新しい建物に踏み込んだ柳川市に大いに期待しています...
ゆったりできる場所です。
散歩にいかがでしょうか?
なんともカッコいい施設である コンサートホールやその他施設 ただ訪れるだけでもいい感じである。
駐車場が広く停めやすい。
とても気持ちの良い空間。
中にある小規模のギャラリーも雰囲気あって良かったです。
水都マルシェにいきました!お目当てのお店があっていきましたがマルシェも五店舗程。
もう一つの目玉のアートも数が少なくどちらも中途半端に感じました。
限られた予算で難しいでしょうがせっかく綺麗な建物なので色んなイベント期待してます!
子供のアンコン(アンサンブルコンテスト)の送迎で伺いました中には入れませんでしたがとても立派な建物でしたすぐ近くにコンビニとラーメン店があってちょっとびっくり。
お洒落な外観です。
日・祭日のロビーでは高校生達が勉学に勤しむ姿も見受けられます。
駐車場が東西に有りますが、イベントの際はちょっと手狭かも。
ピアノのイベントで行きました。
新しい建物で綺麗✨フロアにもピアノが置いてあり、ストリートピアノと書いてありました。
ホールのピアノはスタインウェイでとっても響きもよく、またこちらでのイベントがありましたら参加したいです。
外観はいたって普通なのですが、中に入ると、、なんてすばらしい施設だと感動しました。
書道展を観るために訪れました。
駐車場が広く、景色もとても綺麗で感激しました!
歌舞伎を観に行きました。
大きな会館でした。
通路などゆったりしていて明るいところがステキでした。
舞台鑑賞のため、初めて訪れましたがとても綺麗で、座席も座りやすく。
音の反響も少なくとも聞き取りやすい気がしました。
こういう施設が地元でもできて欲しい。
本日も来場させて頂きました🤗とても、綺麗で落ち着く会館😌思いやりをもって造られた建物です(*^^*)❤️
すごく綺麗な建物です!川沿いを歩けるように道が作ってあるので、子どもとお散歩しに行ってます!市民の憩いの場になって欲しいです。
大変素晴らしい会館でした👍️私の作品は入選止まりでしたが来年に期待します。
新しいだけあって設備など綺麗驚いたのは小ホールでしたが出入り扉だけではなく背面の壁が全開き(アコーディオンカーテンみたいな)して外の通路が丸見えになります。
今の御時世にはいいかも🎉
外構を散歩出来てイイカンジ。
息子の入学式がここでした。
開館したばかりなのでまだまだ綺麗です。
新しく建った建物でおしゃれなつくりですね。
大変良いホールです。
2020年12月に完成オープンしました。
堀沿いの景色のいい場所にできた立派な施設です。
現在、NHKの大河ドラマへの上映誘致活動で盛り上がっている、「立花宗茂」の特別公開講座「立花家の魅力」に参加で、利用しました。
いろんな設備がととのっているなああとが楽しみや。
広々して、綺麗かったです。
名前 |
柳川市民文化会館 suito |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0944-73-7777 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.4 |
柳川市民会館から、文化会館へと新しい土地と、新しい建物に踏み込んだ柳川市に大いに期待しています。
北原白秋を生んだ柳川市に相応しい文化の香りのする柳川市として確立していくことを心から応援しています。
ステージの席数は少ないものの、いわゆる中ホールレベル?こじんまりとした温かい雰囲気のあるホールだった。
響きは、実際に歌っていないので今一つわかりにくいが。
小規模の演奏会にはちょうどよいスケールだと思う。
その他、とにかく新しいので気持ちがいい。