体験をしたいと思い、予約をしました。
川越の食べ歩きの合間の休憩を兼ねて、体験をしたいと思い、予約をしました。
服が汚れないように、作業用のエプロンを貸してくれます。
事前予約をしていましたが、追加料金を払うことで、手提げを別のサイズや巾着タイプに変更して頂けます。
自分は絵心無いのですが、体験自体とても楽しく、1時間半くらいの体験が、あっという間に終わりました。
型を選び、筆(スポンジ)を当てるだけなので、作業の難易度は低め。
染料をつけ過ぎたりすると滲んでしまうので、そこだけ気を付けていれば、誰でもある程度のできになるかと思います。
型の種類も多く、一通り確認するのだけでも10分近くかかりました。
欲を言えば、型の分類が「動物」「植物」「海の生き物」「川越のオブジェ等」としてましたが、もう少し細かく分類して欲しいですね。
「植物」を季節ごとに分類したり、「動物」は犬・猫、その他の動物で分けてあったら、短時間で目当ての型を見つけられたかなと思います。
作業をしていると指先に染料が付いてしまうので、完了後に手を洗わせてもらいましたが、手を洗うスペースが個室トイレ内の手洗い台なので、汚れた手を洗うのには少し狭く感じました。
その辺のマイナスが有り、☆4.5くらいの評価です。
初めてでしたが 丁寧なレクチャーで楽しく出来ました(ノ´▽`)ノ♪
名前 |
染色工房稲木 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
090-5525-3399 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.8 |
ネット予約して伺いました。
とても丁寧な説明で初体験でしたが満足いく作品になりました。
紙でくりぬいた型に染料をしみこませた筆(スポンジ)で軽くたたくだけなのでお子さんでもできると思います。
型は植物・川越ゆかりのもの・動物などもりだくさん。
マニアックな動物もいました。
配置や色使いのセンスが問われますよ〜- ̗̀( ˶'ᵕ'˶) ̖́-