黒山三滝のうちの天狗滝はこちら。
黒山三滝 天狗滝
小天狗滝の脇の細い急な階段を上ると天狗滝に行けると思います。
滝までの道は歩きやすく坂も大して急ではなかった。
スポンサードリンク
天気が良ければ大展望なんだけどなぁ。
黒山展望台
他の友人にも教えて行ってきましたが階段の所は昼間もやばいそうですが、夜中はもっとやばいそうです。
夕方から暗くなるまでずーっと夜景になっていくのを見ました。
平日、人も少なくいい雰囲気でした。
黒山三滝無料駐車場
黒山文学館より手前にある為三滝までは結構歩く感じです。
名前の通り小さめの滝が3つあります。
界隈で数少ない飲用湧水、夏場通います。
日照水
越生には良く行きますがたまたまみつけた湧水です。
ホースを辿って10分くらい歩くと採水してる場所を見ることができます。
小型犬OKなので訪問しました。
根っ子食堂
うどんはこしがあって美味しくいただきました。
冷しキノコそば肉厚きのこタップリでなかなか減らない。
スポンサードリンク
カフェ☕サン・ガーレンに訪問しました。
黒山文学館 - 喫茶くろやま
超ー気持ちいいー早い時間に行かないとランチ無くなるわよ!
黒山三滝がライトアップされていると聞き暗くなってから行ってみました。
数人は休憩できるスペースがあります。
鼻曲山
エグい急登あります。
この辺ですが、岩場があります、気をつけて通過して下さい!
軽めのハイキングにはちょうどいいです。
大平山の役行者像
ここは初心者向けの体力づくりコースとしておすすめです‼️
黒山三滝からのハイキングルートで🏔出会える不思議な空間。
山菜のてんぷらが美味しかったです。
とんちん館
気さくなお母さんがやってる山中のお店です。
山上りの途中でランチに立ち寄りました🚵“山菜きの子入りすいとん 900円” が美味しそうだったので注文。
子供は、大喜びでした✨手ぶらでOKです。
黒山園
味噌だんごを頂きました。
こちらの釣り堀は変わらずあって嬉しいです。
アプローチは至近だが、ここまでは遠い。
聖人岩
石灰岩の岩場。
入口は飛騨観光の向かいです。
幕末の戦争により自刃された場所です。
渋沢平九郎自決の地
伏見の戦の後、江戸に逃れて来た渋沢喜作を中心に本多晋、伴門五郎等の他惇忠も加わって彰義隊を結成したが、彰義隊の中心はやがて天野八郎に移り、喜...
NHK大河ドラマ「青天を衝け」にて放映されこの地を知り訪問しました。
なんかオシャレそうで入ってみたくなりましたが、貸切...
Lounge 瀧壺 / café CASCADE432 /
なんかオシャレそうで入ってみたくなりましたが、貸切りでした。
黒山三滝の手前にあった。
今日は気温33℃でしたが涼しい。
迎え滝
今日は気温33℃でしたが涼しい。
紅葉とのコントラストも抜群です。
素晴らしいパワースポット途中の茶屋でイワナの塩焼き...
黒山三滝不動尊
素晴らしいパワースポット途中の茶屋でイワナの塩焼きが最高です🌿
お不動さまに導かれ、いやされました。
黒山三滝の近くです。
井戸端茶屋 (完全予約制)
黒山三滝の近くです。
巨木好きはいいかもね。
全洞院前町営駐車場
巨木好きはいいかもね。
下ヶ戸薬師
癒し処「長島堂」&アクセスバーズ「MAHALO(マハロ)」
岩田工務店
黒山提灯COFFEE
梅園小学校南分校跡
小天狗滝
黒山石産株式会社
地蔵尊
猿岩山
小峰木材
宮崎屋
未舗装の駐車場です。
越生町営無料駐車場
未舗装の駐車場です。
有料駐車場
首都圏自然歩道 公衆トイレ
黒山三滝 公衆トイレ
黒山三滝 公衆トイレ
おいてけ橋
東屋
天狗滝(てんぐたき・20m)の三つの滝からなります...
黒山三滝 女滝・男滝
それより手前で癒される所をと…そして辿り着きました。
水がとても綺麗です。
道沿いに登り旗が立っています。
せせらぎ
車走行中にコーヒーののぼりが気になり、後日行ってみました。
陶芸の作品が展示されている建物をぬけた奥にカフェがあります。
自転車で途中まで登りましたがムリでしたコンクリート...
むらさき山三つ葉つつじ園
斜面に三つ葉つつじが植えられていてとても綺麗!
山が一面三つ葉ツツジで見事でした。
滝を見に行ってる間に焼いておいてくださるということ...
黒山三滝お休み処
滝を見に行ってる間に焼いておいてくださるということになりました!
駐車場無料10台くらいが2箇所有料もあります無料は登山客もいるので10時前満車でした釣り場用3-4台・・・道極狭です!
黒山熊野神社は、入間郡越生町黒山にある神社です。
熊野神社
秩父の将門に関係のある 大血川 と 九十九神社 を調べていた時に此処の神社のちょっとした話が書かれていたので書き留めておきます。
黒山熊野神社は、入間郡越生町黒山にある神社です。