかなか秘境と言っていい温泉宿お客の数も限定なので...
田舎のおもてなし・岩倉鉱泉
なかなか秘境と言っていい温泉宿お客の数も限定なのでゆったり出来ます。
自然に囲まれていてとても静かで凄く癒されました。
日本一高いバンディ―ジャンプ見れる所。
竜神峡 第2駐車場
竜神峡の第二駐車場。
吊り橋を目zして進むと誘導員の案内でこちらに駐車しました。
小中学生の柔道や剣道の大会が開かれる場所です。
常陸太田市水府B&G海洋センター
プールが使えます。
小中学生の柔道や剣道の大会が開かれる場所です。
バンジージャンプの受付。
ryujin bungy
最高の体験でした!
秋は綺麗!
¥500 入口の爺さんは無表情。
有料駐車場
良かった!
1回500円。
鐘楼
鐘がつけます。
眺望は素晴らしいです。
東金砂山
眺望は素晴らしいです。
結構、遠くて疲れた。
竜神峡 第3駐車場
結構、遠くて疲れた。
2017年 4月 現在休業中です。
木勢旅館
2017年 4月 現在休業中です。
株式会社堀江林業
本宮神社
百目木の源太渕滝
鹿島神社
愛宕神社
素鵞神社
竜神峡 第4駐車場
第一、第二、第三駐車場付近には交通整理人がおるけど、ココの入口には人がいないので空きがあるかは不明、空きがなかったら長蛇の列に並び直すはめに...
東金砂神社 モチノキ(県指定天然記念物)
大きな木です。
寺入沢の滝
天下野郵便局
天下野診療所
天下野自動車工業所
地割
伊勢屋金物店
とんぼ山荘
泉屋酒店
こちらからの道はかなり細く車がすれ違うのは大変です...
東金砂神社大鳥居
こちらからの道はかなり細く車がすれ違うのは大変です。
大きく迫力満点で金砂神社名板は一畳程の大きさが有るそうです。
ゆるゆるとダム湖を曲がりくねりながら、上流へ行きま...
ストームフィールドガイド・竜神峡カヌー
すっごく楽しかったです!
ゆるゆるとダム湖を曲がりくねりながら、上流へ行きます。