一般人は中々行かない場所です。
誰一人と居ない作名ダム。
朽ち果てた感じは、古代遺跡を思わせる風貌です。
とてもミスティックな感じは写真でも感じ取れると思います。
一般人は中々行かない場所です。
駐車場もありません!釣りも禁止です。
房州最大の水源ダム。
しかし、作名ダムよりも利根川から引いてきている水が房州のメインの水源になっているから驚き。
小さな汐入川の源流ですが、ダムは思ってた以上に大型です。
作名ダムの流量調節がなければ、汐入川は枯れたり氾濫したりするのでしょう。
作名ダムの建設目的は第一義的に館山市内の上水の確保です。
大きな川がない房州には貴重な水源です。
釣りは絶対禁止!ここの水を汚すと房州人全員に叱られますよ。
桜の名所だったそうですが、令和元年の台風でかなり倒れています。
2020年2月現在も、ダムから南に抜ける山道も倒木で通行止めのままです。
館山市にあるダムです。
隠れた桜の名所なので、お花見シーズンに立ち寄るのがオススメ!
カモがたくさんいました。
名前 |
作名ダム |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ

放水が見たかったです。