中世山城のしくみが分りやすく学べます。
吉川氏城館跡 (小倉山城跡)
雪中登城して来ました。
堀切、土塁、石垣、建物礎石跡など遺構が良い状態で残っており案内板や道も整備されており良かったです。
スポンサードリンク
登ってみたいです、山歩き始めてみたいかも。
壬生城跡(高峰城跡) 高峰公園
鎌倉時代に山県為綱が安芸国に下向し、その後に築城されたと伝わる山城別名·高峰城入口から入って行くと防火槽の裏に社少し進むと墓地…この道で合っ...
高台の城跡からの景色は360°見渡せて素晴らしい。
駿河国入江荘吉川邑から移住してきた吉川経高によって...
吉川氏城館跡 (駿河丸城跡)
駐車場は近くにありません。
地元の方が草木を払ってるので、これから良くなりそう。
外観と中庭はいつでも自由に見学出来ます。
上本家(旧石橋家)
千代田JCTと大朝ICの間で満開の八重桜が目に入り気になって帰り道に寄りました☀️江戸時代の豪農の邸宅です😁もう少し晴天であれば言うことなし...
天保年間に建てられた安芸の国北部の幕末から明治期の上層農家の典型的な茅葺屋根の家旧石橋家開放日は内部を見学出来るらしい。
陰陽分水嶺
分水嶺とは川の分岐点此処では日本海へと注ぐ江の川系と瀬戸内海へと注ぐ太田川水系に分かれているただその流れは見れないが分水嶺の碑は建っている。
良くわかりません。
スポンサードリンク
新年初登城❣ご来光を見て帰りました。
有田城跡
広島市内鈴張方面から261号線を進みエネオス(有)山田石油店 千代田インター給油所すぐ手前を左折し八重東小学校の前を通過します。
新年初登城❣ご来光を見て帰りました。
ヒノキの生命力に圧倒される。
八栄神社の大ヒノキ
ヒノキの生命力に圧倒される。
目を引く巨木!
大河ドラマで印象的でしたので。
有田中井手の戦い 安藝探題銀山城主武田元繁戦死の地
勝っていたのに総大将自ら突出して弓矢で討ち取られ全軍総崩れになった。
駐車スペースがないので車での訪問時は考えて駐車しなければなりません。
雪害で崩壊したものをきれいに整備していただきました...
常仙寺跡
雪害で崩壊したものをきれいに整備していただきました。
吉川興経を弔うため吉川氏城館跡に建立した興経の菩提寺跡。
歴史好きにはたまらない。
吉川元春の墓
歴史好きにはたまらない。
毛利本家を支えた文武両道の吉川元春 元長 親子のお墓です。
中世製鉄遺跡群 坤束製鉄遺跡
メンテナンスがされてない。
説明パネルが不備?
大利城跡
元就さまの痕跡が実家近くで感じれるなんて感動的です...
有田中井手の戦い 熊谷元直戦死の地
民家の敷地内にあるため静かにする必要があります。
元就さまの痕跡が実家近くで感じれるなんて感動的です。
5月連休にドライブに行きました。
山県製鉄所大暮工場跡
5月連休にドライブに行きました。
田んぼの側にあります。
有田中井手の戦い 己斐豊後守師道(宗瑞)戦死の地
田んぼの側にあります。
安佐北区可部の三入の高松城主、熊谷元直の墓です。
熊谷元直の墓
安佐北区可部の三入の高松城主、熊谷元直の墓です。
吉川館台所跡
吉川元春・元長の墓
牧野富太郎博士句碑
壬生城主 山県信春公の墓
横路遺跡
西禅寺跡
田原小学校跡
川池鉄穴流し遺跡
非常に美しい光景。
耕農耕心碑
直径3メートルを超える大杉に圧倒される。
熊野新宮神社の大スギ
直径3メートルを超える大杉に圧倒される。
殿塚
都志見の翌桧(アスナロ)
石見街道一里塚跡碑
郎塚
洞仙寺跡
石組みの一部を見ることができます。
筏津小学校校舎碑
從軍紀念碑
可部峠
古蓬庵
茅原湯谷の霊水
中々面白い枝です、天然記念物で、大切にして欲しいと...
大朝のテングシデ群落
季節によって違う顔を見せてくれる感じがしました。
新緑の季節に行きたかったので最高でした!
あいかわらず度胆を抜かれる遺構です。
吉川元春館跡歴史公園
吉川元春の隠居館ですが、完成前に亡くなったそうです。
駿河丸城跡や小倉山城跡とともに「吉川氏城館跡」の一部として国の史跡に指定された。
4月21日訪問 満開でした 少し花が小さいのですが...
刀匠石橋正光屋敷跡
4月21日訪問 満開でした 少し花が小さいのですがきれいです。
素晴らしい桜です。
イベントをして貰い、北広島町海応寺を、盛り上げて欲...
国指定史跡 吉川氏城館跡(松本屋敷跡)
イベントをして貰い、北広島町海応寺を、盛り上げて欲しいです☺️
広島県の文化財、吉川氏城館跡(松本屋敷跡)。