掘り出し物が多いので、店内を見て回るのが楽しいです...
リサイクルギャラリーNEWS 烏山店 / / .
宝物探しみたいな感覚で面白いです。
アンティークな物が多く楽しませてもらってます。
何回か行っておりますが夏は初めて行きました。
クーラーはないので暑さがな弱い方はお気をつけ下さい。
掘り出し物が多いので、店内を見て回るのが楽しいです。
かなりレアな家具を買い取ってもらいましたが、取り価格は厳しめでした。
駐車場がもっと広かったらいいのに、と思います。
ヴィンテージ風の古物商ゴミ同然の物が多数見るひとにとってはお宝にみえるのかもね。
値段はかなり強気でビックリした……トレファクやハードオフでは買い取らないやつばかり。
千歳烏山駅から徒歩で10分ほどの所の大通りに面しているお店で駐車場もあり(2-3台)ました。
二階建ての建物で店内には所狭しに商品が並べてあります。
家電などは比較的新しいモノもありました。
基本はアンティーク品の様なものが多い印象です。
二階は大型の家具がずらりと並んでおり、ブランド品〜ノーブランドのものもありました。
状態も良いものが多く都内にしては比較的リーズナブルに買えると思います。
新生活品を揃えるには向いていませんが、おしゃれな部屋や店舗を目指している方にはとてもオススメ出来ます。
お気に入りのリサイクルショップです!まあ…どこのリサイクルショップでも同じだと思いますが、当然見てて要らないものがたくさんあると思います。
ここももちろんそうですが…しかし!掘り出し物が他のところに比べて多い気がします。
山ほどある商品をゆっくり見たいですね。
時間がかかりますが(笑)少し埃っぽいところが難点かな…そういうアレルギー持ってる人には長居はキツイかもしれません。
あともう少し衣類を増やして欲しいな…と思います。
売りたかったものがあり、行こうとしたら、まず最初の難関。
辿り着くこと。
マジで行きづらい所にありました。
それっぽいところをひたすら探し続けたこと15分くらいでやっと着きました。
やったー!着いた!と思ったら買い取ってくれるものが少なすぎた!えーこれもー⁉️って思ってしまいました。
店内の雰囲気は良かったけど。
あと、小人が住んでいるそうなので気をつけてください(笑)
お店も広く、色んなジャンルで、盛り沢山です。
家具が多いです。
場所がら高級物多し。
リーズナブルを探してる人は余りないかな。
外には収納ケースとかは、安くありまーす。
民芸、ブランド家具、アンティーク、ヨーロピアンなどなどです。
アンティーク、ビンテージ、レトロ品と謳われるような物に関しては探して楽しいです。
ただ量産品、大量生産品はニトリやホームセンター、家電店で新品(特に保証が絡んでくる物)を買った方が結果的にコスパは良いかもしれません。
ヤフオクで売れる物しか買取はつかない感じでした 店内商品もホコリ多いのに高いかな良いモノもあるけどメルカリヤフオクの方が安いので買わなかかったでーす。
見てるだけで楽しいです。
立地と店の広さの割には駐車場が狭すぎるので、ふらっと寄るには使いづらいです。
洗濯機とか収納ケースとか、ユーズドショップの側面と、アンティークを売ってる側面との2つがあります。
後者に関してはとにかくセンスがいい。
オシャレな家具が適切な価格で売ってます。
なんというか、豊かな気持ちになれる品のあるアンティークや昔のマスターピースが所狭しと並んでいます。
「安いものは回収してくれなかった!」と怒ってる方いますが、当然じゃないですかね?あのお店にボロいカラーボックスは似合いませんし。
買う側も売る側も、心に余裕がある方が利用するお店だと思います。
値段の表記が違う!怠慢だ!と怒ってる方もいますね。
もう一度言いましょうか。
買う側も売る側も、心に余裕がある方が利用するお店だと思います。
物としては安くて良い物があります。
お店の雰囲気も、骨董品等があり、レトロな雰囲気が見ていて飽きることがありません。
しかし、買い物の時に表示価格に対して、購入する品物の消費税が未だに8%の物でしたと、店員に言われ、レジで変更強制的に値段を変更させられてしまいました。
結果的に消費税10%の値段で数十円上げられた値段でないと買えないと言われました。
どうしても欲しかった物なので、値上げされた製品を渋々購入しましたが、消費税が上がったイベントは去年の10月ですし、約1年経過しているはずなのに、値段を変えていないのは、明らかにこのお店の怠慢だと思いました。
全く納得がいきませんでした。
たったの数十円ですが、表示されていた値段で買おうと思っていたところを会計直前に値段を上げられたことにかなり気分を害しました。
購入される方は、どうしても購入したい物があれば、このお店の言い分に負けずに表示価格で買えるように価格面では粘られた方が良いと思います。
その方が気分を害することなく気分良く買い物ができると思います。
一般的には表示価格で、売っている物はその値段で売らないといけないと思いますし、法律的には契約違反だと思います。
私の経験がお役に立てられたら嬉しく思います。
大型家具の掘り出し物がたまにあります。
おすすめは店外にある本棚やテレビ台と一階にある食器棚です。
ニトリやIKEAなどの家具もあり、中古でそこそこお安く購入できます。
軽トラック(オートマ車)を最大2時間(1時間無料、延長30分毎に500円)借りることができるのでクルマが無くても送料無料で購入できます。
素敵なアイテムが丶たくさんあります!!
大型店舗です。
じっくり見ると、掘り出し物があるのでたまに寄ります。
駐車場が台数少ないですが有るのがうれしいです。
リサイクルショップなのにあまり安くはない印象。
この立地でこの広さなのでしょうがないかな?とも思うがAmazonで新品を買った方がいいでしょうという商品も!ブランドなのかブランドじゃないのかわからない家具ブランドも多くそこそこの値段がしました。
リサイクル物を選ぶのならやっぱり都内ではなくちょっと離れた場所に行った方がいいと思います。
アンティークに関しては知識がないので分かりませんが良いものもあるのかと思います。
甲州街道を通りかかり入店。
店舗の規模からみて駐車場が小さ過ぎ。
店内には家具、照明、食器、衣類、楽器、何でもあり。
驚いたのはホーロー鍋とタッパウェアで、遠い昔の使用品にけっこうなお値段が。
ホーロー鍋は劣化で白い内側は(薄いアイボリーというか)剥がれ落ちて黒い地が出ているものも数点あり、タッパウェアは元の使用者が素材に付着した臭いを落とす為か擦りに擦って艶がなくなっていた.....(この二つはブームですか?)家具類は店内の左奥にチーク材の物に良品あり(値段は相場並み)
掘出し物も良く出て来るし何よりも商品のセンスが良い物が沢山!入れ替わりも早いから気に入ったらすぐ購入してます!
なかなかインパクトのあるお店です。
電化製品や服、雑貨などありますが家具がメインのようです。
アンティーク家具やソファは手頃な価格で、お家が広ければ買ってみたいなと思う家具がありました。
蓄音機や剥製、銅像などあって掘り出し物もあると思います。
接客業がなってませんので二度と行きません。
先日、可愛い棚があったので購入を決意。
近くにいた小太りボサボサ長髪の店員にお会計をお願いする。
数千円でしたがレジにクレジットカードが使えるとPOPがあり普段もカード払いしていたので普通にカードを提示すると「このくらいの値段でカード使うとかやめてほしいんだけど。
こっちとしても手数料かかっちゃって商売上がったりだよ」などとレジで散々ブツブツ文句を言われこちらが食い下がってなんとかお願いするも絶対カードを受け取ってくれませんでした。
仕方がないのでなんとか手持ちの現金で足りたので支払いをしました。
だったらPOPに幾らからクレジットカードOKとか記載しておけばいいのに客に文句をつけるとか接客業としてどうかしてると思います。
いろんな物が有る‼️ 見てると楽しい❗
家具、電化製品、雑貨などがメインのリサイクルショップ屋さんです。
アンティークものも多少あります。
マルボウのような店員に「二度と来るな!!」と。
確かに指摘されたように駐車するときに歩道上を走行したことは良くないことですから、そのことを注意されたときに、「それは申し訳ないことをしました。
ごめんなさい。
」と謝りましたが、「店の前でそんなことをするな!二度と来るな!」との発言はいかがなものでしょうか。
注意を促すためなら怒鳴る必要はないのではと思います。
こんな店員のいる店には、二度と行きません。
3月後半から4月初めなど、年に何回かある引っ越しシーズンに売られた家具に、質、価格とも納得できるものが多い。
趣味性の高い物も充実しているが、電気製品は他の店の方が安いかな。
家電もあるがどちらかというとレトロ・家具・インテリアが豊富。
特に2階は一面家具だらけで壮観。
大きな剥製やゲームの筐体などもあり、貸店舗経営のリサイクルショップにはない、この施設ならではの商品が沢山ある。
自転車は買ったらしっかり車両登録してくれる。
また軽トラのレンタルもしている。
立ち寄るだけでも楽しい店。
トイレ有り。
名前 |
リサイクルギャラリーNEWS 烏山店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-5314-3688 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土日] 10:00~20:00 |
関連サイト | |
評価 |
3.3 |
周辺のオススメ

エガちゃんねるで買い物に来たお店ですね!埼玉・栃木・千葉などではトンとお見掛けしないような(あっても高かったり)品がポンと置いてあるので、さすが東京!とテンション上がります。
駐車場が究極に狭くて、しかも変な地形で不便。
満車であることも多く、ただでさえ交通量の多い甲州街道からの入店は難易度が高い。
泣く泣く「今日はやめよう」と入店を諦めた日もある。
頼むから第二・第三駐車場をつくってくれい。