綺麗に整備された、ターミナルです。
フェリーうみてらし
厳原方面のバス停が少し歩かないとなら無いのが大変。
このターミナルは事実上の貨物ターミナル。
スポンサードリンク
田ノ浦港待合所
五島で人気のオプショナルツアーです。
木口汽船
排気ガスのマフラーを、上に向けて、匂いがきつい。
五島で人気のオプショナルツアーです。
宿泊者以外のコインロッカー使えて便利。
常磐ターミナル
桟橋が可愛い〜
念願だった軍艦島ツアー...私どもは「軍艦島コンシェルジュ」さんにお願いしました。
ワンピース好きにはお勧めできます。
マリンターミナル
都賀駅前、アットホームな親切、丁寧なお店、料金もリーズナブル!
ワンピース好きにはお勧めできます。
スポンサードリンク
ヤスダオーシャンホテルのロビーが待合室に使えて快適...
時津港旅客船ターミナル
空港に行くには便利です。
”空港まで船で行こう!
自転車旅行で来ました。
比田勝港国内ターミナル
綺麗な新しいターミナルで、駐車場も広い。
学校の遠征、長い連休以外はフェリ-の客は10名程で少ないです。
長崎ー上五島、約1時間40分の航路です。
五島産業汽船 長崎営業所
よくわからんけど★5!
Nice place
鷹島から今福まで30分ほどかかります。
殿ノ浦今福行フェリーターミナル
鷹島から今福まで30分ほどかかります。
エソがたくさん釣れました…
安田産業汽船 大草〜ボート場・航路 大草のりば
九商フェリーさんと間違えました。
多比良港
船上楽しかったです☆船の揺れもほとんどありませんでした🐦
九商フェリーさんと間違えました。
10年ほど前から接客が向上して標準的なサービス水準...
江崎海陸運送
ターミナルは綺麗で窓口も親切です。
10年ほど前から接客が向上して標準的なサービス水準になったと思います。
博多行きの小さなフェリーが運航しています。
壱岐・対馬フェリー(株)対馬支店厳原発着所
貨物フェリーなので九州郵船より車の運送代がかなり安い設定となっています。
一番安くて個室でゆっくり乗れます福岡↔️対馬はいつもお世話になっています一ヶ月以内なら帰りが20%offになりかなりお得で助かります。
長崎市内からバス一本で港までいけます。
茂木港
金子げんじろうさんがいらっしゃっていましたが感じが悪く感じました。
なかなか雰囲気のある港。
市営フェリーみしま長島待合所
新型コロナウイルス感染拡大の影響により、全便運休中...
比田勝港国際ターミナル
新型コロナウイルス感染拡大の影響により、全便運休中。
松島待合所
海岸から近くて分かりやすい。
はまゆう桟橋
乗船の案内はないので自分で乗り込まないと。
朝は沢山の地元の高齢者が釣り糸を垂らしておられる。
海が綺麗で近くには金立神社があります。
津吉商船(株)
ちょっとした用事の時に使う事が多いです。
忘れもしません。
島鉄フェリー桟橋
観光としてはあまり、向いていないかな?
松島フェリー乗り場
または船員さん検温検査を受けてから乗船するようになってます。
ここは「吉原(ヨシワラ)」港と呼んで区別しています。
いつきてもけしきがきれいなところです。
青方港旧ターミナル
自販機以外何もなし。
昔のフェリーがいつまでも係留されています。
海が綺麗で近くには金立神社があります。
津吉商船(株)
ちょっとした用事の時に使う事が多いです。
忘れもしません。
五島市の拠点となる港鬼岳よく見えます。
九州商船 万葉・椿
太古丸博多港発は夜中だから便利なんです福江港発はお昼だからちょっと不便🛳️💨🛳️💨体制ならばちょっと嬉しいかなと思ってみた😐
福江〜長崎間を、しぶしぶフェリーに乗船。
売店、観光案内、乗船チケット販売所、仮眠スペースな...
小値賀港ターミナル
きれいなターミナル。
太古で行き利用しました。
クルーズはいつはいるかな。
佐世保クルーズセンター
魚釣りにきました。
クルーズはいつはいるかな。
五島旅客船 郷の首 待合所
有川・青方方面から郷の首港7:45発の福江行き便に乗るためには郷の首港7:12着バスがありますが土日は運休のようなので注意。
船が「たいよう」に交代してダイヤも変わっています。
万が一の時も帰れない、ということはないのでご安心を...
五島行きジェットフォイルペガサス
船内冷水がアリ。
土曜日の朝一番の便を利用しました。
港に無料で駐車できます。
神浦港
池島へ渡る際に利用。
たまにエギングで行かせていただいてます。
島原から熊本県に行く時に利用しました。
熊本フェリー(株) 島原支店
佐賀県から雲仙へドライブして久しぶりのカーフェリーです。
久しぶりのカーフェリー!
見えた新ターミナルなんて理解裏地。
新厳原港国際ターミナル
2020年オープン予定の新ターミナル。
かつてはお粗末な待合室でした、日本特有の厳しい入国手続きのための時間は多くかかるされます(原文)대마도의 중심도시인 이즈하라의 관문입니다...
このターミナルは何故か車検証確認します。
九州郵船 壱岐支店
唯一壱岐からの出入りをゆるす交通機関ですね。
壱岐いいところ😃
熊本~長崎間のフェリーの安い方です。
多比良港
車ごと載せて移動出来るので高速道路を走るより楽です。
【月 日】2021年9月28日【駐車場】有り(フェリー)【トイレ】有り(ターミナル)🔷有明フェリーを利用しましたので切符は此方で購入しました...
青島の玄関口一年中ハイビスカスが咲いています一度来...
青島フェリー乗場
待合所の冷蔵庫内で、海産物の無人販売をやってるよ。
青島の玄関口一年中ハイビスカスが咲いています一度来てみてください。
いたって普通の港だが、運航会社が多く航路は豊富。
福江港 航送車両待機場
いたって普通の港だが、運航会社が多く航路は豊富。
結構駆け込みでしたが無事に乗船できました‼️
九州商船 長崎予約センター
結構駆け込みでしたが無事に乗船できました‼️
対応は良い。
フェリー乗り場としては使い良いと思います。
茂木港
今は高速船のみの運航の様です。
金子げんじろうさんがいらっしゃっていましたが感じが悪く感じました。
車でギリギリの時間に行くと手間取って乗り遅れるかも...
黒島旅客船(有) 相浦待合所
車でギリギリの時間に行くと手間取って乗り遅れるかもしれません。
昭和な感じがしてとても懐かしい客船です。
お土産が買えるようにして欲しいです、
九州郵船比田勝出張所
お土産が買えるようにして欲しいです、
切符売り場だけがあり他には何もないところでした。
ネット予約をオススメします。
やまさ海運 マルベージャ号長崎港遊覧
台風の影響で上陸ではなく周遊のみのツアーの予定でした。
軍艦島上陸ツアーを行なっている観光船。