バリアフリー対応の道が出来ていました。
金印公園
意外と小さかった😅階段とスロープが設置されているので、車椅子を押しても行くことが出来るのが優しさですね。
無料だし行かないよりは良いという感じです。
スポンサードリンク
境内の雰囲気も眺めも素晴らしい。
志賀海神社
海を渡りすぐに右へ、夏場は海人がたくさんいるので運転注意。
駐車場が少しわかりにくく山の方へいってしまいました。
数多くのテレビ番組に登場するお店!
中西食堂
志賀海神社参道にある大衆食堂🍚全国的にさざえを使った丼が有名です。
数多くのテレビ番組に登場するお店!
久しぶりに海を眺望したくなり、志賀島へ。
キッチンしま
海鮮丼が有名そうだったので海鮮丼ランチを頂きました。
海鮮丼とアジフライ食べました。
海の中道からサイクリングして来ました。
志賀島海水浴場
オフシーズンは漂着物で雑然としています。
貝殻も思うほど多くなかった、漂流ゴミも多い。
スポンサードリンク
值得一看,上边还有张作霖题的字。
蒙古塚(蒙古軍供養塔)
歴史がよくわかりました。
志賀島をぐるっとまわって駐車場があったので止まりました。
たまたまそこで携帯でカフェを調べた時に和カフェが出...
和カフェ
ゆっくりまったり出来るカフェ時間がたくさんある時に行きたい場所。
ランチデザートセットのローストビーフ丼とチーズケーキをいただきました!
間違いなくコスパ最強のお店です。
肉最強伝説 志賀島店
めっちゃ美味いステーキをリーズナブルに食べれてご飯もおかわり自由なので最高です!
初訪お店に入るとお茶目な強面(写真参照)の焼き手のお兄さんと笑顔いっぱいのスタッフが迎えてくれる。
分かりづらいけど探検気分で良いです。
火焔塚
浪切不動明王さんと丹生都神社での御参りに行きました。
急勾配で道もよくないのでご注意を。
お姉様)がいらっしゃいます。
たべもの処 まるりょう
熟成魚の海鮮丼を初めて頂きました!
サービスランチ¥2200津本式のステッカー有ったから間違い無いだろうなと!
カラフルなゼリーボールが入っていて見た目も楽しいで...
志賀島ドッグ2号店
駐車場完備でドライブ途中に寄るのに最適でした。
初めて食べました。
綺麗に整備される前は雑草が茂っていて余り綺麗な公園...
金印公園 金印 (レプリカ)
能古島を臨む階段の上の展望台にレプリカが、宙に浮いて?
公園の下に10台ほど停められる駐車場があります。
小さいが何台か停められる。
潮見公園 駐車場
小さいが何台か停められる。
駐車場は、無料です。
ママドック「650円」訪問日時】日曜日11時半お客...
ママドック叶浜店
気さくなママが作るママドック。
ママが気さくな方で、楽しく食事が出来た。
もちもちした生地とあっさりしたホイップクリームでと...
イワタクレープ
もちもちした生地とあっさりしたホイップクリームでとってもおいしかったです☺️
クレープの生地が美味しくてチョコもとても美味しいです。
志賀海神社の裏手から歩いて登ることもできます。
潮見公園展望台
時間調整を兼ねて初めて訪問しました。
志賀海神社の裏手から歩いて登ることもできます。
広くて無料で便利ですが砂ぼこりがします。
志賀海神社 参拝者駐車場
自然に恵まれ景色がいいから。
めちゃくちゃ広い駐車場です正面からでも脇からでも志賀海神社へ向かうことができます脇の鳥居前にはサイクリング用の自転車置き場も。
海風が気持ちよかった(﹡ˆ﹀ˆ﹡)♡
志賀島 東波止
釣りに良さそう。
マラソンの駐車しただけなので何もない。
スタッフの方が親切に対応してくださいました。
海の家福助
志賀島の渡船場から近いし最高。
海が綺麗です。
公民館の中は綺麗な内装になってます。
福岡市 東区志賀公民館
綺麗な公民館でした。
きれいに整備さrている公民館です。
とても落ち着く 御寺のです。
荘嚴寺
立派なお寺です。
海の見渡せる綺麗なお寺です。
何が見所なのか私には解りませんでした。
金印公園 さくらのみち
高台からの見晴らしが美しい公園⛲桜の若木が成長すれば数十年後には花見の名所になりそう✨
今現在、故障中となっており、使えません。
スタッフの方々、元気があります。
海の家 丸良
スタッフの方々、元気があります。
アットホームな感じで大将がとても愛想良くて親切な海の家です。
話好きの店主の作るジャムはほどよく甘く絶品。
ほどほど農園
とても愛想良くて優しいおっちゃんでした!
あまおうとブルーベリーのアイスをいただきました🍨めちゃくちゃ美味しかった😋店主も感じの良い方で親切に特等席を空けてくれました!
「ちはやぶる鐘の岬を過ぎぬとも
われは忘れじ志賀...
万葉歌碑(志賀島第1号歌碑)
「ちはやぶる鐘の岬を過ぎぬともわれは忘れじ志賀の皇神」(巻7・1230)
「ちはやぶる鐘の岬を過ぎぬとも
われは忘れじ志賀の皇神」(巻7・1230)
歴史が好きな方にはお勧めです。
万葉歌碑(志賀島第9号歌碑)
本日晴天!
博多湾が良く見えます!
駐車場から上がれますが階段が急です!
志賀海神社 裏鳥居
駐車場から上がれますが階段が急です!
志賀海神社 宝物展示室
展示室と言っても殆ど展示物がありません。
宝物展示室は、志賀海神社の拝殿の南西隣にあります。
印鑰社(末社)
本来は、ここで祓を済ませたのちに参拝すべきようである。
入口に『護国神社』の小さい看板あり。
志賀町護国神社
入口に『護国神社』の小さい看板あり。
志賀島1号公園
近くにトイレがないので少し不便です…
●従業員の方はよく挨拶される。
博多志賀島干物屋 かつやま
●従業員の方はよく挨拶される。
ヴァンベール志賀島店
弘法大師
山之神社(末社)
福岡市(漁協) 志賀島支所
金印ドック周辺 夜景しおみだい。
特定非営利活動法人 志賀島歴史研究会
金印ドック周辺 夜景しおみだい。