草が茫々でしたが、展望台からの景色はとても良かった...
恐竜がたくさんいる公園です。
子供には人気ありそう。
子ども達に大人気の公園!大きな恐竜が居るだけでテンションあがります!天気がよければ、近くから桜島が望めます。
木陰も多く、思ったより涼しいです。
着くまでの道は狭いので、対向車とトラブルにならないように注意が必要です。
駐車場まで細いカーブを曲がり上っていくと広い駐車場にたどり着く。
大きな滑り台、思わず跨ぎたくなる恐竜、家族にはとても必要な公園。
売店などはなかった。
草は大人の膝の高さくらいのところもありますが、みんながよく歩くところはそこまで歩きにくいと言うほどはありません。
草が多少あるおかげで少ないですがバッタなども見かけ、虫好きな子は喜ぶかもしれません。
トイレは前回来たときにトイレットペーパーやティッシュがないことや人気のない隅の方にあり危ないことは知っていたので、最近行った方の口コミをみて事前に済ませて利用しませんでした。
たくさん遊具もあり、赤ちゃんなら写真を取ったり草むらで遊んだり、大きい子達ならアスレチックを楽しんだり、大人でも写真を撮ってるだけで楽しい公園です!
公園自体はあまり管理されていないのか、草が茫々でしたが、展望台からの景色はとても良かったです。
ただ、遊具はだいぶ傷んでます。
トイレはトイレットペーパーなどは一切ありません。
単純にお店がないから遊ぶことしか出来ない公園に遊具以外のモノを要求するのも筋違いかと思うが鹿児島の観光名所として名前をあげるような観光地なら少しぐらい売店を出したらどうだろうかと個人的には思う。
ここの奥から見える桜島は自然のままの桜島を見れる雄大さを感じることが出来、とても好きな場所です。
もう少し草刈りなどを丁寧にして下さって、遊具も整備して下さるとより子供たちが安全に利用しやすい公園になるのかなと思います。
途中の坂道は離合がしにくい狭さです。
大きめの車で行かれる際はゆっくりと譲り合って公園を利用してほしいなと感じます。
もう少し桜島の山の景色が恐竜と一緒に見えると観光客としては楽しめるのかなと思いました。
車で行くと道がかなり細く、ひやひやしやがら行きました。
観光地というよりかは地元の方がのんびりくつろいでいる感じの公園でした。
景色はとても良い。
恐竜公園と言う事なので、何でこんな名前になっているのか?桜島に恐竜が関係するか?と言う視点で、見てみる。
全く関係がないのにこう言うオブジェクトを配置しているらしい。
その神経はどうかと思う。
なぜ中生代や古生代のオブジェクトが置かれているかと言うと、昭和の最期に恐竜人気にあやかって設置したとの事。
古生代〜中生代の地層は出ませんし、恐竜なんて以ての外。
あと、何か目が怖い。
何故にここに恐竜?という疑問はあるけれど、広々としています。
長い滑り台スライダーは下がローラーなので直に滑っても骨盤が当たって思うほどスピード出にくいのでダンボールを敷いて滑ればスピード出るかも(2021.02.11)
昔からある公園で、決して新しい感じはありませんが桜島の眺めがとても良いですよ。
清掃もきちんと行き届いています。
夜は昔はたまり場になっていたりして若干治安の不安がありましたが、最近はそうでもないようです。
「上空を大型の鳥が旋回している時があります。
お子様や食べ物をお持ちの方はお気を付け下さい…」というような注意書きの看板があります。
確かに公園の上空を大きそうな鳥がぐるぐる飛んでいて、ペットと散歩をしていた私達のすぐ上まで来ました。
何もされませんでしたが、ペットや食べ物をお持ちの方はどうぞお気を付け下さいませ。
でっかい滑り台があります。
恐竜の滑り台やモニュメントがたくさんあり、恐竜好きの子供にはたまらないスポットです。
子連れで桜島観光にきたらぜひ寄ってみて下さい。
桜島を一望できる公園です。
基本的には子供を遊ばせる公園です。
車で行く人が多いと思いますが、駐車場までの道が狭く、運転は注意が必要です。
公園までの山道を歩いている人もいるので、気をつけましょう。
公園内は古いですがソコソコ遊具が充実しています。
大人は桜島と鹿児島市内の街並みを見て楽しめます。
晴れた日は錦江湾と市内が綺麗に見え最高です。
売店などはなかったと思います。
駐車場はそれほど広くはないですが、満車になる程ではないです。
造形物やモニュメントは大好きで、この公園の恐竜たちの存在は、ある面で貴重ではあります(例えば写真スポット的に)。
ただ、福井県の博物館ほどまで取りまとめれば、とはいいません、説明版にプラスして、あと一つ、もう一工夫あればなぁ、というのが正直なところです。
子供向け施設だとは思いますが、やはり帯同している大人の目線も必要かな。
桜島にフェリーで着いたら徒歩で行けます。
少し坂道がありますが3月の終わりから4月の上旬までは桜が綺麗です。
サマーナイトの穴場的な所かと思い来てみたら穴場過ぎて何も見えない😵子供達は喜んでたけど…
恐竜のオブジェ(=遊具)子どもが喜びます。
でも、私が行ったのは真夏ですから、遊具等は暑くて触れません。
どこの公園でも一緒ですが。
子供の頃の記憶に残る恐竜クン😮気になって20年ぶりに会って来ました🎵相変わらず元気そうで何よりです😁よく口から顔出してたなぁ(笑)また会いに顔だすからな、待ってろ👋
小さいお子様連れには良いかもしれない。
大人が散歩するには今一気が引ける。
一応桜島は見える。
名前 |
桜島自然恐竜公園 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
099-216-1366 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土日] 24時間営業 |
関連サイト | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
桜島フェリー乗り場付近にある公園 「恐竜公園」とあるがパンダやトラの像もあるのはご愛嬌 かなりの高台にあるので急勾配を攻めることになりNA軽自動車や燃費極振りのエコカー等はかなりキツイと思われます 最大の遊具であるローラー滑り台は結構な高さなのでご注意を。