案内板があるだけです。
東京座跡
演劇の歴史に興味がある方には良いかも知れません。
案内板があるだけです。
スポンサードリンク
十思公園内にあります。
杵屋勝三郎代々の碑
十思公園内にあります。
字が掠れて読めない。
学校の裏に有るなだらかな坂。
三百坂
新しく召抱えた者を屋敷のしきたりで、早く、しかも正確に,役に立つ者かどうかをためすにこの坂を利用したそうです。
学校の裏に有るなだらかな坂。
他の方の写真をもとに坂の立て看板を探してみましたが...
東郷坂
他の方の写真をもとに坂の立て看板を探してみましたが見つかりませんでした。
東郷元帥記念公園沿いの坂道です。
旗本屋敷跡(富永権左衛門邸跡)
1966年頃まで富永家の屋敷門が残っていたらしいです。
徳川幕府の旗本集団が集まって幕末まで住んでいたそうな。
スポンサードリンク
写経を納めた記念に造られた経典供養の塚。
平尾原経塚
写経を納めた記念に造られた経典供養の塚。
江戸時代の訓練所跡地。
蔵敷調練場跡
江戸時代の訓練所跡地。
江戸時代末期は日本全体が混乱し、治安が乱れている。
八軒新田の碑
ひっそりと佇んでいるので見逃しそうになります。
立川通りのファミレスや倉庫などが並ぶあたりに建っています。
ここは車の交通量が多いように感じます。
下河原線踏切事故者供養塔
ここは車の交通量が多いように感じます。
公園や神社仏閣も多いので季節毎の草木を楽しむことができます。
川沿いから千住市場でご飯食べて散歩しました。
やっちゃ場南詰の碑(千住)
老舗 蒟蒻屋さん等昔ながらの風物詩を感じます。
川沿いから千住市場でご飯食べて散歩しました。
昔はマンションの敷地に貸し家(長屋。
青柳庚申塔跡
たとえ小さなものであっても、未来永劫、大切にしてゆくことは、とても重要なことだと思います。
昔はマンションの敷地に貸し家(長屋?
この名がついたそうです。
北条坂
この名がついたそうです。
外苑西通りの日赤医療センター下に抜ける坂道である。
見つけるのは大変だよね。
耳神様
中耳炎になったら来ます。
何となく御利益ありそう。
家の近所ですが、知る人ぞ知る、辻です。
角柱型庚申塔
上部に盃状穴が複数個確認できる。
家の近所ですが、知る人ぞ知る、辻です。
東亜高等予備校跡 石碑
周恩來記念碑は何処かに消えてしまったの❓?
案内板あり。
白水学校跡
2023年5月18日12時訪問:甲州街道沿いの南側にある看板のみ。
その後明治維新の学政令の際教員として教育に尽力したそうです。
ここに川があったんですねえ。
谷端川跡
ここに川があったんですねえ。
ただ説明板があるのみでした。
郷土博物館の門を潜って左手に見える展示。
旧井口家住宅長屋門
庄屋の長屋門です。
郷土博物館の門を潜って左手に見える展示。
滝野川図書館を利用する方が拝んでるのを見かけますよ...
上中里庚申塔
享保六年銘。
滝野川図書館を利用する方が拝んでるのを見かけますよ~(^.^)
深川明神宮で生まれた?
伊東深水誕生の地
深川神明宮鳥居前に、説明書きの看板が立つのみ。
そもそも深水が誰だかわからないだろうし、朝丘雪路のお父さん、と説明を重ねても、朝丘雪路(ゆきえちゃん)とはナンゾや、と問われそうである。
結構急なので、ヒールの靴だと大変です。
鳥居坂
かなり急勾配の坂です。
車道には滑り止めのワッカがある。
白糸台の住宅地にあります。
はけた坂
諏訪因幡守屋敷跡など、居館跡付近にある坂です。
諏訪神社の隣にある坂。
特に遺構もないが立派な石碑がたっています。
川口兵庫介館址
特に遺構もないが立派な石碑がたっています。
付近はよい田園風景。
夏目漱石「三四郎」にも登場する。
枇杷橋跡 (合染橋跡)
今は暗渠となっています。
橋が昔かかっていた
文京区と台東区の境界
ここは川跡になっている
歩きがいのある、おもしろい道。
この場所は城址ではありません。
由井野城跡
説明板や石碑など欲しかった。
不断院の入口横に裏山に登る道があり登れます。
ここにも塚があったのか。
古塚(稲荷塚/狐塚)
ここにも塚があったのか。
池をぼーっと見てると落ち着きます!
御手洗池(御手洗不動旧跡)
中山道薬師の泉から環八に並行な道を東へ。
池をぼーっと見てると落ち着きます!
石浜神社の境内にある冨士遙拝所です。
冨士山遥拝所
石浜神社の境内にある冨士遙拝所です。
富士山が見えたんだって!
湧水があって暮らし易かったのでしょう。
前原遺跡
野川に架かる天神橋あたりの前原遺跡。
湧水があって暮らし易かったのでしょう。
板谷元右衛門翁顕彰碑
一見公園前にあるので公園名かと思ってしまうとこにありました!
立川の発展に寄与した板谷元右衛門の功績を顕彰した碑。
6代家宣、7代家継の廟が置かれた。
旧増上寺 徳川家霊廟(北廟)
6代家宣、7代家継の廟が置かれた。
霊廟跡地は、文昭院、有章院等。
静けさのなかの神社です。
千寿七福神の碑
その他の私は七福神巡りでしか来ませんね。
街の中の神社に立つ碑。
2㎞ランニング途中の折返し地点。
新興橋跡
2㎞ランニング途中の折返し地点。
ニースのn有益(原文)ice n informative
碑と説明板が立っています。
中山道板橋宿中宿跡
五街道の宿場町の一つだ。
碑と説明板が立っています。
駅から遠い上に看板があるだけです。
豊沢貝塚
渋谷区では珍しい縄文時代後期の遺跡跡✨✨✨渋谷区内の都市開発のせいで大部分のその当時の遺跡が失われたけどココの遺跡は残している貴重な場所だと...
家族の日のためのグレートパーク。
萩の舎跡
案内板があるのみ。
あだち産業センターの脇にあります。
旧千住町役場跡石碑
小さな目立たない碑があるだけです。
今は芸大の足立校です。
甲州街道沿いにあります。
五智如来
甲州街道沿いにあります。
東京府南足立郡花畑村時代の役場跡。
旧花畑村役場跡石碑
今の花畑町とは、境が大分違ったようです。
近所だけど気づかなかった。
鎌倉から南北朝時代の砦跡と思われる。
井出沢城跡
鎌倉から南北朝時代の砦跡と思われる。
神社。