10年ぶりのユニバで ドラえもん体験!
ユニバーサル・スタジオ・ジャパンの特徴
約10年ぶりに訪れたドラえもん4Dアートアドベンチャー体験が楽しかったです!
2歳の子供と一緒に楽しめるアトラクションが豊富なのが魅力的です。
元旦初日に行ったので特別な雰囲気を味わえました、思い出深い日でした。
ドラえもん4-D アートアドベンチャーを見に行きました!待ち時間はそれほどなく入れた!ドラえもんのほのぼのした平和な空気感に癒されました😊ドラえもんチュリトスは鈴の部分が落ちやすいので注意⚠️10時ぐらいに入ってニンテンドーワールドの整理券は17:40が最短!Studio stars restaurantは12時前に入ったのでスムーズに食べれました😋
7,8年振りのUSJ。
前回来たのは確か、ハリーポッターが出来たばかりの頃だったと思います。
今回の目的は、マリオエリアに行く事。
事前にネットで色々調査をしたところ、課金がないとエリアに入るのは難しそうな感じでした。
兎にも角にも、早めに行ってみようという事で8:30頃に到着。
ネットで見たところ、いつものことなのか(?)、予定の開場時間より早くこの日もオープンした様で、到着した時には既にオープンしていました。
入場後すぐに、アプリでマリオエリアの整理券をgetする事が出来、無事にマリオエリアの入場確定。
よかった〜ちなみに、8:30着で取れた整理券は14:40-のものでした。
時間までは、お土産や色々とアトラクションを楽しみました。
そこで驚いたのが、接客。
某ねずみの国よりも素晴らしいのでは?と思う接客が多々。
とにかくスタッフさんがよく話しかけてくださると感じました。
みなさん笑顔が素敵。
一点気になったのは、とあるアトラクションに並んで、そのアトラクションに乗る際、椅子の上を歩いて座ってください〜と言われた事。
(伝わるかな)要は、誰かが靴で歩いた上に座ることになるということ。
それは少し嫌でした(TT)ですが、久しぶりのUSJ、とっても楽しかったです。
約10年ぶりのユニバ!妻と2人で訪問噂のスーパーニンテンドーワールド、ドンキーコングカントリーに行って、マリオカートとドンキーコングのクレイジートロッコに乗ったけど、マリオカートはゲーム感覚で遊べるし、トロッコは意外にもスリル満点で最高に楽しかった😁ニンテンドーワールドの内にはひっそりとピクミンもいますその後はウィザーディングワールドオブハリーポッターに行って、ハリーポッターアンドザフォービドゥンジャーニーに乗りました!3D感が半端なくて、本当に空を飛んでいる感覚に‼︎ただ、ちょっと3D酔いしてまった😅でも、楽しかった✌️園内の食べ物も、何食べても美味いし、ボリュームも満点でした💯
元旦初日に行きました。
この日だけは前日のカウントダウンからの24時間営業で、朝早くから入れますので、6時半にはPARKイン。
普段は公式9時オープンですが早めに開くので、七時には並んだ方がいいですね。
列も真ん中よりは端の方がスムーズに入れる。
んで入るとすぐに、エリア予約でマリオを押さえましょう!入ってすぐでしたが夕方6時半の確約でした。
朝からフライングダイナソーに1時間並んだがシステムトラブルで乗ること無く、出ることに。
その代わりエクスプレスパスを頂きました。
すぐに、ハリポタの方に向かいヒッポグリフに乗り、街を散策。
お城が水面に反射する写真が人気です。
が、お勧めは、三本の箒のお店で、皮付きトウモロコシの付いてるセットメニューを頼み、テラス席にいくと、こちらからも水面に写るお城を人が少ない状態で撮れます。
バタービールも忘れずに!結構美味しいのと、泡を口に付けての写真も面白い。
ミートパイのセットにすれば、店の外で並んでるのと多分同じものが食べれます。
元旦で徹夜組が、ハロウィンのリアルゾンビの如く、所々倒れてましたね。
そして、意外とはまったのが、ハリポタの杖を買い、実際に魔法をかける体験アトラクション。
杖の中に地図と呪文(杖の動き)も書いてますが、中々難しく苦戦しながら8個をクリアしました。
多分ですけど、呪文を唱えるとリズム良くできる、ゴルフのチャーシューメンみたいな感じかな。
あと、出来るだけ、杖の先を対象に向けるのを意識しました←個人的な見解。
たまにやり方を教えてくれる時間もあります。
基本杖を一本買い家族で使い回すのはお勧めしてないようです。
ただ、次回も使えますし、杖の種類も実際の映画のキャラの杖と映画には無いオリジナル杖がありますし、結構キチンと作り込まれてます。
その後エクスプレスチケットで復旧したフライングダイナソーに。
宙吊りで、今まで乗った中でもトップクラスに怖かったし酔った😵🌀でも、高い位置から、パークを見渡せ、見納めのクリスマスツリーが見れました。
明るい時間に行ったハリポタですが、夕方の方が幻想的と言うことで、再度戻りました。
マリオまでの時間、何気にツリーに向かうと、no limit partyも見れました。
もう、足がへとへとでしたがニンテンドーワールドに。
世代がビンゴなだけに、さらにスイッチが入り歩き回り見てるだけでもテンション上がります。
ドンキーのトロッコが人気で凄い待ち時間でマリオカートの方に。
少し操作がわからなかったけど何となく四人で楽しめました!お勧めとかではないですけど、YouTubeでいろんな方がレクチャしてるのを見て予習できたのが良かったです。
今(これを書いてる時)は、夢の国から覚めてますけど、PARKではホントに魔法に掛かったように楽しめました、キャストの方の盛り上げ方も凄くて、本当にご苦労様です。
名前 |
ユニバーサル・スタジオ・ジャパン |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0570-200-606 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

長男が2歳の時に行って以来、10年以上振りでした。
ニンテンドーワールドに入場\u0026ドンキートロッコに乗るを目的に行きました。
5時55分に入口へ行きましたが、全然早かなかったのでまずびっくり!7:15には開園しました。
ニンテンドーワールドに直行して、ドンキートロッコは60分待ちで乗ることができました!ドンキーコングのキャラクターの展示など待ち時間も楽しめたので60分も待った気がしなかったですよ~エクスプレスパスが高すぎて(約20000円✖️4人分で80000円!)買えないので行けずにいましたがとても楽しめました~😀年パス欲しくなりました。
恐竜好きの長男はジュラシックワールドも楽しんでました。
小3の次男がジョーズでびびってたのでお姉さんやりがいあったと思います。
笑。