今日はタイミングが良かったのか少し待っただけで入店...
10年程前に一度行った以来の再訪。
当時は食べログの東京とんかつランキング1位だったことを記憶しています。
ランチメニューのロースかつ定食を頂きました。
ご飯の炊き具合はは柔らかめです。
豚汁は人参、玉ねぎ、量は少なめのごぼうが乱切りで入っています。
味噌の風味を強く感じる味わいでした。
とんかつは岩塩とソース、からしで食べることが出来ます。
しっかりと揚がっている印象で、1500円でこの味はコスパが良いと思います。
グルメ巡り in 蒲田蒲田駅から徒歩約6分!!京急蒲田駅から徒歩約6分!!『とんかつ丸一』【お店紹介】毎回行列のできる人気店!!百名店に何度も受賞されてるこちらのお店では、厚みのある絶品とんかつ料理がいただけます!!土曜日のみディナーもやっておりランチでは、とんかつ以外にとん汁とお新香が付いてきます。
ここのとん汁もお代わりしたいほど美味しく、とんかつに合いますよ。
店内はカウンター席のみで、席が空き次第すぐご案内されます。
カウンター席のみなので大人数の団体や、お子様と一緒の利用は難しいかもしれません。
────────────────────────いただいたのは、・ロースかつ定食 /¥1500────────────────────────ロースかつ定食:厚みのあるかつとサクサクに揚げられた衣が絶品😋柔らかくジューシーお肉でビールが飲みたくなります笑「塩」「わさび」「辛子」「ソース」お好きな食べ方でいただいてください!!行列ができるのが納得の美味しさでした!!【座席数】12席(カウンター席のみ)【営業時間】火~金曜日 :11:00~14:00土曜日:11:00~14:00 17:00~20:00定休日:月・日曜日【待ち時間】平日13時00分来店。
待ち10分。
(予約無し)
久しぶりの丸一でした!ランチオープンは11時からで、私は40分前に到着しましたが、既に5人並んでました。
店内はカウンター席のみなので、小さい子を連れての入店は厳しいかもしれないです。
ご飯は半ライスだけお代わりできます。
後は追加料金を払えばキャベツ食べれます!味はここで初めて豚の脂が甘いと感じました!
肉のカットが大きさが均等でないのが新鮮であった。
行列には驚いたが、並ぶ価値はある。
近くの店の厳しい空気とは違って、家族経営的な雰囲気であった。
テイクアウトの注文がかなり多い印象。
旨い、並んでも食べて良かったまた是非訪れたい店。
店主さんが凄く優しい方で、おすすめの食べ方など気さくに教えてくれる。
本当に揚げ加減が絶妙なので、料理が出てきた瞬間が1番柔らかくて美味しいです✨時間が経つととんかつ自体の熱で少し食感が変わってしまいます(それでも凄く美味しい😂)。
キャベツはお替り出来ます(有料)
土曜13時30分くらいから並ぶと次のお客さんでラストに。
ロースカツ1400円とんかつは林SPF。
しっかりめに揚げられていて美味しいです。
塩、マスタード、ソースどれも合います。
豚汁も美味しいです。
ただ夜の仕込みのために真隣に生肉を置くのはどうかと思いました。
昔食べて蒲田では一番好きだった気がしてランチに再訪。
ロースカツ定食を注文。
お肉は美味しいけど、最近フワ揚げなとんかつをよく食べていたからか食感が少しごわついて感じました。
でも味噌汁も豚肉ゴロゴロで、漬け物も美味しいし、何よりこのボリュームで1300円はコスパは良い。
あま〜い脂身が美味!常連さんの多さも納得の、カウンターのみのとんかつ百名店。
平日12時半ごろ、満席かつ外待ちの方10名さまくらい。
入店して商品をご提供頂くまで、ちょうど20分でした。
後客さまはしばらく来なかった&私が入店する際は一気に席が空いて3組同時入店でした。
私のすぐ後ろの方は多分、10分くらいしか並ばれていないと思います。
皆様のレビューを拝見しても、どうやらこの時間は穴場のよう。
ただ、上のつくメニューは売り切れだったようで、お願いできるのはランチメニューのみでした。
食べたいものが決まっていらっしゃる方は、早めに伺わないとダメだと思います。
【食べたもの】ロースカツ定食(ランチ) ¥1300入店前にオーダーを取ってくださるので、早いです。
着席して数分でご提供頂きました。
脂身が甘くて、でもしつこくなくて、美味しい(*´ω`*)普段はヒレ派なんですが、こちらのお店、見渡す限り全員ロースを召し上がっていらっしゃいました。
たしかに、正解だったかも。
これは美味しい!常連さんが多いようで、皆さま席につくなりご亭主にご挨拶をされていました。
常連さんに愛される良いお店でした。
個人的にはあまり用事のない町なのですが、また機会があれば伺いたいです。
次はぜひ、極上を!ごちそうさまでした♪
前回は上ロースかつ定食をいただいて(上ロースかつも十分美味しかったです)、再度チャレンジは極上ロースかつ定食をいただきました。
肉に厚みがあるので提供に前後が出ますとの説明を受けてから届いた実物を見れば納得する厚みです。
(別に前後してもこちらは構わないのですが…)衣が付いている時には崩れない脂も口に入れたら溶けてゆく不思議な感覚になります。
肉も甘みと旨味があり厚さを感じさせない。
ペロリで満足u0026満腹でした。
でも胸焼けは全然しませんでした。
そんでもって豚汁も最高です。
11時5分すでに満席、外に3人並んでいました。
さすが人気店です。
驚いたのは、人気のとんかつ定食がなくなっていた事です。
ロースかつ定食1300円をお願いしました。
確かに厚みがあってボリュームはあるがちょっとしつこいかな。
あのとんかつ定食が懐かしい。
蒲田と言えば羽根つき餃子というイメージですが、とんかつも名店揃いなんですよね。
以前から友人に教えてもらっていたものの万年ダイエッターの私にとってはなかなか自分から足を運ぶ機会もなかったのですが・・・。
久しぶりに主人が平日休みで主人からの強いとんかつのリクエスト!百名店にも何度も選ばれ、食べログアワードのBronzeを何度も受賞している丸一さんへ行ってみました。
JR蒲田駅からは、6分程。
京急蒲田駅からの方が近く5分程。
ちょうど2駅の中間にあります。
平日でも並んでいるので、 近くまで行くとすぐにわかります店内は、11席ほどのカウンターのみ。
1人のお客さんが多いので、並んでいても回転が早いのでそれほど待ち時間は気にならないと思います。
ランチサービスのメニューは、3種類。
他にも、上ロースなどの通常メニューもあります待つこと数分熱々のロースかつが到着何といっても大きさにビックリ!!なんと170~180gのロースかつ登場旨味が凝縮されていてお肉の甘さがしっかり感じられて美味しい~。
無菌ブタを使用しているので、7,8割で提供しているのです中心はすこしピンクの状態にしているんだそう。
この厚さなのに柔らかくて、お口の中でお肉がとろけていく感じ・・・・。
食べ応えがあるのに、重たく感じないこのバランス感豚汁も具だくさんでお肉の旨味と野菜の旨味がしっかり溶け込んでこの豚汁もホント美味しい~!女性には少し量が多いかもしれないので、半ひれかつ定食などもおススメかも?(私は、ぺろりと完食)。
このボリュームで、この美味しさで1
蒲田は餃子とトンカツの名店がいくつかありますが、いつも気になってた丸一さんにようやく訪問。
1月23日の12時すぎで15人待ち。
頑張って20分ならび入りました。
ならんでいる間に注文をとってくれるので、着席後はすぐに料理がでます。
今回頂いたのはヒレカツ定食1200円です。
頂いたトンカツがまぁウマイウマイ!いやぁトンカツってこんなに美味しい食べ物だったんだなぁと再認識。
そして、2月5日も再訪問。
雨の日でしたが職場の方と行きました。
やはりウマイ!ヒレカツなのに、分厚いのに、柔らかくて味がある。
いったいどんなお肉を使ってるんだ?と思ってしまいました。
職場の方も絶賛されてました。
さすが食べログでトンカツ100名店に選ばれるだけあります。
しかも食べログブロンズ店!思い出したらまた行きたくなっちゃいます!※あまりに美味しくて月二回行きました。
とんかつにハマるきっかけになったお店です。
個人的にはとんかつランキングTOP3に入っています。
品川区〜大田区はとんかつ激戦区だと思っている。
その中でも美味いと自信を持って言える。
この日は平日のランチ時に伺った。
12時だったのでランチのど真ん中と言えよう。
前には15名程。
後ろには並んだらすぐに後ろにも5人ほどの列ができていた。
サラリーマンからカップルまでと幅広い。
並んでいると先にオーダーを聞かれるみたいだ。
ロースカツ定食とひれかつ定食で迷ったが、ひれかつ定食に決めた。
トッピングでイカフライも注文。
30分程並び来店。
10名程のカウンター席のみで、店内はやや狭め。
店内の規模に対して従業員の数が多めなので人気店ぶりがわかる。
厨房は忙しそうで、連携あってこそだった。
着席しまもなく到着。
サクサクのひれかつに心が躍る。
ライスは元から大盛りなのは嬉しい。
半ライスまではおかわり無料なのでみたいだ。
そしてなんといってもここは豚汁。
この豚汁が尋常ではなく美味い。
おそらくとんかつの肉を使い、肉汁がたっぷり汁に溶け出ており肉肉しかった。
肝心のひれかつであるが、フワッフワで肉汁が溢れ出ており口の中で溶けた。
レベルの高いひれかつだ。
あっという間にご飯と一緒にかき込んで完食。
ロースカツ定食にひれかつトッピングがこの店の1番の贅沢メニューだなって思った。
トッピングが豊富である為、頼むと良いだろう。
ごちそうさま。
とんかつ百名店で群を抜くレベルの旨さ!蒲田迄、足を運ぶ価値が十分にあります。
蒲田駅から徒歩5分、とんかつのブロンズアワードで百名店の「丸一」に訪問。
平日の18時半過ぎに到着のところ5番目、長時間待ちを覚悟しましたが、運良く5分ほどで入店できました。
①上ロースかつ 2400円②海老フライ 2500円③イカフライ×2 @100円とビールを注文。
①②は定食料金。
単品で注文も料金不明。
程なく提供されました。
林SPFの上ロースかつは衝撃的に旨いです。
初めて檍で林SPFを食べた時の感動を上回る。
海老フライもイカフライも甘くて美味しいので岩塩で食べてしまいました。
ソースは甘味が有るがスバイシーで美味しいですが、余り使いませんでした。
最後まで美味しく頂きました。
蒲田に丸一あり。
極上は無論、ランチのロースカツでも十二分に旨い。
星4.5です。
このトンカツの為だけに蒲田で降りて損はありません。
最高に美味しい❗️豚の旨味が溢れてる極上のとんかつです。
肉の中心付近が、ほんのりピンク色の絶妙の揚げ具合。
豚肉の脂身の美味しさを味わえます。
豚汁も凄く美味しい。
店の方々はとても感じが良いです。
伺わせていただきました!蒲田のマルイチさん!トンカツ部の部長に誘われて特上ロースを食べたいが故に10:20駅集合!気合が入りすぎて10:00前に着いてました笑笑プラプラと歩いていくと、、、行列が!?10:30で30分前なのに先客5名様が!!すげー😅並んだらすぐオーダーを!特上を無事頼めました!席に座ると5分程度で出てきました!めっちゃでかい!笑笑林SPFの特上を頼むと、、、ガツンと重いのが多い笑笑マルイチさんのように揚げてある感じのトンカツの方が好みかなぁ!と思ったこの頃でした!ご馳走様でした!
2度目のチャレンジ、今回は開店30分前に並びましたが15番目、カウンター10席なので2回転目で入れました。
ランチ限定のロースかつ定食1300円にイカ・椎茸のフライ各100円を追加。
どれも絶品、コスパ抜群、サービスも最高、人気の理由がわかる。
『本物の豚カツが味わえる店』本来なら庶民の少し贅沢な食べ物である豚カツが予約して食べたり、コース形式で出したり、3000円以上する物など登場しそれはそれで否定するつもりは有りませんが此の店は超銘店で有りながら気取る事など一切ない実力で勝負の模範中の模範店。
豚カツを食べ歩きしている身としては素晴らしいの一言。
ランチロース1300円の感想ですが口に入れた瞬間に噛んでもいないのに何とも言えない甘味が口いっぱい広がりこれだけでも凄いのに噛んだ時に感じる衣の美味さ!食べながら感動し箸が止まってしまう程。
中は赤い部分もありますがブニュブニュ感は無し最近蒲田の有名店(漢字1つ)があちらこちらに他店舗展開しておりますが比較になりません。
自分の好みで豚カツ銘店を此処以外で挙げるなら、『丸山吉平』『のもと家』『とん太』『はせがわ』になると思います。
何時迄も長く続いてくれる事を願います。
御馳走でした。
土曜日夕方5時半に着いたら8人ほど並んでました。
正味20分位で入店できました。
並んでる間に注文伺いきてくれるので若干スムーズになってるのかな?…笑トッピングに椎茸を頼んだら絶品!安いし美味いし最高!ロースカツ定食もオリジナルソースも美味しいのですが、塩で食べると尚美味しい!豚汁も濃くて、定食のボリューム半端なく満腹になりました!
常に行列のお店。
蒲田とんかつ御三家の一店。
林SPF豚の甘さに感動します。
行列店だけに、事前に注文。
タイミングが悪いと揚げ置きされる事があるのがたまにキズ。
2020/05/19蒲田へ行く用事があったので、以前から狙っていた丸一へ。
こんな時期なのに開店前から行列している。
食べながら気が付いたけど、何年か前にも一度来ている。
食べログとんかつ100銘店にもなっている有名店。
先日行った大森の丸一が大元で、大森からの分家が蒲田らしい。
価格も豚の仕入れも違うようなので、そのへんは縛りがキツイ訳ではなく、独自で良いらしい。
林SPF豚使用していて、揚げは8分。
ほんのり中心がピンク色に近い感じ。
脂身は美味いと思うけど、脂身の少ないひれかつをオーダー。
厚めの豚肉にソースを掛けて、辛子を付けて食べる。
う~ん、美味いよな。
途中気分を変えて塩も使う。
並ばなければ、もっと頻繁に来ても良い位。
食べ終わって外へ出たら10人程並んでいた。
これからの時代並びすぎるから閉店とか、客席の間隔を空けて効率悪くなって閉店とか出てくるんだろうなぁ。
自分は消費する側なので選べるけれど、店側はこれからの時代大変だよなぁ。
丸一はじめてのテイクアウト。
もう5.6年前か?店舗で上ロースカツを頼み、レア目のお肉を食べて、豚肉の柔らかさと脂の甘みに感動して再訪したいしたいと思っていたものの、常に大行列で毎度諦めてきた。
今日はたまたま蒲田へ行く用事があり、テイクアウトなら?と予約をして伺う。
コロナ解除明けと言うこともあり、行列は無かったものの中は満席。
外待ちは1名。
(個人的にはまだ店内飲食は怖い・・)予約名を伝えると揚げたてのカツを渡される。
・ロースかつ(ご飯無し)1200円+ヒレカツトッピング400円渡しから30分後、実食。
ロースかつは、やはり時間が経ってしまいレアさは無くなっているものの、変わらずの柔らかさ。
衣もクリスピーで香ばしく、美味しい。
ヒレカツも負けじと柔らかく、ジューシーで美味しかった。
テイクアウトでもこのレベルの高さ。
脱帽です。
また、店舗へも伺いたい。
美味しくいただきました。
やっぱり塩で食べと最高。
肉汁が溢れます。
いつも混んでるのと、豚汁の具がほとんどなかったのでマイナス。
ただまた行きたいお店。
詳細評価3.9蒲田にあるとんかつのお店、丸一にやって来ました。
rr平日13:00ごろで7名の待ち。
r11:00~14:00はランチサービス。
rr並んでいるときに注文を聞かれ、rランチAのロースかつ定食1300円にしました。
rライス、とん汁、お新香付き15分ちょいで中に入れました。
大きな鉄鍋でとんかつ揚げてます。
豚は林SPFのポスターが貼ってあったので、それを使っているのでしょうかね。
ソースはオリジナル。
野菜や果物の甘味が出ています。
ライスのお代わりは半ライスサービスで、キャベツと、とん汁は100円です。
とんかつは、レア気味に揚がっています。
表面はこんがりで、お肉の風味が心地よく漂います。
脂は旨味があって、全体的にあっさりした食べ口でした。
トッピングで、イカフライや椎茸を付けてもいいかもしれません。
どんな風に仕上がるのか気になります。
極上も気になりますが、ランチがお得でしたので、夜に来たら試してみようと思います。
脂と肉質のバランス、ランチのとんかつは値段も含めてかなり満足度高かったです。
最強のとんかつランチ今日のは現場は保土ヶ谷でした。
r急ぎの現調が有り急遽大森南に行く事になり、第三京浜で直行rr打ち合わせが長引き良い時間になってしまった。
rr蒲田でランチをと思い、何度か行っているとんかつ丸一さんに決定!r着いたのは1時30分頃で時間的にヤバいかと思ったけれど、やはり行列で最後から二番目でした。
rr外にスタッフさんがオーダーを取りに来るのでrロースかつランチ1100円を注文。
笑顔で「しばらくお待ち下さい」とのこと。
rr最終なこともあって、出てくるのも早かったねrrやはりここのロースかつは何度食べてもめちゃ旨r兎に角肉が甘い。
キャベツの切り方も何とも言えず俺好み!rrお新香、豚汁、ライスr豚汁もしっかり豚汁で、最高級。
rrライスはつやぴかrおまけに、お代わり無料ときている。
rrご主人もスタッフさんも笑顔で気持ちが良い店ですね~r毎回しみじみ感じます。
rrご馳走様でした。
再訪問rロースかつ定食1300円になっていました。
rでもやめられない!
電車の遅延もあってオープン前に並べなかったけど、今日はタイミングが良かったのか少し待っただけで入店!上ロースを堪能ー。
とても分厚くて食べごたえ満載。
キャベツももりもり。
レモンを絞って塩で美味しく食べました!豚汁もついてくるしわんぱくな食いしん坊u0026グルメな人も大満足のお店になると思いまーす。
土曜日の昼11時前にいったら行列で、カウンターに座るまで約一時間かかりました。
ロースかつをいただきましたが、肉厚かつジューシーでうまかったです。
醤油はイマイチですが、塩とソースはどちらも合いました。
ご飯は半杯まで無料とのことでしたが、やや多めだったかもしれないです。
行列のできるとんかつ屋さんです。
衣はほんの少しオイリーで焦げたようなお味。
ソースは水飴も入っているのでかなりの甘口です。
キャベツは甘くて美味かったです。
一人、無茶苦茶不機嫌な女性の店員さんがいます。
他の方はすごく愛想いいのに不思議でしょうがない(笑)
文句なしの☆5味、接客全てにおいて言うことなしです。
特にトンカツは王道の林SPFを使っており、揚げたてのジューシーさは勿論ですが、厚切りなのに柔らかでシルキーな口当たりは格別です。
個人的にはキャベツの千切りは極細が良いのですが、やや太めで食感しっかり目です。
豚汁は、ゴロゴロの豚肉が贅沢に入っていて○超激戦区の蒲田でだからこそ、磨き上げられた味なのでしょう。
残念なのは、美味しすぎるせいかいつも混んでます。
並ぶのは覚悟しなければ。
今まで一番だと思ってた熊本の勝烈亭を超えました。
平日ランチ時で開店30分前10人ほど並んでましたが、店を出た時は30人位行列ができていました。
普段はひれかつばかり食べてたけどロースかつが人気だということで1,100円のを注文。
生パン粉でサクサク肉はミディアムレアでジューシーで柔らかい!油も諄くない。
ランチのロースかつは120gくらいでしょうか。
こりゃまだいけるなと思いつつ、卓上にトッピングメニューがあり、ひれかつ1枚400円があったので追加注文。
これがすごかった。
ここのひれかつはヤワらかくウエッティ!こんなひれかつ食べたことない。
会計1,500円なんてこのクオリティで安すぎます。
丸一の近くに住んでる人羨ましい。
2016年8月 平日ディナータイム 再訪旨いとんかつが食べられます。
「肉が良いので塩で」と言う人もいますが、私はここのソースが好きなので、断然ソースで食べるのを推奨します。
個人的には1時間近くも行列してまで食べるのはどうかと思う口なのですが、ここに関しては個人的信条を曲げざるを得ません。
値段に関しては気にせず「盛り合わせ」を注文していますが、コスパとしてはこれも十分にペイしていると思います。
夕方の部、8人の行列も早々と店内に。
しっかりと旨味のあるロースとんかつでした。
キャベツもあれくらいのほうが野菜らしくて好みです。
お肉の脂がさっぱりなのに甘くて美味しい!いつも行列なのが残念だけど、この味で価格なら致し方ないどしても並ぶのがイヤならお弁当を事前予約して受け取るのがオススメ…行列の横からススって受け取って帰るのは、何故か優越感が味わえますw
ランチは回転が早くなっているため、店内に入ってすぐに出てきます。
12時に並んだら前に8人並んでいても15分で入れました。
夕方は10人並んでいて30分で入店しました。
脂身が重たくなく噛めば噛むほど味が出てきて美味しいです。
お弁当もやっています。
開店前に電話で事前予約して受け取る形になります。
初めて食べる食感でとても美味しかった。
普段食べる豚カツとは違いました。
普通のロースでした。
レアで油?でジューCな感じですが、くどくなくて美味しく食べれました!また、店長は帰るお客さんにお礼を言ってて、当然と言えば当然ですが汗、こんなに繁盛してるけど謙虚に仕事されてるのかなぁと好感が持てました。
今度は上のロースを今度は食べてみたい!
噂のトンカツを確認するために先日行ってきました(平日昼の部)。
行列に並び始めたのが13時だったのですが、それだと遅すぎて特上メニューは売り切れていました。
なので並ロース定食をいただきました。
並ロース定食は1100円のクオリティは超えていました。
普段から塩でいただくタイプなのでカツには塩をかけましたが、このお店はソースもウマイので(キャベツでそう思った)そっちも試せばよかったかなぁと思います。
味噌汁も激ウマです。
ただ並ロースだと「うまいけど他所でも食えるレベルかなぁ」と思っちゃいました。
都内3本指に入る、なんて噂で期待値が上がりすぎたかな…。
いつか特上も試して再評価できたらなぁと思います。
名前 |
とんかつ 丸一 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-3739-0156 |
住所 |
|
営業時間 |
[火木金] 11:00~14:00 [水土] 11:00~14:00,17:00~20:00 [月日] 定休日 |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

今まで食べてきたとんかつって…何だったんだろう…と再考させられるほどのとんかつでした。
土曜日の10時前で3人待ち。
かなりの常連さん。
10時半ごろ3列目いっぱいで1回転目ギリギリ。
事前のオーダーで「極上ロース」を注文。
店内入って10分くらいで提供でした。
厚い!ピンク!が第一印象。
でも、食べるとやわぁぁ!肉汁ぶゅわぁ!衣はサクッと!塩も美味しい辛子も美味しいソースはとんでもなく美味しい。
マイ ベスト・オブ とんかつ です。
マイ ベスト・オブ とんかつ です。