特色があって、店名のような饗宴を深く体験することが...
魚飯時 - sahanji - / / .
私はディナーコースを注文しましたが、いろいろな魚料理が食べられ、味が美味しくて、豊富で、特色があって、店名のような饗宴を深く体験することができました。
前の人たちのレビューを見ると、料理の再現性が低く、従業員もとても良いので、友人におすすめしたいと思います。
朝食で伺いました。
ご飯は美味しかったですが、サービス対応は教育が必要ではと思いました。
気をつけてもらいたい点です。
食事鯖が生焼け➕冷たい。
温かいのを提供するのでは?妻の鯖は中まで火がちゃんと通っていました。
妻から焼き直すように言えばとも言われましたが、他が良ければと思い言いませんでした。
茶漬けの出し汁の説明もなく先に刺身を食べ終えた後に出し汁ですって持って来ました。
直入産の米の説明よりも食事の説明があった方が良いのでは?サービス席について、ご飯を持って来てからのドリンク確認が遅い。
朝食なんだから、お茶もしくはお冷を先に確認して持って来れるのでは?ドリンク確認が来るのが食事中盤なので周りからクレームが出ないのが不思議だと思いました。
食べている時に飲み物が何もない。
会計の際も、ネット決済の場合カード又は現金支払いにならないのだから事前に確認ぐらいできるのでは。
席数が少ないのだから待ちがないような対応は簡単に出来ると思いました。
余裕が全然なく、説明もない印象でしたので美味しさが伝わりませんでした。
少し早めに入店して先にお茶でも出してから慌てない営業をした方が印象が良くなると思います。
こちらは、金額の設定を間違っています。
間違いなく他なら、12000から20000くらいは取られるであろう内容が、7700円、はぁ?23品出て来た。
やばいわー。
ちなみに、冷製茶碗蒸し、アワビの肝ソースは特に美味かったなー。
とにかく、全部美味しかった。
また行く。
魚飯時 さはんじ さんで 最高の朝食 旬の贅沢御膳 1800円 炊き込みご飯追加 650円 鑑定士の誇りアイスコーヒー 400円 計2850円 熊本市中央区水道町 鶴屋東館の電車通り挟んでトイメンの鳥居をくぐってさらに奥にある鳥居の手前にあります。
ネット予約でメニューをえらんで開店の8:15になったら開店。
席に次々に案内されてほぼ全員同時に食事開始。
今月の旬のお魚は職人さんが丁寧に焼き上げた鰻 土鍋で炊いた炊き立ての鮎の炊き込みご飯にさらに鯛の漬けとわさびとごまをのっけて出し汁をかけて 鯛茶漬け にするという贅沢極まりない朝ご飯。
生海老、貝、とうもろこしの茶碗蒸し、だし巻き玉子、焼きたらこ、漬物、味噌汁、野菜の煮付け、枝豆。
どれもめっちゃ美味しかったです。
今のところ自分が知ってる朝ごはんのお店ではここがベストだと思う。
また予約が取れたら行きたい。
ご馳走様でした。
2024.6/25(火)11時の昼食に来店。
席に座ると料理は用意されてるので直ぐに食べれる。
ご飯は白ご飯とコーンご飯があった。
炊き立てのご飯は粒立ちが非常に良かったのが印象的だった。
メインディッシュは鮎の塩焼きとカンパチの煮物で鮎が思ってたよりも美味しかった。
出汁をご飯に掛けて食べてる人が居たけど初見では分からないので食事中に周知してくれるとありがたいと思った(^^;)
名前 |
魚飯時 - sahanji - |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
090-2251-1688 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
一か月遅れの銀婚のお祝い。
雰囲気、食事大満足でした。
次は昼食でリピートします。