黒鳥公民館で睡蓮の花を発見!
黒鳥公民館の特徴
美しい睡蓮池があり、花は10時から15時に見頃です。
メダカやオタマジャクシが生息し、自然が楽しめます。
地元の人々との交流ができる地区の公民館です。
目の前の睡蓮池の花が咲くのは大体10時〜15頃までで、曇りの日は17時頃まで咲いているらしいです(地元のお爺さん談)
意外と気づかない。
この地区の公民館です。
公民館前の田に睡蓮を植えて、逐次咲き始めました👍
黒鳥公民館が近くにあるところで、駐車して少し休憩しました。
田んぼの上の土手を、焼いてあって黒く焼けた土から新しい草が出ていました。
黒鳥公民館の横に民家の廃屋があって、近くにもう一軒、家がありましたが人は全く通りませんでした。
名前 |
黒鳥公民館 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
2.9 |
周辺のオススメ

とても綺麗ですしたメダカオタマジャクシトンボ居ました。
綺麗に咲いてました。