十分に歴史を感じることができる場所です。
柳川城堀水門
狭い水門でした😅
桜の時期に訪れると桜の花びらが水門流れる様子を見られます。
スポンサードリンク
ゴムの町を象徴するモニュメント。
世界最大級のタイヤ(ブリヂストン)
流石はブリヂストン……デカい。
ブリヂストン通りを久留米城址方面に散策する時の起点です。
展望台に向かう登山道が木々でトンネル状になっていま...
糸島のトトロの森
本当にトトロの森に入ったような素敵な場所でした。
展望台に向かう登山道が木々でトンネル状になっています。
あんまり知られてないのか日曜日でも人少ないです。
喜桜公園
中々良いが、もう少し整備が必要かと。
3月4日昼前に訪問入口付近は満開を過ぎていましたが奥の方は今が見頃!
とても心地よい所です!
清賀の滝
特に食事中はまとわりついてくるので大変。
2月末に行ってみたら滝が凍っていました。
スポンサードリンク
綺麗に整備される前は雑草が茂っていて余り綺麗な公園...
金印公園 金印 (レプリカ)
能古島を臨む階段の上の展望台にレプリカが、宙に浮いて?
公園の下に10台ほど停められる駐車場があります。
広々して、?
大北亭
広々して、🚴♀️もできます。
若松区の頓田の貯水地公園内にある中国人の人の銅像が建ってる。
甘い美味しいイチゴがいっぱいでした。
広川いちご園
locavore ロカヴォールというお店です。
お店の開店記念日に合わせてよりましたいちごパフェが¥1400-がこの日は¥1000-でした(コノ後3品で完売)イチゴも甘くて最高でした。
テレビの天気予報のコーナーで、紹介されて行って来ま...
大牟田ひまわり畑
ここは❗ドックランも❗近くになって🎵ヒマワリ🌻時期の時の✨週末は🎵かなり🎵賑わいます😃ただし❗場所が❗分かりにくいかも知れないです😅時期じゃ...
あまり高くはない向日葵🌻ですが満開でした。
近隣の農家さんから仕入れたコスパ高い品が並びます。
福ふくの里 菜の花畑
🗓8月4週🗓今年は見事な稲作一面😎
秋にはコスモスが一面に咲き乱れます。
1本だけハート形のハゼの木があります。
延寿寺曽根のハゼ並木
1本だけハート形のハゼの木があります。
ハゼと柿の葉の赤と青空がとってもキレイでした。
他の方の作った作品など見れてすっごく居心地のいい空...
FUK LAB 801 フクラボ | ベアアートのお店
他の方の作った作品など見れてすっごく居心地のいい空間でした🥰作品の出来上がりが楽しみです❣️
可愛くて癒されました〜!
時はすでに遅し中ノ島のクスノキ林で深い眠りついて覚...
矢部川くすべぇ
時はすでに遅し中ノ島のクスノキ林で深い眠りついて覚醒の予定はないようです。
行ってみたいです。
参道入り日没時に間に合わなかったのですが 着くまで...
宮地嶽神社 参道
真っ直ぐ海辺まで続く道で感動します。
宮地嶽神社の参道の1枚福岡県福津市にある宮地嶽神社から真っ直ぐ海に向かって伸びた参道毎年2月下旬と10月下旬の年2回だけその参道を沈む夕日が...
Unreal?
麻生池
Unreal🥹太靓了.北九洲強烈推介👍
湖底からの湧き水で出来ている池とのことです。
スタッフさんのお話対応が最高でしたまた、乗船したい...
芥屋の大門
所要時間30分程度、海を進み柱状節理の洞窟へ。
特にチケット確認はなく、ライフジャケットを付けていると、「今日は鍾乳洞の中には入れないので」と言われ、それは先に言ってよーとは思うところメイ...
久留米といえばとんこつラーメン!
とんこつラーメン発祥の地 久留米 モニュメント
久留米といえばとんこつラーメン!
3.10.3出張のバス待ち中、屋体のモニュメントがあった。
良い運動になります✨✨海も綺麗です‼️玄界灘が見え...
黒磯海岸
良い運動になります✨✨海も綺麗です‼️玄界灘が見えます😊
片道だけで40分ぐらいかかりました。
ゆったりと舟下りが楽しめます。
柳川掘割
冬の為か?
大林映画「廃市」のロケ地。
水の森という名の通りの場所です。
山笠の滝
水の森という名の通りの場所です。
素晴らしいパワースポットで心が和みます☺️
夜中2時に行って〆ラー喰って帰っただけなので次回は...
中洲(歓楽街)
夜中2時に行って〆ラー喰って帰っただけなので次回はゆっくりめぐりたい🎵
迫力のある山笠。
2024/10/26ここから眺めるお茶畑の景色はな...
八女中央大茶園 展望所
2024/10/26ここから眺めるお茶畑の景色はなかなかです。
ロードバイクで登りの練習するには最高。
JR久留米駅前
巨大っ!
からくり太鼓時計(田中儀右衛門モニュメント)
何時だったか忘れたけど、聖子ちゃんの曲が流れてたよ。
JR久留米駅東口出てすぐにあるからくり時計。
飯盛神社までの道が狭いので注意してくださいお勧めは...
飯盛山
飯盛神社までの道が狭いので注意してくださいお勧めは第1駐車場です中宮から中宮跡までは階段が続きます。
福岡市内のサクッと登れる飯盛山。
日本の夕陽百選にも選ばれている景勝地です。
桜井二見ヶ浦 夫婦岩
写真撮影には5~10分ほど並ぶ必要があります。
日曜日の朝9時過ぎに到着。
駅はその古代のスタイルで際立っています。
0哩標
レトロですね。
終着駅なんて言葉 それ自体レトロですね。
神社は数年前から空き家で屋根が落ちている。
菅生の滝
神社は数年前から空き家で屋根が落ちている。
とても涼しいですね 小倉南区の山の奥都会からちょっと離れてるかな...
スタッフさんのお話対応最高でしたまた、乗船したいで...
芥屋大門観光社(乗船券売場)
芥屋の大門 玄界灘に突き出た会場の洞窟内にも船は入って行きます 波はなくてもうねりで揺れる20人乗りの小さな遊覧船 迫力満点でした...
狭い道筋の専用駐車場に車を停めて券売所へ。
昭和通りと那珂川が交差するところに大きなレンガ作り...
福岡市赤煉瓦文化館(旧日本生命九州支店)
中之島にある大阪市中央公会堂と同じ方が建築されたと聞き、訪れました。
眼を引きます。
太宰府天満宮ヘ行く時に通る道。
太宰府天満宮表参道
とても混んでいました。
参道沿いのお店の幾つかは旧薩摩藩や長州の定宿やったところなんですね。
天照大神を生んだ「小戸の橘の檍原」の地とする説がる...
小戸大神宮
長い間お詣りし散策していました。
この前を通るだけで詳細はわかりません。
パリパリサクサクモチモチの生地どれをとっても『お石...
お石トンネル
トンネルを抜けるとそこには…。
パリパリサクサクモチモチの生地どれをとっても『お石茶屋』が1番だと思います。
たいした事無かった 景色は良いが 頂上が意味わか...
望玄坂
何か懐かしさを感じる坂道ですね。
たいした事無かった 景色は良いが 頂上が意味わからない 古びた民家や駐車場だけ。
大人500円子ども小学生以上300円持ち帰り100...
山の里自然農園
ボタ山駅伝で訪ねました。
暑い中でブルーベリーを摘み取ってスムージーでヒンヤリ〜たまらないよぉ。
頂上付近に駐車場もあるので自家用車で登ることをお勧...
脊振山 山頂
空が近く感じられる場所です。
自衛隊分屯地の横を登ると景色の良い山頂に行けます。
滝までの案内板なども有りませんでした。
七霊の滝(しちろうのたき)
車では川の反対側ですがそう川幅は広くはなく歩いても渡れます滝は雨の日だったら滑って危険陰惨な伝説ですが官女達も養和の大飢饉の際は公務員として...
6月初旬に行って来ました。
とてもきれいでした。
ひまわり畑
他のひまわり畑より早く咲きます☆(撮影日2022年06月04日)そしてひとつひとつが綺麗に咲いています☆お手入れされている方々に感謝します☆
すごいキレイです!
子供が自由に遊ぶます夏は蝉だらけ。
野間大池
広くていろんな楽しみ方があるが、駐車場がほしいなぁ。
子供が自由に遊ぶます夏は蝉だらけ。
道中なかなかアスレチック登山でした!
大佐野山
栃山、三角山、牛頸山に上がる時、ついでに訪問です。
特に山頂から200メートル程手前の最後のロープ場が一番きついです。
平家落ちの里にある人里離れた滝です。
千寿院の滝
千寿院の滝を見学しに行った際に動画撮影致しました。
在宅ワークで弱った身体でも辿り着く事ができました。