美味しくてリーズナブル♪ お店も綺麗。
四季-Quattro-
私達夫婦には、ちょうど良い量です😊今回、2度目の訪問です。
こんなローカルに本格イタリアン!
スポンサードリンク
冬場の夜中には南の水平線近くにカノープスがバッチリ...
尊仏山荘
2019年9月に家族3人で宿泊しました。
5月に初めての山荘泊で利用しました。
景色が良く、メニューも豊富です。
Rider’s Place FROG PIT
宮ケ瀬ツーリングの帰りに人気のプリンを食べに!
朝食を提供しているお店を探していたところこちらのお店を見つけました。
かなり慎重なる必要がありました。
三峰山
雪があるかと思ったがほとんどなかったが頂上近辺の登り下りは鎖場や細尾眼の登山道でスリル満点、登る方は要注意。
道の駅清川に車を止めて三峰山を周回しました。
美味しい洋食を雰囲気のいい場所で食べられます。
洋食 よってけさん
清川村にある古民家カフェです。
やはりフレンチソースの神様はコースで本領発揮です。
スポンサードリンク
店内を見て回るだけでも楽しかったです。
クリエイトS・D 清川店
必要不可欠。
清川村が土地建物を用意して約2.9億円(うち1億円くらいは国の補助)をかけて誘致した店舗です。
小さいパン屋さん 国産小麦・白神こだま酵母のパン ...
手作りパン HEAVEN
こぢんまりした店舗でお店前に小さな駐車スペースがあります。
シナモン林檎が美味しすぎるのでみなさん買わないでください!
夜間でも快適にテニスが出来ました。
清川村運動公園
駐車場が解りにくいので改善してください。
野球のグラウンド利用ですが。
GW中は従業員・納品業者専用とのこと。
道の駅清川 第2駐車場
GW中は従業員・納品業者専用とのこと。
道の駅 清川村。
どうということない丹沢ホームたもとの橋。
札掛吊橋
あまり揺れない吊り橋です。
シュノーケルの画像を上げてる人もいますが管理された釣り専用の施設です、川には入れません、間違えないで下さい。
別所の湯の建物内にある食堂です。
山ぼうし
いつも空いています。
別所の湯の建物内にある食堂です。
霧がなければ熱海、東京も見えます!
新大日分岐
登山道の三叉路。
広いスペースあります。
橋からの川の流れと自然の良い眺め。
札掛橋
自然が 残っている。
気温7度寒いわけだ。
ランチで寄らせてもらいました。
大衆酒場食堂かどや
初めての訪問でテイクアウトしました🥡焼き肉弁当とモツを頂きました^ - ^めちゃくちゃ美味しかったですよ♪店の雰囲気も昭和っぽく暖かい雰囲気...
また来店しました。
食事、珈琲、スイーツを楽しめました。
キッチンBooFooWoo
豚バラ定食1100円をオーダ。
食事、珈琲、スイーツを楽しめました。
テイクアウトで豚丼をオーダー。
恵水Kitchen
豚丼を美味しく頂きました。
テイクアウトで豚丼をオーダー。
ついつい来てしまう道の駅。
道の駅清川 第1駐車場
コンパクトでもトイレも清潔で良い感じです。
ピースランの旅で車中泊。
コージーコーナー清川。
銀座コージーコーナー 神奈川清川工場
交通費が足りないのでお休みさせていただきます。
狭いし大型車は、バックで入りますしかも午後2時降ろしでした。
兎に角、技術は一級、人柄バイタリティは特級のご主人...
加藤畳店
兎に角、技術は一級、人柄バイタリティは特級のご主人様です。
こちらは畳縁を使った小物も売られています。
信頼できる販売者?
Yoshino Japan 合同会社吉野ジャパン
非常に安い車がここにあります、信頼できるディーラー。
信頼できる販売者👍👍👍
自然の中でテニスができるので、いい所です。
清川村テニスコート
自然の中でテニスができるので、いい所です。
山に囲まれたオムニテニスコート。
美味しい洋食を雰囲気のいい場所で食べられます。
よってけさん
やはりフレンチソースの神様はコースで本領発揮です。
前から気になっていて、初めて伺いました。
行くまでの道が危険でしたがとても良いところでした。
モミの木地蔵
行くまでの道が危険でしたがとても良いところでした。
モミの木の根元に地蔵様がいらっしゃいました。
燃料単価は場所柄一般価格よりは高い。
㈲サン企画 清川給油所
少量の給油だったが親切丁寧な対応で好感車内のゴミも捨てさせていただけて大変助かった!
地域密着型店舗です。
チェーンを外すことにより参拝できます。
金比羅宮
チェーンを外すことにより参拝できます。
参道入り口が塞がれていました。
物見峠
K64側の林道入り口は完全に閉鎖されてました。
清川村煤ヶ谷、札掛、辺室山、三峰山への登山道が交わる峠。
いいところにある公衆トイレ。
御安心処
いいところにある公衆トイレ。
人がいない、静かな山歩き。
七沢山
人がいない、静かな山歩き。
三峰から降りてきたとき、一回大きいピークがあります。
三峰山山頂直下の急登は迫力満点。
鳥屋待沢
三峰山山頂直下の急登は迫力満点。
友人の墓参に行きました手入れが行き届いた墓地でした...
花蔵院
友人の墓参に行きました🛐手入れが行き届いた墓地でした😃
こちらで次亜塩素酸水を無料で20リットルも分けて頂...
AFURI Central Kitchen
こちらで次亜塩素酸水を無料で20リットルも分けて頂きました。
ただの祠なので見所は特にありません。
電神社
ただの祠なので見所は特にありません。
御門橋バス停のところに出ます。
関東ふれあいの道
御門橋バス停のところに出ます。