昔から変わらない味に懐かしさを感じます。
ラーメン500円ラーメン生卵入り550円餃子250円😊
近所にあったらなんとなく通うような店まさにアットホーム値段は安いし、丁寧、普通に安心のお味。
息子さんでも自衛官なのだろうか?と思うくらい募集ポスターが!
女将さんが作る優しい味のちゃんぽん佐賀市の中心部からは少しだけ離れているもののオススメの一杯いまどきこの味が一杯600円とは!本当にオススメ!
ごくごく飲めるあっさりラーメンに玉ねぎのアクセントが特徴ある焼きめし。
最高。
お店の方は凄く感じが良く焼き飯も味がしっかりついて美味しい。
ラーメンも薄味だけどまた食べたくなる味でした。
次回は別の料理にチャレンジしたいです❗
昔ながらの昭和の食堂です♪ちゃんぽん美味しかったです♪
大盛ラーメン600円店主さん夫婦が優しくて、アットホームなお店です。
甘くて優しい味でした。
まろやかな優しい豚骨。
ガッツリ食べるというより、何か癒される一杯でした。
チャーシューは一口サイズのスライスが4.5枚、塩加減も良くホロホロした食感。
一つだけ気になるのはお店の人がマスクをしてないと言うのがマイナス1でした。
昔ながらのあっさり🍜チャーハンは味が濃ゆめマスターも奥さんも感じがよかったです(*^^*)
孫、娘と妻が特にチャンポン大好きです。
私はラーメンが好きです。
マスター(野球選手)と働きもの奥さまの人柄がとても素敵です。
懐かしい感じのするあっさりラーメン。
佐賀市東与賀町田中、佐賀県道260号線沿いで「東与賀中学校」北側に位置するラーメン屋です。
小さめの店舗ですが、店内はカウンター席と小上がり席・座敷席が十分に用意されています。
駐車場は店前のスペースに5~6台は駐められそうです。
さて「ラーメン」ですが、優しい甘みが先行する、あっさり佐賀系とんこつスープとなっています。
麺は中細ストレートで、やや柔麺仕上げですが、滑らかさや歯応えも感じられます。
具はチャーシュー、ゴマ、ネギといったシンプルな構成の一杯です。
安定の佐賀系ラーメンですね。
大盛り対応あり、替え玉制なしとなっています。
またラーメンのバリエーションは「玉子入ラーメン」のみとなっています。
ラーメン屋と言うより食堂といった趣のお店で、筆頭メニューは「ちゃんぽん」で、他に「焼きそば」「冷麺」(夏季限定)「焼きめし」「餃子」等々と続きます。
セットメニュー等もありません。
取り扱いメニューは全体的に少なめですが、出前対応もされてるようです。
こちらのお店は、1988年にこの場所にて開業され、以降は地域に根付いた営業を続けられています。
時期が時期なら、海で一仕事終えた海苔養殖業者の方々がのんびりと集うお店ですね。
やはり九州の豚骨ラーメンの文化は海とは切っても切り離せない物なのだな、と痛感します。
昔ながらのラーメン。
東与賀の大福軒。
畳替えたて、看板も新しくなってスゴく綺麗になってます!昔ラーメン食べた時はひたすら甘いなーと思ったものですが、ちゃんぽん美味しい!甘さはラーメン同様ながら、アッツアツの脂が溶け込んだスープのコク。
あとこの、カタ麺な感じのちゃんぽん麺ってなんだかすごく好きなんですよねぇ。
佐賀ちゃんぽん基準ではさほどボリュームはありませんが、美味しかったです!ご馳走さまでした。
名前 |
大福軒 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0952-45-5967 |
住所 |
|
評価 |
4.0 |
ラーメン500円.ちゃんぽん600円.焼き飯400円、昔から変わらない味に懐かしさを感じます。
駐車場は8台位停めれそう。