ちらし、お土産ジブリのサインが飾ってありました。
鞆の浦観光情報センター
いつまでも防波堤の上の釣り人は絶えないのでしょうか。
店長のポニョ愛を強く感じました。
スポンサードリンク
ここに関わる方々の「いろは丸のことを分かってもらい...
いろは丸展示館
自分の様にちょこっと小説や漫画見たよって人に丁度良い施設。
はずせない場所コロナ渦で、現在は土日 祝日のみの開館です。
着眼がいいというか見所のある良い取り組み、企画でし...
鞆の津ミュージアム
道が狭いですが駐車場は店の前にあり無料で停めれます😃入場料無料なので行く価値はあると思います(*^^*)アクセサリーや小物などハンドメイドの...
創樹会さんが運営されているギャラリーです!
鞆の浦に有るグループ旅館3店のうちで一番規模が小さ...
景勝館 漣亭
正月の家族旅行に利用しました。
温泉が欧風館も入れます。
お刺身定食は、鯛と鯵でした。
食事処 おてび
A small 'set meal restaurant' in a small port town with a very long hi...
おてび定食は刺し身に小鉢が数種類。
スポンサードリンク
この辺では一番大きな駐車場になります。
県営鞆町鍛冶 有料駐車場
県営ならではの安心感で、ゆっくり観光出来ました。
7時間以上なら¥1000
ここを訪れる前に保命酒の存在を知った。
太田家住宅
◎古建築好きにはたまらない邸宅⚫︎江戸時代の豪商の大邸宅。
ここを訪れる前に保命酒の存在を知った。
鞆の典型的な古い商家の姿が大切に保存されています。
鞆の津の商家
古い商家の建物が内部まで公開されており、無料で楽しめる。
無料公開されている鞆の浦の商家です。
屋上が無料の展望台になってました!
福山市役所鞆支所
町興しに必要なホールも備えてあるので良いと思います。
◎屋上が展望台になってます。
こんなに賑わいのある観光地とは知りませんでした道が...
鞆の浦
灯りがともる夕方を目指して行きました。
広島で有名な観光地の一つたまたま行った日が空いていたのか?
雰囲気は店内、店外とも町並みとしっくりする。
御舟宿 いろは
お食事で寄らせて頂きました。
ランチで伺いました。
私の年代(60代)には古き良き純喫茶若い年代の方に...
自家焙煎珈琲 OUR HOUSE(アワーハウス)
私の年代(60代)には古き良き純喫茶若い年代の方にも雰囲気を味わえる純喫茶かな?
落ち着いてコーヒーの香り溢れて店4種ブランドのコーヒーは凄く美味しいです。
◎海辺の爽やかな風が心地良い⚫︎立地条件最高のコン...
ファミリーマート 福山鞆町店
◎海辺の爽やかな風が心地良い⚫︎立地条件最高のコンビです。
仙酔島の帰りに寄りました。
骨董品などがたくさん売られていました。
けすくせ宇田
プレゼントしました。
タイムスリップしました。
アイスクリームはとても良かった!
対仙酔楼跡(豪商 大阪屋)
現在は甘味処として使われている。
コロナのためおやすみ。
素敵なロケーション素敵なオーナーさん素敵な伝統的建...
ギャラリー風と鳥と
雑貨品とソフトドリンクがいただけるお店大きな窓から海を見ることができます。
素敵なロケーション素敵なオーナーさん素敵な伝統的建造物の味わいのあるギャラリー。
平野屋資料館
舟宿、平野屋。
かつては色町としてその名を知られたところでした。
A beautiful traditional J...
Sunny House in Fukuyama (Tomonoura)
Had a really nice time, thank you.
residence was very comfortable and ...
A beautiful traditional Japanese house, large, clean and cozy. The own...
この地区になくてはならない、総合。
鞆藤井医院
入院の際には病院管理栄養士さんから病院調理師さんからリハビリ師さんから兎にも角にも患者のケアから何まで不安にさせずに安心してすべて任せられる...
、院長先生の英先輩には、私自身の人生で一番つらい時期を、(思い返すと結果的に)とってもあたたかくサポートしていただいた、と本当に感謝の気持ち...
プレミアムラウンジAO
玉垣、石柱があります。
渡守神社 御旅所
玉垣、石柱があります。
スープとおにぎり クランク
久しぶりに行きましたが、味付けが良くまた行きたいお...
季節料理 衣笠
そう言えば衣笠さんがあったなぁと。
地元で味わうお魚料理は、とても美味しいですよ。
つけ添えの豆腐の上に鯛の天ぷらがのってたりとにかく...
鞆の浦らーめん 鯛丸
つけ添えの豆腐の上に鯛の天ぷらがのってたりとにかく仕事が丁寧。
基本の鯛塩ラーメンをいただきました。
宮崎 駿先生が 福山に滞在されていた時に好んで食べ...
茶房 船番所
日替わり定食を注文。
開店してすぐの時間帯だったのでモーニングとドリンクのみの提供でした。
粉の甘酒をかき氷にかけて食べるものいいと思った。
株式会社 岡本亀太郎本店(岡亀保命酒)直営店
鞆の浦への観光のついでに立ち寄りました。
歴史ある建物と身体によく美味しい保命酒があります。
鞆の浦のお土産も買えるので、おすすめスポットです。
龍馬の隠れ部屋 桝屋清右衛門宅
時がここだけ止まったような 不思議な場所です。
鞆の浦のお土産も買えるので、おすすめスポットです。
カラメルたっぷりの養命酒みたいに「ウッ」とならない...
(有)入江豊三郎本店 本店(十六味保命酒)
保命酒の老舗、入江保命酒の本店。
保命酒 が 何なのか?
海が見えて最高です。
鞆交流館(旧鞆公民館)
景色がきれいでした!
役所なんかね?
鞆の浦散策をしていたときに見つけてお昼ご飯をいただ...
活蕎麦 三代目作十
鞆の浦散策をしていたときに見つけてお昼ご飯をいただきました。
久しぶりに蕎麦が美味いと思いました😊田楽がまた美味かった😋近いうちにまた行きたい✨✨
明治6年(1873年)福山城が廃城となり長屋門が民...
岡本家長屋門
福山城の門が使用されてると聞き、訪れました!
大きかったです。
こちらのお弁当をゲット。
鞆の浦 あこう屋
ちょっと小さい鯛めし弁当をいただきました。
いちごのふわふわかき氷を店内で食べました。
以前は店内でいただけたのですが、今はテイクアウトの...
平井商店
以前は店内でいただけたのですが、今はテイクアウトのみ。
ゆっくりおでんが楽しめますよ〜
尾道行きの船に乗りたくて中をのぞきました。
走島汽船有限会社 鞆待合所(チケット売場)
◎走島行きの切符が買える。
尾道行きの船に乗りたくて中をのぞきました。
(有)魚壱 本店
全 35 件