石室見学、歴史に触れる岩屋古墳。
岩屋古墳(向山1号墳)の特徴
有名な手前の遊歩道を歩いて古墳へアクセス可能です。
岩屋古墳は全長52.0メートルの前方後円墳です。
石室に入っての見学が楽しめる貴重な体験です。
遊歩道を歩いていかなければ入り口にはたどり着けません。
道の駅では温泉があり、どんぐりソフトが有名です。
石室に入って見学できます。
名前 |
岩屋古墳(向山1号墳) |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.3 |
岩屋(いわや)古墳(向山1号墳)は、全長52.0メートル、2段築成で葺石(ふきいし)を持つ前方後円墳です。
水鳥、人物などの形象埴輪(けいしょうはにわ)が出土しています。
後円部に天井と各壁が一枚の巨石で作られている横穴式石室が開いています。
石室は古くから開口しているため副葬品はほとんど散逸していますが、金銅製(こんどうせい)の馬具などが出土しています。