公園管理事務所は、健康広場の南隣りです。
台原森林公園管理事務所
公園管理事務所は、健康広場の南隣りです。
スポンサードリンク
綺麗に整備されていて見晴らしも良い所でしたやはり雰...
気仙沼市復興祈念公園 祈りの帆(セイル)
綺麗に整備されていて見晴らしも良い所でしたやはり雰囲気のある場所でした!
2021/03/11に一般開放されています。
哀愛逢祈りの碑・北向き地蔵
実際に行ったのは気仙沼のここが初めて。
気仙沼市 復興祈念公園
3.11を回想する時間となりました。
ご冥福をお祈りいたします。
市民が入れても良いのでは。
荒浜記憶の鐘
荒浜慈聖観音と併設しています。
東日本大震災で犠牲になった方々を追悼する高さ4メートルのモニュメント。
スポンサードリンク
発見するとワクワクする。
前田公園
仮面ライダーV3像を見に行きました。
以前にも写真の投稿をしてます。
落合直文歌碑
奥の細道 第16の段 「武隈の松」陸奥の3松の1つ...
二木の松史跡公園
大変こじんまりとした公園です。
駐車場も完備されて、分かりやすく、良い処でした。
向山公園横から野草園方面へ抜けられる林道です(山道...
後藤閑人川柳句碑
向山公園横から野草園方面へ抜けられる林道です(山道に近いかも)。
くりこま高原駅の目の前にある公園です。
志波姫カリヨン公園
カリヨン公園とカリヨン水車は1988年のふるさと創生1億円事業で志波姫町(現栗原市)が建設。
公園と言えないと思う。
震災遺構の歩道橋、街路灯があります。
名取市震災メモリアル公園・遺構の広場
震災遺構の歩道橋、街路灯があります。
桜が満開で綺麗だった。
東北大病院救命救急の碑
桜が満開で綺麗だった。
井内会館 東日本大震災慰霊と伝承の碑
地元の人が自由に出入りできる。
片平学都記念公園
地元の人が自由に出入りできる。
満開です。
蔵王町にある観光スポットです。
鬼小坂の桜
桜咲いたらきれいかも…
蔵王町にある観光スポットです。
自然と涙が出て来ました。
南三陸町震災復興祈念公園
自然と涙が出て来ました。
旧志津川市街地にある公園。
天気の良いときはベンチで日光浴などラジオ聴きながら...
伊保石公園市民の森記念館
伊保石公園は、市民の憩いの場所。
整備はされてなく、山そのものです。
ご冥福をお祈りします。
東日本大震災 鎮魂の碑
ご冥福をお祈りします。
大島で亡くなった方々の名を刻んだ慰霊碑です。
震災以降11日欠かさずお寺の方々がお経あげてくれて...
慰霊塔 悠久の祈り
震災以降11日欠かさずお寺の方々がお経あげてくれてます。
よく分からなかったけど、雄勝は、まだまだ復興途中で...
雄勝地区震災慰霊公園
雄勝地区震災慰霊公園です。
雄勝病院の津波被害の話を聞いてどうしても行きたかった場所でした。
海から直ぐのため文字通り津波で壊滅的な状態になった...
石巻南浜津波復興祈念公園
海から直ぐのため文字通り津波で壊滅的な状態になった場所です。
広大な土地の公園津波に流された家の跡地ビカピカ光っているのはまだ新しい御影石の墓石沢山の新しいお墓もありました。
海から直ぐのため文字通り津波で壊滅的な状態になった...
石巻南浜津波復興祈念公園
犬同伴出来る公園と言うことで庄内から散歩に来ました!
震災の被害を受けた後、建てられた公園です。
巡視船の錨があり大震災できた津波の高さもわかる石碑...
塩釜市東日本大震災モニュメント
映像だけでは分からない、現実の水位が分かりました。
東日本大震災の記憶を後世に伝えるために建てられたモニュメント。
袖の渡石碑
スタッフの方々の対応が良かったです。
吉浜小跡地 東日本大震災慰霊碑(石巻市北上地区慰霊碑及びモニュメント)
少し立ち寄って黙とうをささげるだけでもいいかと思います。
ここは海沿いに新たに設置された堤防よりも高く土がもられ海というか河口を一望できる場所にあります。
樹齢700年以上という説明がありました。
いぶき(柏槙[びゃくしん])
この時期に韓国人は私が初めてなのか?
すばらしいいぶきです。
復興の現状を確認するために行きました。
杉ノ下地区 東日本大震災慰霊碑
復興の現状を確認するために行きました。
東北ツーリングで寄りました。
鎮魂の森(観音/慰霊碑)
中野地区地域モニュメント
大曲浜地区東日本大震災大津波犠牲者慰霊碑
横の小さいのが、かわいいから。
石巻のお地蔵さん
横の小さいのが、かわいいから。
宅地造成が進み、訪問しづらい雰囲気でした。
佐藤山
自然の大きな破壊力を感じた。
南三陸町震災復興祈念公園
自然の大きな破壊力を感じた。
津波の被害のあった防災対策庁舎は遺構として残されています津波の生々しさがわかります橋と奥のメモリアルも隈研吾の作品だそうでさ。
チュニジア通り
なとり復興桜
不忘平和記念公園
全 36 件