厚切りのお刺身が絶品です。
小岩駅から徒歩3分の源八船頭さん。
土曜日19:30頃に来訪で満席の状況でした。
料理はとても美味しく、島寿司は必ず注文したい1品です!焼酎も美味しかったです!
オープン前に並んでいるくらいの人気店明日葉の天ぷらや島寿司、厚切りのお刺身が絶品です。
金曜日の18:30頃に友人に島寿司をご馳走したいと思い、お伺いしました。
美桜鶏のあごだしからあげ、まぐろタツタ揚げ、しまらっきょう、あしたば天ぷらハーフ、お刺身の五種盛り、豆あじ唐揚げ、豆あじ唐揚げの他、ビールを始め、島焼酎等を多種頂きました。
基本的にどのお料理も美味しく、お刺身は他のお店の1.5倍以上はある厚みでお値段以上の品です。
あしたば天ぷらハーフは他のお店であれば1.5人前位の量がハーフとして提供されます。
少し癖のある風味で、山菜の天ぷら好きの人にはたまらない逸品だと思います。
あしたば料理は大人気らしく、18:30時点で天ぷら以外のメニューは売り切れでしたので、あしたばをどうしても食べたい場合は、オープンと同時に入店した方がよいかと思います。
美桜鶏のあごだしからあげは鳥の胸肉を使っており、でんぷん系をメインとした感じの衣でカリッと揚がっています。
あごだしで味付けされているらしいですが、塩味も出しも味が薄すぎて私にはよくわかりませんでした。
塩や豆あじ唐揚げについていたタレを掛けて食しました。
衣は星5にしてもよいくらいに美味しいのですが、部位と味付けが好みではない為、星2まぐろタツタ揚げも衣が良い感じで、生姜の風味が感じられ生臭さが一切なく、大変惜しく頂くことができました。
まぐろタツタ揚げ星4色々食べて満足し、清算後に入口の喫煙所で友人と話していたら、島寿司を食べ忘れていることに気づきました。
本来の目的は達成できませんでしたが、満足してもらえました。
ネットで見た、島寿司や、あしたばの天ぷらいただきました。
天ぷらは、サクサク、お寿司もあの価格で、ネタも大きく美味しかったです。
他のお料理も、一般的な居酒屋とは違って、飲めない人でもお食事楽しめると思います。
数十年前に、ここでアルバイトをしていた方に案内され訪問。
八丈島の料理を食べられる居酒屋で、開店するとあっという間に満席になるのが頷ける。
明日葉の天麩羅もさくさくして美味しい。
八丈島の漬け握りは、わさびではなくカラシ。
話に聞いていたが都内で食べられるとは思いませんでした。
アルバイトしていた同僚が今でも働いているそうで、オーナーと従業員が良い関係なんですね。
お店の活気が自然に生まれているのも、居酒屋独自の心地良さにつながっているも、そのような見えない力が醸し出しているのだな、と感心しました。
リーズナブルな価格で美味しい島料理を提供してくれます。
何を食べても美味しくボリュームがあり、コスパがとても良いと思います。
中でもアシタバの天婦羅はお気に入りです。
美味しくて食べ過ぎました。
島寿司、五種盛り、美桜鷄からあげ美味しかった。
家族できてる人も多く、店員さんも元気があって良かったです。
小岩に美味しいお魚屋さん。
しかも未体験の八丈島の料理という事で、みんなで行ってみた。
明日葉の天ぷらや、島すしとう珍しい料理もいっぱいで、ボリュームも半端ない。
値段は普通なのに、量は1.5倍な感じで、満足度高い。
味も美味しく、小岩に来たらまた行きたいお店。
島寿司がオススメです。
1人で2人前は行けそうですが、他にもボリューム満点のあら煮や明日葉の天ぷらなど、美味しい物が沢山です。
八丈島の焼酎も色々と揃っているので、お好きな人はぜひ飲んでみてください。
ランチで行きました。
手頃な値段で海鮮を楽しめます。
量も多めで、丼は大盛りできます寿司はネタが新鮮で脂乗ってます👍あら汁がうますぎて感動しました😇
料理の量が多い。
島ずしも大変美味しかった。
ただ、あしたばの天ぷらは油がくどすぎたので今一つの印象。
活気もあって楽しい店なのでリピートしたい。
ランチでお伺いしました。
リーズナブルな価格で美味しい島寿司を頂きました。
今度は夜も利用させて頂きたいです。
いつ行っても美味しいよね。
刺し身とか最高だよね。
ホタルイカの沖漬けなんてぶっ飛んで最高だよね。
だけど、イカの沖漬けを肝と一緒にかっ食らうのもまた最高なんだよね。
結局どれも最高なんだよね。
ランチ、島寿司1.5人前。
1000円ちょい。
ランチ用のミニビール100円。
八丈島近海の魚3〜4種類、甘めの醤油タレが塗られていて、ワサビのかわりに和カラシが‼️マグロや白身魚のネタも大きくねっとりとした味でうまい。
小鉢豆腐に海の出汁の汁物。
漬物。
コスパは高く、大満足のランチ。
昼飲みのお客さんや、テイクアウトの人も結構いて忙しそうだ。
リーズナブルでボリューム満点天丼は量が多過ぎて食べ切れない程。
天丼のタレが甘すぎて途中飽きてしまう。
本店は混んでる時に行くとご飯もドリンクも出てくることが遅いです。
食事は美味しいので好きなお店ですが行くなら本店ではなくもう一つの方の店舗に行くようにしてます。
リーズナブルで、一つ一つが大きいです。
昭和懐かしい感じのお店で、漁師メシ食べたいなって人にはめちゃいいと思います。
魚もいいもの使ってます。
僕はええ店やなと思いました^_^
島寿司ランチを頂きました。
新鮮なネタが漬けとして出てきます。
ねっとりとしたネタが練りがらしと相性がよくとても美味しかったです。
あら汁はブリの切り身がたくさん入っていて、量もさることながら、良い出汁が出ていてとても美味しかったです。
明日葉の天ぷらがたまりません。
料理のボリュームがあるので大人数の方が沢山の美味しい料理を楽しめます。
ゴリゴリの大衆居酒屋的な感じなので過剰な接客をお求めな方は向かないと思います。
かなり混雑しますので予約しての来店が必須です。
もし満杯の場合は近くに系列のお店があるのでそちらに行ってみるのも良いと思います。
とても良いお店だと思います。
今回は小岩の老舗の紹介です😁、源八さんです‼️こちらの店は八丈島の郷土料理を扱うお店で、特に魚類に特化しております🐟名物は、明日葉料理、島寿司、クサヤですね🙋こちらの店は週末は特に込み合って予約しないとなかなか入れません。
人気の秘密はボリュームの凄さですね🤤画像の1枚目の刺身盛り合わせは2人前です😅刺身は厚切りだし、これだけでお腹いっぱい(笑)色々と食べたいときは4~5人くらいで行くことをオススメします。
2人とかだとすぐにお腹いっぱいになりますよ(笑)店内も昭和の作りで音楽も昔の歌謡曲🎶何か落ち着くんだよなぁ😏そんなこんなで、お腹いっぱい☺️今日もご馳走様でした。
また伺います🙋
どれも外れがなくて美味しいですよ。
お湯割りなどしっかり焼酎入ってとても満足。
新小岩店にも行きますが、同じメニューでも味が違ったりします。
どちらも美味しく頂いてますけど。
おすすめはアシタバの胡麻和え、イカの沖漬け、島寿しです。
小岩駅から程近いところにある、八丈島料理のお店。
本場の島寿司が食べられます。
アシタバは天ぷら、おひたしなど様々な食べ方が選べます。
島の焼酎も揃ってます。
ただ、すこしお値段が高いです。
まずお料理一品一品の量と質にびっくり(o゚Д゚ノ)ノ新鮮なものを、お腹いっぱい食べられる良心的なお店です!また行きたいてす。
ここで初めて、島寿司を食べました。
値段は高めですが全て美味しいです。
たまに行きます。
新小岩にもあります。
オススメです。
GW中に予約なしで5名で入りました。
一品の量が多く、お酒もおいしくてとても盛り上がりました。
2時間制を伝えられていましたが、席がまだ空いていたのか急かされることなく、ゆっくり楽しむことができました。
久々に行きました。
相変わらずの旨さとボリュームで満足!やっぱりこの店は魚介類が充実してますかね。
各種刺身、イカの沖漬け、焼き物などを平らげた後の〆の一品は島ずしがオススメ!最後にコレを食べなくては店を出られない!上品な握り寿司ではなく、豪快は漁師飯といった感じが良い!刺身類はメニューをパッと見、値段に割安感が見えないかもしれませんが、料理が届けば納得!都心部では見るコトができないボリューム!食べごたえは充分かと。
店内激混みもあって、店員の対応はサバサバしてますが、それも下町居酒屋のよくある雰囲気というコトで。
ご馳走さまでした。
島寿司が美味しいと噂の島料理居酒屋。
こちらの島料理は東京都八丈島のもの。
島寿司は、わさびではなくからしが入っているのが特徴だそう。
いろんな種類の漬け寿司を味わえました。
またすぐに来ます!
接客はフツー。
せっかく良い店なんだからもう少し笑顔とサービス精神ほしいな。
お料理はどれも美味しいです!しかも量が多めで満足満腹^ ^今日は二軒目で来たのでどうしても注文したい2品頼んだら…大量で、オワリました。
もっといろいろ食べたいですがギブアップです。
リピ何回したら、全制覇できるんやろぉ。
①島寿司は、漬けになっており、めくるとワサビではなくカラシが!これがクセになるんです。
あ、と。
寿司とゆーより「俵形飯の上にカラシ塗って、厚切りの漬けを乗せた」って感じです。
②明日葉シリーズがあるのです、おひたしとかね、数種類。
毎回迷うも、かならずこれ、明日葉天ぷらを注文してしまいます。
美味しいんですが…必ず…途中から…ステキな罰ゲームかのように、完食に向けて必死になります。
また食べたい『島ずし』!ただ1品1品ボリュームが凄いので、グループで行くのをおすすめします。
賑やかな雰囲気が好きな方にオススメの場所です。
八丈島の郷土料理のお店です。
何をとっても美味しかったです。
何を食べても旨いしボリュームがありますよ🎵刺身も厚い(笑)
八丈島料理がリーズナブルに食べれる小岩の名店。
すべてのメニューがおすすめだが、特に島寿しとアシタバの天ぷらはデフォ。
島寿しは6人位で行って、5人前とかで頼むと丸い大皿で運ばれてくるので見た目的も華やか。
八丈島のお店。
量が多いので大勢で行きたい。
並ぶのは覚悟。
名前 |
八丈島郷土料理 源八船頭 小岩本店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-3659-6636 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土日] 17:00~23:00 |
関連サイト | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

小岩ではいつも賑わってるお店へ〜島寿しが食べたくなり訪問!他の料理も美味しかったです!