あざらしツアーで必ず抑えたい場所です。
オホーツクとっかりセンター アザラシランド
工事中で入場出来ないのかとおもいきや無料で開放していました。
保護したアザラシが過ごす姿を上からと水面下をガラス越しに見ることが出来ます。
スポンサードリンク
ガリンコ号に乗ってタワーまで行きました。
海洋交流館(ガリンコステーション)
無料のキャンプサイト快適でした。
流氷を見ました。
塩ラーメン730円をいただきました。
ラーメン西や ガリンコ本店
他にもたくさんでも辛いラーメン美味しかったよ。
食べたい気持ちを抑えることができず頻繁に足を運びます。
流氷時期はとても感動するんでしょうね。
氷海展望塔オホーツクタワー
海洋交流館(ガリンコステーション)の所で呼び鈴を鳴らして無料のバスが往き来してくれます。
個人の趣味ですがめっちゃ推しです。
氷海展望塔オホーツクタワーに続いている。
クリオネプロムナード
オホーツクタワーまでの回廊です。
夕日があたると黄金ロードになりました。
スポンサードリンク
やはり一度は見るべき、感動ものの世界でした。
流氷観光船 ガリンコ号 Ⅲ IMERU(イメル)
紋別には十数年ぶりに行きました。
8:45のガリンコ号ⅢをWeb予約して当日乗船前に流氷の位置を確かめてから窓口で2隻乗船券へ替えてもらって午後便も予約しました。
防波堤に囲まれているので波もなく浅瀬の海というより...
オホーツクホワイトビーチ
海水浴より、子供の磯遊びには最適です。
防波堤に囲まれているので波もなく浅瀬の海というよりは水溜りのような場所。
駐車場で流氷祭が開催され、子供から大人まで楽しめま...
駐車場
道の駅やオホーツクタワーへ行く際に利用したい駐車場。
2022年2月撮影紋別流氷祭り。
無料シャトルバスを運行しています。
companio(カンパニオ)
ひさしぶりにサクサクワッフルが食べたくなって再訪。
無料送迎バス有り。
9月中旬にバイクひとり旅で宿泊。
ゲルキャン!もんべつ
快適な滞在ができました。
オホーツク海直近の芝生広場。
じゃがいものポタージュとレモンのムースをいただきま...
quattro(クアトロ)ガリンコ店
ボロネーゼが本当に美味しかった。
じゃがいものポタージュとレモンのムースをいただきました。
北海道ソフトクリームの旅で寄った。
喜多牧場ガリンコ店
北海道ソフトクリームの旅で寄った。
海洋交流館の中にあります。
カレーがすごく美味しかった!
ルルコシンプ
カレーがすごく美味しかった!
流氷観光船 ガリンコ号2 乗船場
ガリヤ地区港湾緑地
初代ガリンコ号
海鮮りん食堂
ガリヤ地区イベント広場
アザラシ シーパラダイス
もんべつ海の駅
無料なので良いですね。
駐車場
無料なので良いですね。
開発局紋別港第3防波堤灯台
2023.2.10本当は乗るはずではありませんでし...
海洋交流館(ガリンコ号受付)
5時30分と16時30分に乗船しました。
ガリンコ号1〜3を間近で見れてよかったです。
2023.2.10本当は乗るはずではありませんでし...
海洋交流館(ガリンコ号受付)
5時30分と16時30分に乗船しました。
ガリンコ号1〜3を間近で見れてよかったです。
ここのコンビニは営業していたりするので助かります。
セイコーマート 紋別海洋公園店
入口にあって便利です。
全国旅行支援の電子クーポン使えます。
全 25 件