と悩んでいましたが、行って良かったです!
入船温泉
サウナイキタイ 2,317(2024.07.18)下町かつディープゾーンである新今宮駅付近にある入船温泉。
入店したらリニューアル後で清潔感のあるくつろぎスペースがあります。
スポンサードリンク
電気風呂が サイコーです。
みどり温泉
2回行きました。
サウナから露天ぶろ、ジャグジー、電気風呂など一通りの設備が揃っている。
都市部の銭湯ですが駐車場がソコソコ。
ヘルシー温泉タテバ
奇数日が、塩サウナ・女性の日です。
有難い‼︎刺青OKでした★駐車場もたくさん有り綺麗〜店員さんもいい感じです♪シャンプーやボディソープはありません。
朝イチから深夜の2時まで営業。
鈴蘭温泉
普通の生活の中にある銭湯です。
1階にも水風呂あり、日替わり風呂、リラックス風呂、電気風呂、内湯。
桜川とタテバという双璧で囲まれた城塞都市となってい...
ヘルシー温泉桜川
昔ながらの銭湯。
気軽に行ける温泉、サウナは別料金でした。
スポンサードリンク
450円の入湯料で、温泉が楽しめる。
ふれ愛温泉矢田
現金のみ。
贅沢な時間を味わえました。
超軟水との事です。
神徳温泉
駐車場が少し離れたとこにあります。
千林大宮の銭湯。
古き良き番台型のビル銭湯。
昭和湯
見た目は古い銭湯ですが!
広いお風呂に入りたくて、一番近い昭和湯さんへ行きました。
シャワーは10個くらいあります。
福水温泉
泉質は軟水でしょうか?
軟水で気持ちよいです風呂はジェットバス強くお湯の温度、自分にはちょうど良いです露天風呂最高でした水風呂冷たくて、最高な銭湯でした部屋から自転...
人間乾燥室が未だに現役なレアな銭湯です。
ニューナショナル温泉
電気風呂、深め風呂、ジェット風呂水風呂。
銭湯王国西成第3店舗目!
遅い時間の高速バス前に整いにきました。
葉村温泉
こじんまりした昔ながらのお風呂です。
490円で入れるから金欠に優しい。
昔ながらの昭和レトロ風で癒やされます。
東上温泉
スチームサウナでくつろぎました、露天風呂はありませんが良い銭湯でした鶴橋駅から歩いて5分ぐらいなのでまた行きたいと思います。
番頭にいて、ガラス張りの仕切りでびっくりしました。
大正区内の銭湯ではダントツのお湯の熱さ。
三光湯
番台のおじいちゃんも感じいいけど、けっこうきちゃない。
この銭湯の湯加減はちょうど良く、大正駅より徒歩で近めなのは嬉しい♨️(´-ω-`)
そんな身構えは必要でなく、とても良い銭湯でした。
末盛湯
昭和の銭湯で、広くて良いです。
宿代は実質910円か。
アスマイル(大阪府の健活アプリ)ポイントゲットのた...
不動の湯
ずいぶん高くなったとは言え、ここはお値打ちなので文句ありませんハンドタオルを1枚借りることができます急にひとっ風呂浴びたくなった時でも安心で...
まさかのpaypayが使える銭湯です。
湯加減が最高でした❗ゆっくりできてペットボトルを持...
つるが丘温泉
サウナが人気でした。
今年の6月になって、サービスが無茶苦茶悪くなった。
ユニバーサルからほど近い温泉施設です。
上方温泉一休
ユニバーサルからほど近い温泉施設です。
良質は中々良いですが、平日に来られる事を強く推薦します。
できてまだ新しく 風呂も脱衣場も綺麗。
野里の湯
2022から2023年末年始の営業時間を参考までに記録。
とても綺麗です。
軟水のお湯が温もりを持続してくれる。
錦温泉
子供が友達と行きました。
最高です。
ミネラル泉ですべすべになります。
ゆーでるらんど都
お湯がしっかりと熱くて、とても良い銭湯でした。
2022.4利用サウナはオートロウリュあり。
大阪府内最安の280円で入浴できます。
銀水湯
大阪市内の銭湯で一番安いんじゃ?
280円の銭湯でかなり安いですがサウナや水風呂はありません。
・料金入浴料 ¥490サウナ ¥100 *...
天六温泉
JPOPが流れてるサウナ。
電気風呂、バスクリン風呂、露天風呂(半露天)、水風呂(やや冷ため)、ドライサウナ(100円)洗い場15席ほど脱衣所にマンガとイスが多めこじん...
営業しており、非常に便利です。
パレス温泉
よく利用している銭湯です。
地下鉄関目高殿駅から徒歩で5分程度です。
2023.09.03西九条駅から3分ほどの場所に位...
大福湯
2023.09.03西九条駅から3分ほどの場所に位置する銭湯。
最寄り駅は西九条。
仕事帰りに寄るには絶好の立地。
延命湯
本日の銭湯、大阪福島『延命湯』。
内湯の浴槽は43度程度とちょっと熱め。
水風呂は18℃で冷た過ぎない。
千鳥温泉(自転車湯)
お風呂屋さんです。
お菓子のくじまで。
普通の銭湯ですが朝風呂がいいです❗️
皆様の浴場 萬盛湯
朝風呂最高!
最高の銭湯♨️です。
入り口になぜか実物大のキリンが‼️食後に行きました...
新世界ラジウム温泉
でも汗を流したいと思った時に初めて勇気を出して子連れで行ってみました。
通天閣の袂にある銭湯です。
恐らく総合的に見てキレイ、ヤスイ、ヒロイの三拍子揃...
姫松温泉
脱衣所は広くて、浴場共に清潔感がありました。
浴槽、脱衣場、両方広くて気持ちいい。
大阪市内の銭湯の中ではトップクラス?
パール温泉
暑い日にも、水風呂があるのでサッパリします。
昔ながらの銭湯です。
日曜日の朝風呂営業で初めて利用しました。
寿温泉
割と若い人の利用率が高い銭湯。
更衣室、広い!
駐車場があるのでいつも車で行ってます。
きりつぼ温泉
サウナが無料、新聞、雑誌やマンガも置いていてくつろげます。
電気風呂は、今迄の最高ビリビリを超えました。
お湯が超軟水なので肌も髪もつるっつる。
ゆぽぽ大運橋温泉
いつも塩サウナを利用させてもらってます。
女湯の脱衣所に防犯カメラを設置するのはやめて欲しいです。
こだわりたっぷりな銭湯。
末広温泉
古い銭湯ですが、きれいなお風呂で気持ちよかったです。
家から歩いて直ぐの銭湯。
深夜1時まで営業しているので便利です。
田島新温泉
昭和感漂う大阪の銭湯です。
味わい深い昔ながらの銭湯。
番台のおばちゃんとっても愛想がいいです?
都温泉
11時~営業は貴重です。
ゆっくりとできます。
露天風呂が源泉掛け流しになっていました。
華厳温泉
基本 湯船はオール源泉使用(※掘削源泉25℃をボイラー加熱)内風呂41〜42℃でしっかり温まれます。
源泉を使った気持ちの良いタオル一枚で行ける銭湯でした。
阪急十三駅から5分程歩いたら到着します。
宝湯
昔からの銭湯。
十三駅から程近い所にある昔ながらの銭湯です。
内緒だけどビールも置いてます?
戎湯
水風呂、外が露店と入浴剤いりのやつ、とこじんまりながら思ったより種類豊富な湯があるシャンプーリンスー石鹸は無いが売っているタオルもレンタルが...
お湯も熱すぎなくて安心して入れますね。特にあやし〜人も居ませんでしたケド何処の銭湯♨️もそーですが、盗難には気をつけましょう!
銭湯は、貴重な、日本?
菊水温泉
場所分かりづらいかもしれません。
2022年10月20日現在、営業再開していました。