車で1時間ちょぃかかりましたが念願の初訪問☆この為...
県外へ仕事に来たので美味しい物を食べようと検索🔍暑い日は冷たいものが食べたくなるので検索した結果辿り着きました。
もー外観から高級感溢れてます!駐車場も広々ありますので安心。
店内は料亭?とでも落ち着きのある感じです。
店員さん達も親切丁寧です。
メニューを見ると、全てに拘り尽くしてる感じで何を食べて良いか迷いますし、あれもこれもと注文したくなります。
中でも車海老は生きたまま仕入れ、注文入ったら生簀より出して調理するそうです✨これは食べないとですよね。
天せいろだと活車海老1本と季節の野菜が付いてくるのでそれにして、生粉打ち変更と大盛りにしてもらいました。
蕎麦は自家製粉、十割なのになめらかな蕎麦で美味しいです。
ザルは上底になっていますが、量はしっかりありました。
蕎麦つゆも鰹節に拘ってるだけあって辛口?でいのかな?自分好みで最高です。
天ぷらは車海老の頭も付いてくるのが嬉しいですね!ぷりっぷりの車海老美味いです!どれもカラッと揚がってました。
いちじくが出てきたのにはビックリでしたけど💦蕎麦湯もたっぷり出てくるので、美味しい蕎麦と天ぷらの余韻に浸れます。
お会計の時に領収書は?と声をかけられたので、接待や仕事関係の食事に使われてるんだなと思いました。
この店なら何の不安もなく利用できますもんね。
大田原市で高級だけど美味い蕎麦屋に出会うことができました。
こちらにまた来ることがあったら是非寄りたいと思います。
その時は、外ニ蕎麦、生粉打ち蕎麦の2種を食べ比べて、単品で車海老天ぷら1本の贅沢な食べ方をしてみたいと思います。
ごちそうさまでした。
行きつけの美容室の美容師さんから美味しいと聞き、初訪問です。
お店の外観から素敵でした。
店内も清潔感あって店員さんの接客も良かったです。
野菜天せいろと、夏季限定の茄子おろし蕎麦、だし巻き卵を頂きました😃私には蕎麦つゆが少ししょっぱく感じましたがだし巻き卵が凄く美味しかったので星は5つです、また、伺います😊
食べたタイミングが悪かったかもですが、皆様の評価程は良さが感じれませんでした。
はじめ冷凍かと思うほど冷たい鴨肉がだんだん汁の熱でヌルク固まり、血合がくどく正直美味しくありませんでした。
鴨肉とネギも写真の通り(ネギが短く分割、本来は食べ応えがある大きさのはず)、メニューとは似て非なるものです。
つけダレも味が薄く次第点未満。
また、柚はお好みでは?初めから入れられていたので、風味が飛んでいましたよ。
会社員を引退した素人が趣味で始めたお店と予想しました。
肝心の蕎麦もつなぎ多めで風味なし。
更科ですか?価格は大盛り鴨せいろ2000円でした。
ここの鴨せいろも美味い。
丁寧に仕込まれた鴨を提供してくれます。
「美しい」と感じます。
短いぶつ切りのネギも女性には食べやすいのでは?と思います。
栃尾の油揚げは厚めに削った鰹節が添えられ、そばがきも上品に仕上げています。
濃いめ・ガッツリをお求めの方には、多少物足りなく感じるかもしれません。
天せいろいただきました。
お蕎麦は思ってたより普通でした。
天ぷらは海老の衣がフワフワして頭まで食べれて美味しかった。
舞茸、カボチャ、なすの天ぷらも美味しかった!季節の天ぷらで栗の天ぷらは初めていただきました。
12:20着10分待ちで個室へ素敵な個室でしたが、全て来るまで小一時間位待ちました。
上天せいろ2700円鴨せいろ 1950円100%せいろ大盛り三人で5800円美味しいけど高いですね。
海老天は一本900円w塩も美味しかった。
鴨も柔らかく野生味を感じ美味しかった。
100%蕎麦にしなくても良かったかな、って感じ。
良い素材はわかりますが お値段高め&待つのが、、、。
全体的に普通でした。
鱧と季節の野菜天せいろをいただきました。
お蕎麦は、普通に美味しいと思いましたがつゆは少し濃いめかなと思いました。
ワサビの辛さがあまりなく、薬味のネギは薬味というには太すぎかな…。
天ぷらは、もっとカラッと揚げてほしいところ…。
天ぷらを半分食べたくらいでギブアップでした、ごめんなさい。
ということで、全体的には普通という感じです。
店舗の清潔さや接客はとても良かったです。
2021.12.31 (金)天せいろ税込1750円。
この日入店までに1時間半並んだ。
でも、その価値有り。
おいしい。
噂を聞きつけ、県北まで、遠征しオススメされた、「牡蠣野菜天麩羅せいろ」をいただきました❗️蕎麦は、好みの硬さと歯応えつゆは、エッジの効いた本枯節の香りが良い感じで❣️美味しかったです‼️メニューも、いろいろ目移りしたので…次は、鴨南蛮を食べてみたいと思います❣️
蕎麦好きも納得の美味しいお蕎麦屋さんだと思います。
生粉打ち(十割)蕎麦が品切れでしたので、普通のせいろ蕎麦(天ぷら付き)をいただきましたが、蕎麦の香りもあって歯ごたえも良く、天ぷらもカラッと揚げたてで本当に美味しくいただきました。
是非、次回は生粉打ちをいただきたいですね。
店舗の雰囲気も良く、席間もそれなりにありました。
メニューを見ると結構強きの価格設定でしたが食べれば納得。
価格以上の味でした。
海老天せいろをいただきました。
蕎麦も美味しいけれどそれ以上に天ぷらのレベルが高く驚きました。
特に海老天は目の前で揚げてくれる専門店なんかよりはるかにうまい。
天ぷら定食があればいうこと無しです。
今回サイドメニューは鴨ロースを頼みましたがこちらも美味です。
久々に大当たりのお店でした。
他の一品料理も期待がもてるのでまた来ます。
気になっていたのですが、お洒落な落ち着いた雰囲気からお高めの和食屋さんなのかと思い…正直言って入りづらかったです😅入ってみたらお蕎麦屋さんでした❗十割のもりそばを頼みましたが、お蕎麦の香りがあまりしなかったです。
ですが、つゆが風味があり美味しかったです😊鴨南蛮もやはりつゆが美味しい❗とてもこだわっているのが分かりました😊だし巻き玉子も他では食べたことの無い味❗美味しかったです🎵
「鴨ロース柚胡椒添え」お肉を一枚食べてしまった写真です…。
柔らかくて臭みもなく、とても美味しかったです。
柚子胡椒の柚子の香りが華やかでした。
「活車海老とお野菜の天ぷら」ころもはサクサクと軽く、海老はふわとろ。
野菜の味も濃くて満足でした。
「せいろ」蕎麦の香りと甘みを美味しい蕎麦つゆで堪能しました。
喉越し良く、また食べたくなるお蕎麦でした。
十割蕎麦←とても旨みを感じて、細切りなのに歯応えも良く、喉越しの良い蕎麦でした。
美味しい。
蕎麦湯←香り、蕎麦の旨みがとても感じられる、満足する品でした。
鴨ロース柚子胡椒添え←鴨は美味しい油が載っており、満足。
柚子胡椒との相性バッチリ。
添え物のカイワレを巻いて食すのも美味しかった。
だし巻き玉子←玉子の旨みが胡麻油と相性良く、美味しかった。
(個人的感想です。
)
値段が高くなり前のお店の時が本当に良かったです。
初心忘れるべからずで行ってもらったらきっと良いお店で有り続けると思います。
車で1時間ちょぃかかりましたが念願の初訪問☆この為だけに来たので食べれるだけたくさん頂きました。
印象としては高級蕎麦店?観光価格帯?お高めな感じ。
それはさておき、随所にこだわりが伝わりました。
感想はシンプルに旨いです。
素材を生かした感じのが正しいかな〜。
そば豆腐、だし巻き卵、鴨南蛮、上天せいろ、活車海老天ぷら、十割そば頂きました。
どれも美味しい🙆何より天ぷらが軽くて食べやすかった印象です❗車海老は細かな花揚げ☆カボチャはホクホク、レンコンはサク、ネバっと。
素材を生かした感じが好きでした。
鴨南蛮は低温調理の鴨肉だった感じで柔らかくクセはない感じでした。
もう少しお出汁に鴨の出汁が欲しいなーとは思いました。
気にはなったのは野木町にある「蕎麦切り わたなべ」に似てる様な気がしました。
何か繋がりがあるのか気になりました☆とりあえず美味しいかったのでまた伺います❗
建物も綺麗で清潔感もしっかり、だし巻き玉子美味しかった。
天盛りてか鴨せいろを大盛りにすると2000円😱、値段もしっかりです。
蕎麦も細くて歯応えありで美味しいけど、値段を考えるとこれだけ出せば美味しくて当たりまえって感じかな~、鴨せいろの、鴨肉は薄めですが柔らかい?柔らかすぎ?天ぷらもサクサク感はあるけどなんか衣とのバランスが…
生粉打ちの天そばと鴨南蛮を家族で頼みました。
とてもおいしかっったー!日本酒や一品料理もありゆっくりお酒飲みに行きたい。
だし巻きも美味しかった!!
那須まして大田原でこんなに質の高い蕎麦が食べられるとは思いませんでした。
東京だったら倍の値段を取られてもおかしくないと思います。
お金を払って食べるに値する蕎麦です。
文句のつけようはありません。
是非行ってください。
だし巻き卵が史上最高に美味しかったです!あと蕎麦アイスも¥200で手作りでさっぱりヘルシーなので必食です!お店は清潔感でおしゃれで、お蕎麦から壁の色まで蕎麦の実グリーンで統一されてました。
訪れる価値あり!お蕎麦も美味しいですが、車海老と野菜の天ぷらが絶品。
外側がカリッ。
サックと切れ味の良い食感。
感動しました。
だし巻き玉子も美味しかった!近くにあれば、何度でも通いたいお店です。
4月に移転したお蕎麦屋さんです!10割そば最高でした。
汁は鰹だしで香りもよかったです!
すごくきれいな店内で気分が良かったです。
天ぷらとせいろそばをいただいたのでふが、天ぷらはもちろん揚げたてで衣でごまかしたりはしていないです。
海老天はもちろんですが、個人的にはキノコの天ぷらが最高でした。
肝心のそばもとっても香りとコシが良く、薬味のわさびもとっても良いもののように感じました。
気になっていたので初めてお伺いしました!妻のふたりで行き私は日本酒と鴨、だし巻き玉子で妻に天ぷら蕎麦をたべてもらいました納得の味、香り満足させていたは抱きました!
2019年11月中旬の週末昼間に訪問しました。
天せいろ(1700円)を頂きました。
北海道産キタワセを自家製粉した手打ち蕎麦。
丁寧な細切りで香&旨味とも好みですね。
天ぷらは活車海老、季節の野菜数種でプリッと揚がって美味いです。
なお、2020年3月には新築店舗へ移転します。
楽しみですね!2019年6月中旬の平日昼間に訪問しました。
創業2.5年の自家製粉手打ち蕎麦屋さんです。
客室は上がり座敷、カウンター席でキャパ20人位です。
テーブル席が有るといいなぁ~もりそば(600円)を頂きました。
筑西産在来種を利用した細切り蕎麦(外二)で、香&旨味とも満足感有りますね。
つけ汁は鰹風味グッド!な、ちょっとつけるタイプの江戸風です。
この品質と量で600円とは安く感じます。
接客も明るく居心地いいです。
♯手打ち蕎麦。
今は高級路線に変更した模様。
開店当初はメニュー数も多く、セットメニューが中心で(店主実家?の)魚沼産こしひかりをすごく押していた記憶があります。
現在ではメニューをかなり絞った分、一品一品のクオリティが増した気がします。
特に天ぷらは専門店並みのこだわり方。
蕎麦とは別々に食べた方が美味いと思います。
(個人的には蕎麦屋の天ぷらというスタイルが別にあり、それはそれで好きなのですが)なお頂いた中で好評(特に妻に)だったのがちくわ天(期間限定?)。
素材にかなりこだわっていて、それがダイレクトに味に反映していました。
これからも定期的に通わせていただきます。
2019/10/5: 新蕎麦始まってました!
私は鴨せいろを頂きました。
鴨肉は柔らかく、とても食べやすくて美味しかったです。
欲を言えば、鴨肉をサッと炙り、つけ汁に鴨肉の出汁が出ていると、もっと良かったです(^^)
とても美味しかったです。
セイロの、2人前分ある横綱盛り(600円+300円)を食べました。
蕎麦は細めで香りが良く、しっかりと氷水でしめられており、かみごたえのある、いい食感でした。
蕎麦つゆはほんのり甘く、カツオの出汁が効いていました。
店主も、ツユは足りているかなど声を掛けてくれるなど、気を配っており、また店内はとてもキレイで清潔感がありました。
蕎麦も、三たて蕎麦と謳っているだけあって、注文してすぐ出てきたのでとても良かったです。
名前 |
蕎麦ほまれ |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0287-53-7125 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.2 |
お隣のパン屋さんに訪問した際に、気になり入店しました。
鰹節、汁、舞茸、車海老、それぞれが天然素材でこだわった食材ばかり。
わたしが頂いたぶっかけ蕎麦は、数種類の薬味が盛り付けられ、ネギ、海苔、大根おろし、カイワレ、削り立て鰹、天かすなどそれぞれの味を楽しみ最後に混ぜて頂きました♪