山の中に美味しい蕎麦屋さんがあると聞いたので少し遠...
ドライブ中にちょうどお昼になったので寄らせてもらいましたすぐに満席になったので運が良かったです季節限定の鱧と野菜の天ぷらせいろと海老と穴子の天ぷらせいろをいただきました名店と言われるだけあって美味しかったですよ蕎麦もすごく細いけどコシがあって機会があったらまた行ってみたいです!(^^)
お店までの道は狭い所が多くストレスを感じる事もありそうです。
古民家型店舗で雰囲気は面白いと思います。
喉越しと風味を味わう蕎麦。
噛みごたえはありません。
天麩羅の盛り付けは綺麗でしたが、油っぽく食材の旨みが半減。
たまたまでしょうが。
その為か、料金はやや高めに感じました。
はじめまして🔰なお店です。
っちゅうか、前から気にゃあなっちょった🤔お店なんですが、果たして美味かった🎶😋👍‼️あたしゃ、ニシン蕎麦の大盛りお連れさんは、天ぷら蕎麦😋まず、細い蕎麦の、喉越しがエエのにびっくり😲❗ニシン🐟のちょい濃い目の味付けに、とろろとネギが最高に合います🎶😋❗これらぁと蕎麦をすすった後に、『あっ❗まぁこと蕎麦食べよるだい😋‼️』っちゅうあの感じ、たまりまへんですねぇ〜😆👍🎶❗隣りで食べよるお連れさんの天ぷらが、これまた、パリっ❗シャクっ❗っちゅうてエエ音🎶‼️😆最後の蕎麦湯も、エエ塩梅でした😋👍❗店内も、民家を改造されちょってんでしょうか、すごい落ち着ける雰囲気。
こんなお店が、地元徳山に有ったんじゃ🤩また、寄りたいお店が1つ増えました。
😁
ナビがないと行けない場所にあります。
予約されている方が多いので、休日は予約をお勧めします。
お店の奥からも店主の丁寧な声が飛んできて、気持ちが良いです。
山芋そばを頂きましたが美味しかったですが、量は少なめです。
大盛りにすると値段高めなので、全体的にそれ相応の値段はします。
再訪!山芋にしました。
そばも天ぷらもほんとに美味い!蕎麦はココしか行きません。
それくらい美味しい。
季節の野菜と山菜(自家栽培とウラ山)の天ぷらを毎回頼んでます。
さぼーるにいって蕎麦が好きになりました。
オススメしたい一件です。
市外の自分から見ればこちらは隠れ家的なお蕎麦屋さん。
でも地元では有名なんでしょうね、沢山のお客さんいらっしゃいました。
天ざるそば(大盛り)をいただきました。
二八のお蕎麦は細めですがしっかりコシがあり久々に本物のお蕎麦を食べた気がします。
驚いたのは天ぷらの方、揚げたてで熱々サクサク、そして少し大きめのプリプリなエビで僕は美味い!を連発の様ですw。
ご馳走様でした🤣
名前 |
そば処 さぼーる |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0834-28-4133 |
住所 |
|
評価 |
4.1 |
山の中に美味しい蕎麦屋さんがあると聞いたので少し遠いのですがチャリを漕いで向かいました古民家?を再利用したようなお店ですが先客が何組も居たので人気はあるみたいですな【メニュー】冷たいそばと温かいそば、あと一品料理もあるみたいです本日は新そばが入荷した関係で温かいそばはやってないとのことです【食事】①鴨せいろ店員さんから本日オススメと聞いたのでチョイス新そばなので箸の先に塩をつけて食べることを勧められましたなるほど、これならそばそのものの味を楽しむことができますねえお次はそばをつけ汁で!なんか鴨肉がむちゃくちゃ美味いですなあ…つけ汁はそば湯で割って完飲ですあと自家製の梅干しがセットでした②ぼたんせいろ(ぼたん\u003d猪)鴨せいろを頼んだ後にメニューにあることに気付いてしまい追加注文猪は丹波(兵庫県)から取り寄せる為、冬の時期しか食べれないみたいですこの猪肉もむちゃくちゃ美味いんです…ジビエとそばって相性良かったんスねつけ汁は(以下略)【サービス】店員さんが食材の詳しい話を聞かせてくれて色々感心しました猪は特定の取引先からしか入荷しないので何時でも食べれるわけじゃないみたいです【その他】①メニューは撮影禁止②お茶とそば湯の入れ物は竹筒を使用している③お一人様も歓迎(予約も可能)④店員のオススメは外れなし⑤火曜日と金曜日は定休日。