はま寿司としては特に優も劣も無い感じ。
はま寿司 札幌中央市場前店 / / / .
いわゆる北海道の美味しい回転寿司を求めてはいけない。
子どもと一緒にランチを楽しむには充分なクオリティ。
シャリにネタを乗せただけなので、いわゆる「鮨」ではないけれど、シャリが小さいので子どもにもぴったり。
スマホで予約して、店頭で席番が発券され、自分で席に着く。
店員さんとの接触は会計時のみで、外国人でも気軽に利用できる。
テイクアウトのどんぶりもリーズナブルでたまに利用させて貰っている。
平日のお昼に潜入🍣カウンター席はお昼休憩中の社会人の皆様で満杯でしたがテーブル席はスンナリ入れました。
土日はいついっても混んでます😰電子パッドで注文しレールで運ばれてきます。
ワクワクテーブル中央の蓋をとると箸やらお茶やらが出てきます。
お水はセルフで持ってきます。
シャリハーフとかも選択できるんですね!助かります。
安いけど味は普通でした!うには薬くさくて食べれませんでした…あさりの酒蒸しは美味しくいただけました。
広くて間仕切りもしっかりとしていて感染対策もしっかりとしてます、夕方は18時前だと空いてます。
店員さんの対応も良くまた行きたいと思います。
金額も安くオ━ダ━してから届くまで早く良かったです。
たまたま時間が良かったのかもしれませんが。
2021年9月の情報です。
29日までは休業して30日からリフレッシュオープンと表示されていました。
本マグロまつりだかやってたので1時過ぎに寄ってみた平日90円安いですね混んでますよ!早速おすすめの本マグロ大トロ、ん?一番食べたかった中トロ2カンで150¥もう早 品切れ😢😢仕方ないネギトロつつみを頼む大トロは少し凍っていて口の中で溶けるとやっと旨味が広がったここは他のマグロも凍結率高いんですよね 笑他にも色々頼んだがいつまでたっても何品か来ないので確認したらお届け済みになっていた😨誰かにとられたかな?ごちそうさまでした🙂
平日90円は嬉しい😊5人家族なんで会計はいつもビックリしますけど😭やはりCMで推してる時のネタはとてもおいしいです。
普段と全然違うなぁと思いました🍣シャリの大きさが選べるようになりました。
ネタの大きさはそのままで普通のシャリか半シャリが選べます。
ラーメンもその時その時のご当地ものが食べられて楽しみです☆
底値に安いことが魅力です。
食べたいものによってスシローと使い分けてます。
注文したものが2回届いたりしてないものがきたり間違いだらけでした。
シャリも小さくて満足できませんでした。
逆に巻物が大きく切ってあってひとくちで食べるのが大変でした。
CMでウニ包みが気になって来店。
4皿ほど頼んで写真と同じ量なのは1皿しか出ない。
まぐろはスシローの勝ち。
サーモンも脂なし。
ネタの質は変えられなくとも、一貫一貫ちゃんと盛り付けて欲しい。
忙しくてもそこは。
ネタ、シャリが、かなり小さく鮮度がいまいち。
一皿90円と考えても、どうかな…と思います。
鮮度も札幌なので、ある程度妥協して考えても…近所に市場もあるのに。
はじめて利用してみました。
シャリは型枠で作ったのであろう、小さなもの。
それに解凍しきっていないネタが、ただ乗っけられています。
これでしたら、スーパーの寿司の方が満足できるでしょう。
二度目はありませんが、勉強になりました。
平日行けば安いですよね😃沢山食べても えっ❓️こんな値段😆駐車場もそれなりに広く車でも行きやすいですよね、店員さんも、丁寧な接客してました、お寿司は多少流れてましたが、ほとんど目の前のタッチパネルからの注文でレーンに 流れてきます、お寿司来る前には、タッチパネルが教えてくれますので、うっかり取り忘れしないようにね、又ワサビや穴子等の甘タレは、別に流れて来ます、美味しかったです、ありがとうございました ただしネタとシャリの一体感は皆無です‼️機械が作ったシャリにバイトさんが、ネタのせるだけですので、そこは安いお寿司なので割り切りかな、本当のお寿司みたいにネタとシャリの一体感や口のなかでフワフワとほぐれるお寿司求めるのは、場違いですからね‼️(笑)またシャリが小さいのも回転寿司での戦略です、小さくして沢山食べて貰い客単価上げる、普通の寿司屋はネタの大きさもシャリの大きさもあくまでも10貫前後で満足感してもらう もちろんネタの原価も天と地位違いますからね、そこのところを理解して、食べましょうね😃時々変にクレームする人居ますけど、勘違いも限度有りますよ一般的教養と言うか常識的に考えてね(笑)
土曜にランチで行ってみた。
意外と空いてる。
客待ちなし。
トリトンやなごやか亭などではあり得ない。
基本的に1皿100円ということで期待はしないで行ってみました。
仕方ないのですが、お値段以上ではありませんでした。
ネタもシャリも小さい。
たまに食べるスーパーの寿司の方が自分は好きです。
家族連れが結構来ていました。
安くて財布を気にしないでいくらでも食べられます。
満足度は微妙ですが。
ペッパー君が受付してくれます!凄くリーズナブルですが、なかなか美味しいです^_^メール会員登録すると、クーポン券が配信され、だいたい「あおさのお味噌」の無料クーポン券が届きます♡生物以外のアレンジ握り寿司が豊富で美味しいです♡
はま寿司としては特に優も劣も無い感じ。
卸売市場の目と鼻の先という大胆な場所にある。
すき家が併設されている。
そういえば受付にペッパーがいた。
かなり安価にお寿司が食べられます。
サイドメニューも豊富なので、家族連れや生物が得意でない方がいるグループにも向いていると思います。
握りは全てワサビが入っていないので、子供さんでも安心です。
夕飯の時間帯にはかなり込み合いますので、あらかじめ予約をするのがお勧めです。
1.2名で、カウンターなら予約無しでも少ない待ち時間で入れる場合が有ります。
ここのはま寿司で枝豆を頼んだのですが何故かわさびがついてました。
こういうのは対策をしてほしいです。
それに生エビを頼んだのに火の通ったエビが来ました。
イカにも何か炙ったような焦げも混入してました。
そしてメニューを見ている時に頼んだものがメニューパッドに表示されます。
すっごく鬱陶しいので変えて欲しいです。
最後にわさびをレーンに乗せて動かすな。
取る時にいちいち待ってとることになるからうぜー。
名前 |
はま寿司 札幌中央市場前店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0570-050-896 |
住所 |
〒060-0011 北海道札幌市中央区北11条西20丁目1−12 |
営業時間 |
[月火水木金土日] 11:00~23:00 |
関連サイト | |
評価 |
3.4 |
小皿がなくてワサビが別なので、醤油どこ入れたらいいんだろうと悩む。
食べにくくてしょうがない。
でも安くて美味しいのでつい来るは来る.