地元ですが、偉大な生家を見てください。
雷電生家
江戸時代の有名な力士「雷電」の生家跡で無料にて見学出来ます。
東御市に縁の深い雷電の生家は、道の駅の近くにあります。
スポンサードリンク
タイムスリップしたような街並み。
海野宿跡
街並みをゆっくり見て歩くことができます。
2022.06.12(日)晴れ北陸新幹線「はくたか」で上田駅でしなの鉄道へ乗り換え。
特別あげつらう所ではない。
海野宿
駐車場も2か所あります。
建物の統一感があり大変雰囲気は良いのですがお店というお店は殆ど無く張りぼてのような観光地です。
文久4年に造られた玉石積みの石堤防です。
羽毛山堤防(安政の川除)
本日は雪でした。
土は使わず全て石で積み上げられています。
宴会でしたが料理は美味しかったです。
春原家住宅
漆喰かなコンコン硬いです壁丈夫そうです。
面積140㎡、屋根は寄棟造、屋根の軒先は瓦葺の庇(ひさし)をつけた。
スポンサードリンク
道路から少し登ります。
祢津お姫様巨石
とても静かで厳かな気持ちのイイ場所でした。
宮ノ入のカヤを目的に訪れ、たまたま目に付き立ち寄りました。
袮津の八間石
駐車場無いです。
祢津ね弥津じゃなく。
江戸時代のまま遺っている。
東町歌舞伎舞台
長野県東御市祢津にある回り舞台がある農村歌舞伎の場所です。
江戸時代のまま遺っている。
石が崩れる危険があるため、なかに入れなくなっていま...
塚穴古墳
石が崩れる危険があるため、なかに入れなくなっていました。
一辺約52㍍、高さ約10㍍の方墳です。
中曽根親王塚古墳
小振りながら綺麗な古墳。
予想以上に大きくてびっくりです。
興味がアルカタは古墳に会って見ても。
塚原2号墳
東御市内では、最も古い部類と聞いてます。
興味がアルカタは古墳に会って見ても。
古墳の原形は大規模なものと推測される。
カンカン石古墳
古墳の原形は大規模なものと推測される。
長野県考古学遺跡番号9710です。
盛り土は既に失われており獅子が口を開けた様な石室が...
獅子塚古墳
盛り土は既に失われており獅子が口を開けた様な石室が露出した古墳です。
長野県考古学会遺跡番号9712です。
野馬除はのまよけと読みます。
史跡望月牧と野馬除
平安時代初頭に設置された“望月牧”の周囲全体を囲んでいた溝と土塁の跡である。
野馬除はのまよけと読みます。
明治16年に造られた石拱渠です。
大石沢眼鏡橋
明治16年に造られた石拱渠です。
はじめて行きました。
児玉山1号墳
はじめて行きました。
説明板には「正慶2年(1333)海野・望月両家が戦...
石造龕
説明板には「正慶2年(1333)海野・望月両家が戦勝を祈願して造立。
東部町の歴史を興味深く見られます。
和学校記念館
東部町の歴史を興味深く見られます。
海野宿の入り口にあたりシンボル的な神社。
白鳥神社社叢
海野宿の入り口にあたりシンボル的な神社。
王墳古墳
草に覆われていますが、石室天井石が露出してます。
第六番 千手観音
たのしかつた。
海野氏古城跡
きちんと場所を特定出来ず⤵
豊穣の里
常田の剣持道祖神
第十八番 如意輪観音
西宮の歌舞伎舞台
桜坂偃月刀橋
二子塚古墳
御小嬢穴
豊和の美里 と読めます。
豊和の美里 石碑
しかも服に着くタイプの草が多かったので、遠巻きに眺めました。
豊和の美里 と読めます。