ホットしました。
相部屋でしたがロールカーテンの様な仕切りで分かれていました。
マットに寝袋です。
8時消灯で0時頃に山頂目指して起き出す感じでした。
食事提供は原則ないそうですから、食べ物は確り持って行く必要があります。
天候は雨嵐で外気5℃でしたが暖かく過ごせました。
富士宮ルートで1番☝︎綺麗なトイレでした。
貴重な鏡もあって、日焼け止めと眉毛をなおせました☺️泊まってみたいと思いました!
やはり宿泊数が多いので寝るスペースが狭く睡眠が出来なかったです。
富士登山は超人気なのが実感します。
あくまでも仮眠だけでも出来ると思った方が良いですね。
新7合目から約50分で到着し、小休止。
ここまでは比較的登りやすい。
標高3000mを超えた地点にあり眺めは素晴らしいです。
正確には3010mですので、まだ剣ヶ峰の山頂まで766m登らないと着きません。
ここからがツライです。
富士宮やきそばがとても美味しかった。
20130922に35年ぶりに富士山登山しました。
閉山時期なので山小屋は閉まっています。
朝陽がとてもきれいでした。
まだ体力に余裕がある頃でしたが、焼き印を打ってもらう時に笑顔で対応してくださり、ホットしました。
ここで宿泊し山頂をめざす場合は、荷物を預かってもらえるのがよい。
山頂までのコースタイムは130分。
ご来光を見るためには、渋滞を予想して1時間プラスの約3時間は見ておいたほうがよいだろう。
先日の富士登山でお世話になりました。
雨と風が強かったため、急遽泊めて頂くことにしました。
スタッフの皆様の優しい素晴らしい対応にとっても感謝しております。
今回は登頂ができなかったので、次回リベンジする際は、またお邪魔してお礼をしたいと思います!
カレー美味しかったです!(以前泊った小屋より具が多かった(笑))あと、三角ポールby富士山バージョンがお茶目です。
周辺の景色が素晴らしかったです。
登り初めて四時半くらいに到着。
天気が良ければご来光が拝めるが、この日は曇りで見られず。
宝永山が下に見える。
睡眠スペースが狭いこともあり寝始めは暑苦しかったですが、深夜になってから熟睡出来ました。
スタッフの方々の対応が優しかったです。
天候は特に良くもありませんでしたが、日の出も観ることが出来ました。
山登りです。
営業は夏のみ。
6月に登りました。
どこも開いてませんがしずかでよいです。
一部残雪があります。
カレーが旨い🎵朝食はあんパンとミルクパン、ソイジョイ、パックのお茶。
敷布団にmont-bellの寝袋でした。
富士山の山小屋はどこも一緒。
夕食のカレーと、ここで飲んだ味噌汁、格別でした★
富士宮ルートの山小屋です。
休憩はほどほどで登ったほうが良い気がします。
特別良いという事もありませんし、悪くもありません。
同じ七号目で場所も標高も違うのに新 と 元祖 ってどうなんだろう?
寝袋一枚のみだったので寒くてあまり眠れなかった。
ご来光のときに起こしてもらいたかった。
子どもが寒くて休みたいというので利用させてもらい感謝しています。
名前 |
山口山荘 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
090-7022-2234 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
3.8 |
富士登山富士宮ルート元祖7合目の山小屋海抜3000メートル以上で見晴らしの良い場所。
宿泊施設は押し入れをカーテンで仕切ったようなスタイルで寝袋。
夕食はカレー、牛丼、中華丼の3パターン。
味はそれなり。
此処から先は浅間神社の境内になるそうでいよいよ神の領域、宛ら人間界との境界の様な場所。