三頭火のオーナーさんがやってるのかな?
一言でいって、良いお店です。
店員さんの人柄がお店になったような、気配りの感じるお店です。
まず、店舗に入るなり店員さんが、申し訳無さそうに「コチラ山頭火ではございませんが、ご存知でしょうか?」と訪ねてきました。
確かに店は近いが、それならまずなぜか店舗の入口上にデカデカと掲げている山頭火の看板を下げれば良いのにとも思ったが、恐らく客とのファーストコンタクトを取るためにわざと残しているに違いなく微笑ましい。
注文を済ませてから気づいたのだが、子供や老人のため、麺を半分の長さで提供する「短麺(たんめん)」や、猫舌の人のため、麺を冷すサービスがあるらしい。
老若男女猫に美味しく食べてもらいたいという気持ちが現れており、微笑ましい。
また、各座席のすぐ横に小さなゴミ箱が設置されており、ラーメンを美味しく食べ終わったら、いつの間にか大量に発生している使用済みティシューをササッと捨てることができて、「あぁ、店員さんに私のヨゴレたティシューを捨てて頂くのは申し訳ないな」と変な気を使わなくても良いのが微笑ましい。
さて、前置きがながくなったが、肝心のラーメンは、そばラーメンを食しましたが、美味しかったです。
醤油ラーメンを頼んで、替え玉でそば麺を注文するのがお店のおすすめ。
初めての方はこれでこのお店の味を試した方が良いと思います。
と言うのもそれ以外の珍しいメニューが目白押しなのでまずはスタンダードを食べてからそちらへ進んでいった方が良いと思います。
出汁は魚節が強くあっさり系です。
好きな人は軽く食べられるのではまると思います。
10時からやってるので二日酔いの遅い朝飯にぴったりです。
塩分補給してサウナでアルコールを吹っ飛ばせ!
接客がとても気持ち良いです。
醤油ラーメン(+餃子トッピング)とミニ豚飯を頼みましたが、どちらもとても美味しかったです。
2人で行ったのですが、ミニ豚飯を頼まなかった方におにぎりをサービスしてくれました。
また行きたいです。
三頭火のオーナーさんがやってるのかな?メニューも多彩で研究熱心、ラーメンが好きなのがすごい伝わるお店です。
私は基本的に醤油ラーメンとレバノンがいつもの流れ。
ラーメンは湯気が出ないほどアッツアツの一杯で、いつも汗をかきながら食らってます。
レバノンはまじ美味すぎ、レバーが大好きな方は頼まずにいられません。
常連さんになれば良いことあるかもよ?
1条通り8丁目に移転していました。
醤油ラーメンのハーフがあった。
色々食べ比べたかったので、ハーフサイズ450円を注文。
濃厚な魚系の香り。
味も魚系が強いけど美味しい。
ソバ麺100円も追加。
一口目は微妙な感じだったが、スープと馴染むと美味しい。
個人的には普通の麺が好きかな。
でも、新しい味を楽しめてよかった。
他にも色々なメニューがある。
色々な変わり種を楽しめるお店です。
(2020.6訪問)週末の昼頃利用しましたが、店内は余裕がありました。
カウンターのみですが、席と席の間隔は余裕があり、窮屈さはありません。
今回は味噌キムチラーメンを頼みました。
程よい辛さとそれに合う細麺が、食欲をそそります。
写真の見た目と味がマッチする感じなので、期待は裏切られませんでした。
「山頭火」の会長がやっている実験店舗というお店。
ジャズが流れる店内は喫茶店?と勘違いしてしまいそう…ディテールに様々な拘りが見てとれる様子は確かに面白い。
出てきた醤油ラーメンはチャーシュー、メンマ、なるとが別添えで俵おにぎりとたくあん?がついてくる…どんな味なのか?期待は更に高まる。
スープは熱々…なのにぶ厚いラードが表面を覆っている様には見えず、口に含めば旭川定番のWスープだけど魚介のクセは控え目に押さえられて割とアッサリ系。
双方の旨味を補いあっている様だ。
自家製とおぼしき麺をすすればまたウマい。
スープを巧く絡め口へ運んでくれる。
チャーシューはそのままでも、また軽くスープにくぐらせてから食べても旨い、お好みの食べ方でどうぞ…というヤツだ。
メニューとは別に替え玉の「そば麺(100円)」が気になってついオーダー。
簡単に言えばそば+ラーメンの麺なんだが、そばの香りとラーメンの食感をまとめて楽しめる…という意味では好印象。
旭川周辺には江丹別や幌加内といったそばの産地も美瑛などの小麦の産地もあるから、地元の食材で…という心意気なら賛同したいし、次に伺うときは「そばラーメン」をオーダーしようとも思う。
だんだん会長が教授(プロフェッサー)坂本龍一に見えてくるのも何だか不思議だった。
ごちそうさま🙇~2019.4.29追記~平成最後のラーメンをどこで食べようか?悩んだ末に訪問。
天金四条店は開店前から行列だというのに、コチラは閑古鳥が鳴いている…悩んで「牛もつラーメン」をチョイス、やっぱり旨い。
すると「お腹が空きました、醤油ラーメン下さい」と言いながら、会長が自分で作ったラーメンを手に、厨房から出てきてカウンターの角の席で食事を始めた…ウ~ン、自由だ😅だから新たな味や食べ方が生まれる…が故にココが必要なんだな💡と改めて納得。
旭川に居る間は暫く楽しませてもらえそうです😁~2019.10.22追記~「即位礼正殿の儀」が行われる令和一度きりの休日は「牛もつの焼そば」をチョイス。
にんにくと唐辛子が入ったビジュアルはまるでペペロンチーノ。
揚げ玉がアクセント。
割とアッサリした味付けに合わせる麺は多分そば麺…ひょっとすると焼そば用にしつらえているかもしれないそれは、モチモチ感が強調され牛もつの食感とも相まってなかなかオモシロイ。
先日頂いた「まいど!カード」を提示すれば会計100円引きというのもまた有り難い。
今日もごちそうさま🙇
山頭火の会長が切り盛りする山頭火の進化版というか実験店というかラボという言葉がピッタリなお店。
色々なバリエーションのラーメンが食べれますが、そばラーメンはイチオシ!!会長もフレンドリーにお話してくれますし、少し早く行くと、たまにカウンターで「うまいなぁ〜」と言いラーメン食べていたりします(笑)
お薦め度:★★★★★味の濃さ:★★☆☆☆脂の濃さ:★☆☆☆☆味のクセ:★☆☆☆☆旭ラー度:★★☆☆☆有名店「山頭火」店主の実験的店舗。
色んな素材や調理法、提供方法など面白い試みが沢山。
本気で「遊んで」ますね。
蕎麦麺と正油でハズレなし。
オーナーのステキな人柄が良く出ているアットホームなお店です。
王道のラーメンの他にも、凝った・変わった限定メニューも多く、楽しめるはずです。
朝10:00からやっている。
醤油ラーメンがとても美味しくて朝から大満足です!
山頭火のマスターが趣味でやってる醤油ラーメンの店。
地元の人に聞いた。
間違ってたらごめんなさい。
北海道は味噌ラーメンかと思ってたら、札幌が味噌、旭川が醤油、小樽が塩らしい。
地元の人に聞いた。
間違ってたらごめんなさい。
知らないもんだから、味噌を頼んだら、お店の人が、醤油ラーメンがおすすめですと。
なので、醤油をいただきました。
太麺の縮れ麺もいいもんです。
ラーメンにはおにぎりが1つついてます。
ご飯好きの自分には嬉しいサービス。
謎だったのは、なぜか最後まで熱々だったスープ、どうやってんだろう?
山頭火のマスターが趣味でやってる醤油ラーメンの店。
地元の人に聞いた。
間違ってたらごめんなさい。
北海道は味噌ラーメンかと思ってたら、札幌が味噌、旭川が醤油、小樽が塩らしい。
地元の人に聞いた。
間違ってたらごめんなさい。
知らないもんだから、味噌を頼んだら、お店の人が、醤油ラーメンがおすすめですと。
なので、醤油をいただきました。
太麺の縮れ麺もいいもんです。
ラーメンにはおにぎりが1つついてます。
ご飯好きの自分には嬉しいサービス。
謎だったのは、なぜか最後まで熱々だったスープ、どうやってんだろう?
I was checking a Buta Meshi? But it was a chawan. Maybe I will try again next time and show the picture.The Ramen itself has veggies in it.. which is good and tasty.肉ラーメンと豚めしなんだけど、豚めしはチャーハン見たいだ。
美味しくて汗や鼻水が出てたまらなかった. w w w !
名前 |
あさめし前田本舗 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0166-26-7567 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水金土日] 10:00~15:00 [木] 定休日 |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

星4.3くらい移転前に何度か行ってました今はやってるのかな?ちょっとわかんないです結構好きでメニューもちょっと変わったのがあったりよかったです1番最初は店内の雰囲気よくなかったけど移転した今はどうなのかな?