新鮮な魚介類がお手軽価格で買えます。
川崎幸市場
HP営業日のカレンダーをみていくと確実今年最後12月30日🐟スーパーより新鮮で安い。
新鮮お魚が安く売られていました。
スポンサードリンク
店舗入り口に温度管理も何もしない状態で置いてある3...
肉のハナマサ 千束店
ぼちぼち広く、品揃えもあります過度な期待は、しない方が無難。
友人のウチが近いので、訪問時に購入したりします。
u003cu003cはじめにu003eu003e小...
南樽市場
小樽市内でこの市場はオススメです。
地元のスーパーのような地元民が訪れる市場。
お弁当がありました。
産直市場 あじわいの朝
店院さんも親切540円で小ぶりですがリンゴの詰め放題17個ゲット。
利府方面に行く時は、必ず帰りに寄ります。
さすが市場内のお店なので、何処で食べても美味しいで...
大宮総合食品地方卸売市場
駐車場は北側にあり。
初めて中に入りました🎶10:30殆どのお店はシャッターを閉めたり店仕舞いしてました市場は朝に賑わうものですね😆でも市場の雰囲気は味わえました...
スポンサードリンク
お肉に手作りのお菓子など売っています。
かやの郷
地域の野菜、果物が有ります。
初めて行きました。
周辺道路混雑の為到着9時過ぎで、だいぶ売り切れてい...
葉山マーケット 日曜朝市
朝6時到着して12番目。
楽しかった!
魚や肉にも掘り出し物が多い。
マルコー生鮮市場 稲荷店
安くボリュームあるんだけど!
箱買いの野菜やざる単位のキノコ類はほぼ常時確実に安値で入手できるし、魚や肉にも掘り出し物が多い。
レジの方も明るくなっていたので、買いやすく良かった...
生鮮市場田清
お寿司が美味しそうやった。
本塩釜駅1階の生鮮市場みちのく潮風トレイルの際アテにしてた食堂が定休日じゃないのに休業で駅にあるこちらでお寿司を購入コスパ以上のお寿司に感激...
最近は特に安くもなく、野菜や果物も綺麗なわけではな...
大型生鮮スーパーたこ一 門真店
最近は特に安くもなく、野菜や果物も綺麗なわけではない。
海産物が充実していて安いです。
中村商店
モノにもよりますが、一番安かったです。
海市場 ちくら
規模は大きな道の駅だけど、海産の販売がメインな印象。
昔と変わって真ん中の生け簀(?
ふれあいいちば 菜花
(株)藤野屋 竹田直売所
現在はその表記が見られません。
中村農場
並びがキツいので敬遠してましたが、久々に訪問出来ました!
清里に来ると必ず寄る場所。
食べ歩きができ二階は地場野菜やおみやげがあります。
うらりマルシェ
食べ歩きができ二階は地場野菜やおみやげがあります。
店内を歩くだけで店員さんが声かけてくれて楽しいです!
もー知ってるとは思いますが親子丼がとにかく美味しい...
中村農場
卵の食べ比べ観光地なんで人多し。
並びがキツいので敬遠してましたが、久々に訪問出来ました!
海ぶどうとか珍しいものまで揃ってる素晴らしいですモ...
おいどん市場 与次郎館
新鮮な野菜やお肉ごところ狭しと並んでました。
旬な野菜や魚が売ってるお店です。
オリーブオイルやパスタ等豊富な品揃え。
王子サーモン 銀座店
先月、王子サーモンの会長さんが私の留守の間にご来店。
サーモンを買いたいと思ったら行ってみると良いと思います。
オオシマ
海鮮丼を食べてみたい。
直売所 西山PA上り
海鮮丼を食べてみたい。
地元民が集う、隠れ家的なパーキング。
JA香川県 ふれあいセンター 詫間町店
水産というだけあって、ちゃんとした鮮魚店。
鎌万水産
先日初めて行きました。
ここの代名詞(と思っている)の太巻が最高。
八百屋さんと魚屋さんと海鮮料理屋さんで構成されてい...
近江町市場
金沢の有名な観光地の一つになっている近江町市場。
観光名所の一つとなっている。
芳樹園野菜直売所
というようなことはできないようです。
新南樽市場
鮮魚店が特に多く入ってます。
目指して…🙄 行ってきました🎵 対面販売だったので💕少し おまけして貰えました🎶
駐車場もあるので地元の方々で賑わっています。
虹のマート
虹のマートは昔から弘前市民にはかかせないお店で、特に12月はめっちゃ混んでます!
ずっと何周もまわり店内をみてました。
ふれあいセンターは行った事がありません。
JA香川県 高瀬ふれあい産直市
四季の、果物、野菜がたくさん有りますよ。
国道沿いで、行きやすいです。
今日は朝6時すきの厚別駅からJRで桑園駅にそこから...
さっぽろ朝市
訪問は年末でしたが、さっぽろ!
さっぽろ朝市 『北の宝』で朝食です。
早速購入しました。
漁協直営川内とれたて市場
店舗としては小規模です。
川内港高速船ターミナルの近くにあります。
余市のさくらんぼと記載されていた1P400円を買い...
南樽市場
国道5号線沿い、昔ながらの古き良き市場って感じです。
余市のさくらんぼと記載されていた1P400円を買い食べると甘い美味しいさくらんぼでした。
普通に小売りありで見てるだけでも楽しめます。
新鮮市場きむら 白鳥店
生鮮、主に鮮魚目当てで買い物させて頂いてます。
魚といえば新鮮市場きむら!
昔から行きたくてお初で行ってみましたいや〜めっちゃ...
直方がんだびっくり市
昔から行きたくてお初で行ってみました🚗いや〜めっちゃ昭和にタイムスリップした感が半端なく好きでした!
お寿司はとで美味しかったです!
お立ち寄りください。
直売所 春夏秋冬
6月30日で閉店してしまうそうです。
家族旅行の帰りに立ち寄りました。
まずは「虹のマート」で朝食、いただきました。
虹のマート
ずっと何周もまわり店内をみてました。
弘前バスターミナルの向かいにある市場です。
石田商店
農国ふくわらい
(有)コクヤ
土産品では無く、お家遣いが殆どでした。
うみえ〜る焼津
バイクツーリングで立ち寄り訪問。
まあまあお客さんがいる印象です。
このお店は安心してゆっくり買い物ができます。
㈱函館マルヨ
松前漬など色々楽しんで買い物させて頂いてます。
・20210913函館に来るたびに必ず寄る店です。