地蔵菩薩石仏等十三体・八大龍神石碑
いきなり、たくさんのお地蔵さんと石碑が現れます。
所謂道祖神ですよね。
スポンサードリンク
亀戸天神参拝時の駐車に最適な場所です。
横十間川亀戸荷揚用支柱史跡
亀戸天神参拝時の駐車に最適な場所です。
案内板くらい設置すれば良いのに。
結構急な坂で、意外と長い。
念仏坂
武蔵野台地の北端部にある崖を横切ります。
結構急な坂で、意外と長い。
説明丁寧場所柄良く残せたと思う所。
於竹大日如来井戸跡
説明丁寧場所柄良く残せたと思う所。
江戸橋に向かうため昭和通りを歩いていると何か強い力で腕を引っ張られるような気がしたので路地へ入っていくと・・・ビルと崩れかけた家の狭い間にな...
産業遺構・スクリュープロペラ
産業遺構です。
回転させて水をかくことで船を進めるプロペラです。
スポンサードリンク
カタツムリがいる公園です。
幸田露伴 蝸牛庵跡
カタツムリがシンボリックな幸田露伴の住居跡。
カタツムリがいる公園です。
中原には1666年(寛文6年)に建立された
市内で...
石造庚申供養塔
中原には1666年(寛文6年)に建立された市内で最古の庚申塔がある。
中原には1666年(寛文6年)に建立された
市内で最古の庚申塔がある。
やっと見ることが出来ました。
五條天神社旧社地跡
ヨドバシの影にひっそりと。
なんかいたずらされたのかな?
ほほ~ここが明学の発祥地か、ずいぶんと遠くだな。
明治学院発祥の地碑
ほほ~ここが明学の発祥地か、ずいぶんと遠くだな。
かつての外国人居留地だった場所に、ポツンとある石碑です。
ここにはかつて荒川の渡船場がありました。
浮間渡船場跡
ここにはかつて荒川の渡船場がありました。
船の乗り降りする場所(渡船場)があったそうです。
講堂、鐘楼、経蔵、東僧坊、西僧坊の伽藍中枢部を取り...
築地塀跡
講堂、鐘楼、経蔵、東僧坊、西僧坊の伽藍中枢部を取り囲み、最も重要な聖域を構成していました。
今現在、築地堀跡になってるけど違うと思います。
2023/03/22 今が旬です。
是政渡船場跡
釣りのポイントです。
2023/03/22 今が旬です。
天神坂
「柿木坂の天神様」として知られる北野神社前を通る坂道。
都立大の跡地です。
この辺りは旧陸軍火薬庫が在った場所だと思われます。
旧陸軍標石
懐かしい標石!
文字、しっかり読めます。
今に伝わる江戸時代の大名家の藩邸跡地。
龍野藩江戸藩邸脇坂家 手水鉢跡
そこから移設したのだろう。
歩道橋登り階段の下にあります。
海難で亡くなった方々の慰霊碑が有りました。
海難供養塔
安政2年(1855年)に建てられました。
海難で亡くなった方々の慰霊碑が有りました。
他の施設などは人が多く賑やかですがここは厳かです。
寛永寺内 輪王寺宮墓地
公寛親王(東山天皇皇子)、公哲親王(東山天皇皇子)、公璋親王(東山天皇皇曾孫)、舜仁親王(霊元天皇皇曾孫)、公紹親王(霊元天皇皇玄孫)、慈性...
中に入ることは出来ません、
少し曲がってるところがまた乙なのかも。
蜀江坂
Nothing to see見るものなし。
少し曲がってるところがまた乙なのかも。
御膳所となり休息と食事をしたところです。
徳川将軍御膳所跡
碑がひっそりあるだけだよね❗
御膳所となり休息と食事をしたところです。
小さな公園になっています。
岡倉天心旧居・旧前期日本美術院跡
案内板あり。
立派な像があります。
文部科学省の情報ひろば前の中庭にあります。
さざれ石
下鴨神社のしか見た事ありませんが、こちらのは白っぽい?
文部科学省の情報ひろば前の中庭にあります。
寺域からは離れてポツンと建っています。
海禅寺 総門
参道を青梅鉄道が横断しています。
寺域からは離れてポツンと建っています。
えきから時刻表少し離れ場所にあります。
八幡坂
八幡坂、子安八幡神社の坂だから、八幡坂と言うらしいです。
えきから時刻表少し離れ場所にあります。
アキシマクジラの出土地です。
アキシマクジラ化石産出地
久しぶりに訪れたこの場所は以前と様変わりしていました。
昭島駅または中神駅から多摩川までは南へ徒歩30分。
神田川沿い土手に河津桜が見頃でした。
お茶の水坂
坂の説明看板あり。
神田川と行き交うJRを見ながらのんびり散歩できます。
晴れていれば富士山が一望。
旧高欄
歴史が感じられるのかな。
晴れていれば富士山が一望。
小金井公園に入ってめざしましょう。
方砂遺跡敷石住居址
小金井公園に入ってめざしましょう。
近くに英国大使館が有ります。
五味坂
さらに近くにあった寺院の名から「光感寺坂」「光威寺坂」と呼ばれ、さらに「光感寺坂」がなまって「甲賀坂」などとも呼ばれていたそうです。
近くに英国大使館が有ります。
財務省と外務省の間を貫く坂道です。
潮見坂
キツめの坂です。
霞ヶ関の真ん中。
墓地の中をとおります。
金毘羅坂
墓地の中をとおります。
妙光院の墓地から北側の金毘羅神社まで上る階段坂です。
坂下に二枚橋があります。
二枚橋の坂
坂下に二枚橋があります。
まあまあの坂でした。
自転車で登るの大変。
権現坂
自転車🚲で登るの大変💦
ただの急な坂です。
高橋是清翁記念公園内に看板のみ設置されています。
最初の赤坂区役所跡碑
高橋是清翁記念公園内に看板のみ設置されています。
高橋是清翁記念公園の中に案内板だけが立っている。
附属自然教育園に屋敷跡があります。
白金長者屋敷
附属自然教育園に屋敷跡があります。
都心の中の自然。
ポケモンgoのジムがあります。
青露庵
川端茅舎 旧舎「青露庵」
川端茅舎の旧住居。
西武東村山駅改修工事中のためフェンスに囲まれていま...
浅間塚
こんな所に!
西武東村山駅改修工事中のためフェンスに囲まれています。
跡っても、何も無かった(´;ω;`)
白雲台跡
跡っても、何も無かった(´;ω;`)
アソロレ(原文)Asolole
渡し船乗り場の跡に建てられた石碑。
一の宮渡し
渡し船乗り場の跡に建てられた石碑。
八中とテニスコートの間にある。
札幌農学校の前身となった場所です。
芝公園 開拓使仮学校跡
御成門駅近くの芝公園4号地公園の入口の側右側に「芝公園 開拓使仮学校跡」の碑があります。
札幌農学校の前身となった場所です。
近藤典生先生像
尊敬しています。
温室の脇にひっそりと置かれている。