熊本県庁の敷地内にあります。
モンキー・D・ルフィ像
熊本県庁の敷地内にあります。
娘が小さい頃から見ているワンピースのルフィの像があるということで行ってきました~。
スポンサードリンク
小雨に濡れてました。
チョッパー像
駐車場が有料200円。
チョッパーさんの像を見るために立ち寄りました。
もうサクラの花びらも散り新緑が綺麗です。
行幸坂
桜の時期めっちゃ綺麗です桜の間から見る勇壮な熊本城🏯素晴らしいです👍
桜の時期は最高の散策路です。
売店らしき建物があるのですが、廃業しているみたいで...
美少年像
2024年4月13日(土)25年ぶりに訪れました昔よりも少しは綺麗に整備されているような桜は散っていて少し藤の花が咲いていましたよ。
静かな場所です。
よく遊びに行きます️おもてなし武将隊の演舞が毎日定...
桜の馬場 城彩苑
飲食店や土産店などたくさんありました。
食事処からお土産まで色々あって飽きさせません。
スポンサードリンク
平成の名水百選「金峰山湧水群」のひとつ。
延命水
車で行くなら、あんまり駐車スペースはないので注意です。
案内板が目立たないので見過ごすプレイス。
縁起が良さそうなので訪問しました丁髷では無くおろし...
勝ち運を呼ぶ武蔵像
宮本武蔵が晩年を過ごした場所。
縁起が良さそうなので訪問しました丁髷では無くおろし髪の武将さんは誰の像かと思うほどです。
お正月には、大渋滞の入口です。
健軍神社 参道
良くも悪くも普通の道路。
綺麗な神社です。
いっぱいある‼️皆さん‼️草枕の道って知ってますか...
草枕の道
夏目漱石も歩き、小説「草枕」を執筆したという石畳の道。
道脇のそれっぽいところに停めて少し歩いて石畳へ向かうことになるかと思います。
入口に立っておられるパントマイムの方はREO・ K...
セカンドサイト
カッコイイ!
カラオケ屋さんもあります空間が楽しい。
熊本城と桜の景色を見る事が出来ます。
行幸坂
2023年4月工事していたけど、桜並木でとても綺麗だった。
16日01時25分震度7、2回地震!
12月4日に行きましたよ。
菱形の池
以前は西の菱形八幡宮にあったが江戸時代にこの地に移されたとされる。
12月4日に行きましたよ。
鳥居の周りにある、ものすごい太さの楠でした。
御神木 厄除の夫婦楠
☘️厄除夫婦楠 御神木。
大きな2本の木圧巻です。
日本三名城のひとつに数えられる「熊本城」を築きあげ...
加藤清正公像
日本三名城のひとつに数えられる「熊本城」を築きあげた加藤清正公の銅像ですね。
朝食後の散歩の途中に加藤清正公の像が有りました。
よりきついヘアピンの手前にシールが張ってあります。
ダンロップコーナー
よりきついヘアピンの手前にシールが張ってあります。
ダンナが、「高校生の時に俺が貼った!
熊本城 北大手御門跡
震災的影響不能入城。
Gate to the Kato Shrine.
多良岳が見えて気持ちよい場所です。
平山北の湧水
軽自動車でやっとたどり着ける道幅です。
生活用水として地元に大切にされているようです。
裏手に加藤清正公の神社があります❗是非いってみてく...
熊本城 頬当御門
現在メンテナンス中(原文)目前在維修中。
裏手に加藤清正公の神社があります❗是非いってみてください❗
新幹線改札内にあり、ホームから下ってくると現れる。
くまモンモニュメント
かわいい普通に佇んでいる。
新幹線改札内にあり、ホームから下ってくると現れる。
このポストに、思わず手紙を出したくなりますね。
くまモンのポスト
ポストの上にくまモンがいました。
熊本駅前を歩いていたら、このポストを見つけた。
この坂けっこうきついチャリで登ると当たり前ですがき...
瀬戸坂
壺川町からは登り、京塚町をスタートの場合下り。
この坂けっこうきついチャリで登ると当たり前ですがきついです!
実際の地形と見比べができるともっとここに何故こだわ...
田原坂パノラマガーデン
実際の地形と見比べができるともっとここに何故こだわったのか理解しやすいかなと思いました。
パノラマガーデンは田原坂崇烈碑よりも左奥にありました。
須戸口門
公園の地図を見てたら行きたくなりました!
鬼のいわや古墳
公園の地図を見てたら行きたくなりました!
石室の中に入ることができます。
水がとても綺麗で癒されます。
五丁(上古閑)の妙見さん
水がとても綺麗で癒されます。
美味しい湧き水金峰山湧き水群。
ここの水は水質チェックされてるらしく飲用okと言わ...
江津湖の湧水
散歩道のオアシスです。
ここの水は水質チェックされてるらしく飲用okと言われてました。
参道と国道57号線が交わる交差点にあります。
加藤清正公像
参道と国道57号線が交わる交差点にあります。
加藤清正公生誕450年を記念して作られました。
ゼエゼエ言いながら登って来ました。
錦坂
ゼエゼエ言いながら登って来ました🥵
熊本城に北から登る。
河内みかん畑の山桜駐車場
この場所には石碑と色褪せた説明書された看板があるだ...
峠の茶屋跡
文豪、夏目漱石の草枕の草稿。
この場所には石碑と色褪せた説明書された看板があるだけです。
分かりにくい❗
南郷往還
分かりにくい❗
夏目漱石先生はいつも上熊本駅前に立っておられます。
夏目漱石像
夏目漱石先生はいつも上熊本駅前に立っておられます。
★一万円で復興城主の賞状やカード貰えます★熊本城復...
熊本城復興城主受付
★一万円で復興城主の賞状やカード貰えます★熊本城復興城主受付所。
熊本城の横を流れる坪井川に沿って歩けます。
坪井川步道
熊本城の横を流れる坪井川に沿って歩けます。
中間被東海学園中斷,但是有小路可以走過去。
保田窪放水路 桜
中間被東海学園中斷,但是有小路可以走過去。
「柊木坂」…別名「柊坂」「多武木坂(たぶのきざか)...
柊木坂
「柊木坂」…別名「柊坂」「多武木坂(たぶのきざか)」
湧水巡りで寄りました。
平山南の湧水
湧水巡りで寄りました。
サンアントニオパイオニアキャビン
1800年代前半から始まるテキサス開拓時代に入植した人々が入植地で手に入る材料を利用して造った一般的な住居です。
キレイに整備されています。
熊本城梅園
キレイに整備されています。
有明ターポンがめちゃくちゃ釣れます。
サヨンバネ
有明ターポンがめちゃくちゃ釣れます。
ルアーマンには春と秋にはシーバス狙いで人気なんかいな?