バイクツーリングの聖地、北広島町。
吉川館台所跡の特徴
バイクツーリングの途中に立ち寄ることができる史跡です。
北広島町に位置する歴史的なスポットです。
2024年11月に訪れる価値のある場所です。
名前 |
吉川館台所跡 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.0 |
「北広島町:吉川館台所跡」2024年11月にバイクツーリングで立ち寄りました。
昔の姿を詳細に分析して再建された建物です。
おそらくこの造りだったことが伺え、テンションがあがります。
吉川元春館の南東位置の台所跡に台所と付属屋建物が復元されています。
内部には当時主流だった三口かまどが備えられて、鍋、釜がおいてありました。
天井屋根の木組みを見ると、実際煮炊きが出来るのだと思います。
発掘調査結果により、広島大学の三浦先生の復元図が説明板に載っていました。
台所跡の近くには南側に土塁と堀が控え、南東には通用門跡も備わっています。