2017年復活した日帰り温泉です。
鷹羽鉱泉
いや、潰れてますがな。
深山荘との分岐の鷹羽温泉へ向かう道が崩落してその復旧で10月3日まで通行止めのようです。
スポンサードリンク
大湯温泉
帰省した際久しぶりに息子を連れて行った。
クアハウス津南
2時間程度でしたが、とても楽しく子供たちと過ごせました。
いつまでも入っていたくなりました。
あまり知られてはいけない共同浴場。
雲母温泉共同浴場
心の底から好きな温泉の一つです。
非常にわかりにくい立地です、その上素朴で小さな佇まいです。
とにかく安くて昭和な趣きがある温泉です。
雲母温泉 上関共同浴場
いつも横通るのに存在を知りませんでした。
関川村で「雲母温泉上関共同浴場」へ入浴料100円と格安です。
スポンサードリンク
お湯が少し熱くてすぐに温まります!
大崎温泉 雪割草の湯
お湯が少し熱くてすぐに温まります!
とても素敵な温泉です。
入浴料300円の町の銭湯風な温泉。
妙高温泉 関川共同浴場 大湯
券売機で券を購入する時に50円引きの券があるのでたずねたら券売機横に置いてあるパンフレットに50円引きのチケットが入っているそうです😁ラッキ...
山の帰りに寄りました。
阿賀町の津川温泉です。
清川高原保養センター
道は暗いしくねくねだけど、とても良いです。
日帰り入浴で伺いました温泉♨️の泉質がトロトロとしてとても私好みでした休憩所も広く持ち込みもできると書いてあったので次はゆっくり行きたいと思...
温泉や足湯併設でとてもゆったりできます。
桂の関温泉 ゆーむ
2022.09 追記4月から村民外は大人料金700円に値上げとなったようです。
休憩場所も広いし良いところでしたしかしビールがアサヒしか置いてなかったので星⭐️1つ減です。
ホテルは接客も良く、お風呂、お料理も堪能できた。
瀬波温泉(温泉地名)
曇の日でも夕陽の光があれば素晴らしい景色。
予定より早めの到着、夕日を待つ間に他の用事を部屋で。
温泉じゃないし露天風呂もないけど、きれいで清潔感は...
越後妻有(つまり)交流館 キナーレ 明石の湯
初来店しました。
入浴料は600円ですが、タオルは付いてきません。
温泉巡りを始めた頃まだ温泉巡りが初々しい初入浴を果...
赤湯温泉 山口館
アップダウンのある山道を2時間。
駐車場から約2時間。
お湯は入っていませんでした。
鼻毛の池温泉
お湯は入っていませんでした。
小さなバスタブだけ。
スノボ帰りにお土産を買いにサンチョパンサー(売店)...
アルペンブリックスパ 日帰り温泉
リンスあり露天風呂は何か黒かった😂いいとこです☀️また利用したい😃
火打山登山の際に利用しました。
温泉じゃないし露天風呂もないけど、きれいで清潔感は...
越後妻有(つまり)交流館 キナーレ 明石の湯
入浴料は600円ですが、タオルは付いてきません。
お風呂の数も多く何より値段が安い!
露天風呂等の景観が良くてとても気持ち良く入浴する事...
見晴らしの湯こまみ
サウナも大きくありません。
魚沼旅行の帰りによりました。
新潟から高速船で…船と並走して 飛び魚が跳ねたり港...
おと姫の湯
今は銭湯として営業しているそうです。
温泉施設で風呂には入れるが機械の不具合で温泉水が出ていないです。
五頭山を下山後に足湯を利用しました。
村杉温泉 共同浴場 薬師の湯
料金は大人300円と格安。
この辺の共同浴場の中で利用者が1番気持ち良いというのか思いやりが有るというか適度な距離感でとても感じの良い雰囲気の有る不思議な浴場です。
越後湯沢でそこそこ名が知られている(っぽい)温泉施...
駒子の湯
スノボをしに湯沢へ行った時に訪問。
湯沢の外湯めぐりできる温泉です。
この温泉は学生時代のゼミで津南町を訪問したとき初め...
駅の温泉 リバーサイド津南
この辺りで温泉♨️でもと検索して訪れました。
駅舎の2階にある温泉🎵薄い黄色のお湯です。
月岡温泉 ホテル清風苑
温泉は少しの時間で体が、凄く温まります。
クアハウスたいない
520円、サウナ付き温泉に入れます。
サウナもお風呂も狭いです地元の爺さん達が我が物顔で入ってます。
夏なのにみずみずしいカニが夕飯に一杯つきまして…そ...
サンライズ城が浜
目の前がプラベートビーチで透明度も良く魚もたくさんいました。
時々利用させて頂いてます先日父も入浴に行った際に大変お気に入りのタオルを脱衣場に忘れて来たとの事でした問い合わせをしましたらとても良い対応を...
鷹羽鉱泉
糸魚川で一番の規模を誇るホテルです。
糸魚川温泉
素晴らしい温泉です!
愚かにも荒天のヒスイ海岸で翡翠探しをしていて高波に呑まれました。
食事とお酒のラインナップが素晴らしい。
松之山温泉 酒の宿 玉城屋
フレンチと日本酒のマリアージュということで、堪能しました。
美味しい料理と温泉に癒されました。
元学校を改築している、ゆったりできた。
交流の館八幡
元学校を改築している、ゆったりできた。
昔の小学校を改装して入浴施設になっています✨♨️は熱めのお湯で湯量も満足でした!
大人400円、小学生以下なら250円。
新発田温泉 あやめの湯
入館料は400円◎茶褐色で少し熱めのお湯です。
市の施設?
露天風呂は雪を見ながら入れて気分いい?
柵口温泉 権現荘
2023.6.15マリンドリーム能生に来たついでに来訪。
13Kほど内陸へ移動するだけでこんなに積雪が増えるとは。
13Kほど内陸へ移動するだけでこんなに積雪が増える...
柵口温泉 権現荘
ませぐち温泉は、現在日帰り入浴のみとなております。
20230305-久っしぶりの権現荘❗️露天風呂を楽しみに出て来ました📛 いい温泉です♪
あすなろ荘
シャンプー、ボディソープとかは持参の温泉でした!
金井温泉 金北の里
入浴料金が安い!
ドクターフィッシュ5分500円、洗濯機、乾燥機、乾燥機付洗濯機があり、佐渡キャンプする人にはもってこいの大変良い温泉です。
広々していたのでゆっくり休めました♫囲炉裏も風情あ...
苗名の湯
平日だったので、空いてました。
利用料金大人500円。
風呂は最高、食事も美味しかったですよ。
柵口温泉 権現荘
ませぐち温泉は、現在日帰り入浴のみとなております。
20230305-久っしぶりの権現荘❗️露天風呂を楽しみに出て来ました📛 いい温泉です♪
野天風呂 湯元龍泉
地元民が多く利用する温泉♨️上越市吉川区の周りにコ...
長峰温泉 ゆったりの郷
露天風呂は源泉100%で少しの時間入っただけですぐ汗が出てきます!
広々とした日帰り温泉施設です。
えちごせきかわ温泉郷の1つです。
高瀬温泉
高瀬の桜並木。
静かで桜並木が最高。
世間のざわめきを感じさせない山奥の温泉♨️です。
雨飾温泉 雨飾山荘
池の様な岩風呂があるだけです2024/10訪問。
日本秘湯を守る会に所属しているお宿です。
内風呂のみで、露天風呂無し。
牧温泉 太平の湯
日帰り入浴、まだ再開していませんでした。
内風呂のみで、露天風呂無し。
全 39 件