第一駐車場から山頂まで30分ほどです。
美濃金山城跡
森蘭丸が一時期城主をしていたとか。
ここは続百名城の美濃金山城跡です。
スポンサードリンク
三の丸、各曲輪が配されていました❗城下町との標高差...
美濃金山城 本丸跡
景色がとてもきれいでした。
他の方も書かれていらっしゃるように道が狭い、怖いです。
史跡として受け継いでいきたいものです。
今渡の渡し場跡
駐車場近くにないので注意。
木曽川を眺めながらの散策の遊歩道です とても落ち着いた感じです。
史跡として受け継いでいきたいものです。
今渡の渡し場跡
弘法堂の所から、渡し場に下る石畳の坂道が残っている。
駐車場近くにないので注意。
山頂近くまで車で行けます。
美濃金山城 出丸跡
美濃金山城の出丸は車でもナンとか到達出来ます。
安土桃山時代の関西地方の主郭に多いといわれています。
スポンサードリンク
近くの廃社にある巨木が見事です。
八坂入彦命の墓(大萱古墳)
素晴らしい‼️
第十代崇神天皇の皇子。
多くの方に寄付をいただき、昨年建立されました。
明智光秀像
大河ドラマ後に設置された銅像だそうです。
多くの方に寄付をいただき、昨年建立されました。
歴史ある泉のようです。
桜井の泉
歴史ある泉のようです。
えっ!
美濃金山城 三の丸からの景色。
美濃金山城 三の丸跡
美濃金山城 三の丸からの景色。
礎石があります❗そして三の丸跡があります‼️
天然氷を作った跡がしっかり残ってました。
氷場
天然氷を作った跡がしっかり残ってました。
承久の乱の古戦場です。
承久の乱 大井戸古戦場
承久の乱の古戦場です。
道路脇に古墳が有ります。
西寺山古墳
道路脇に古墳が有ります。
室原城跡
標高216m。
渡船場跡の碑
金山城搦手道
大森皿屋敷横穴
明智城 桔梗坂
美濃金山城 大手桝形跡
美濃金山城 東腰曲輪跡
久々利城跡
野中古墳
森蘭丸公墓
明智氏歴代之墓所
美濃金山城 二の丸跡
裏の公園は大規模工事中です。
土田の一里塚跡
裏の公園は大規模工事中です🚧
八幡神社の前を通って緩やかに南西の方向へ進み、下切弘法堂のある変形五差路を南西に、道なりに進んで土田下切中の交差点を渡って直進し、土田中町の...
上野稲荷古墳
美濃金山城 大堀切
身隠山白山古墳
千村氏屋敷跡碑案内板
美濃尾張キリシタン顕彰碑
今渡神明弘法堂の庚申塔
身隠山御嶽古墳
美濃金山城主 森家廟所
素晴らしい。
妙向尼の墓
素晴らしい。
10台ほどの駐車場あり。
二野鍋煎古墳(横穴墓)
10台ほどの駐車場あり。
恵土一里塚跡碑
川合の渡し場跡
明智城 搦手門跡
行って来ました。
明智城跡
ちょっと短い距離でしたが登山しました。
別名長山城、明智長山城。