うちの墓がある三笠霊園にあります。
島左近の墓
うちの墓がある三笠霊園にあります。
関ヶ原では石田三成の軍師として活躍した島左近(清興)のお墓です。
スポンサードリンク
安禅寺跡
杉の木の切り株だらけの場所となっています。
台風のせいか周りの杉林は切り倒されています。
いい感じの散歩コース。
内裏と井戸跡
いい感じの散歩コース。
桜井の町を一望できます夜景もきれいです。
磐余の邑
近場で見ようと思うならいいかもね!
桜井の町を一望できます夜景もきれいです。
本居宣長『古事記伝』では、神武天皇陵と比定された。
スイセン塚古墳
本居宣長『古事記伝』では、神武天皇陵と比定された。
畝傍山の北西に延びる丘陵上にあります。
スポンサードリンク
郷土の記念碑的な場所です。
櫻の井
郷土の記念碑的な場所です。
桜井の発祥の地です。
高台を利用した城跡のようです。
龍田城跡
秋は龍田川沿いの紅葉が望める場所です素晴らしい立地の城だったことがわかります。
堀の一部だったとは・・・驚きです。
大和一国を「切り取り次第」とされた(『足利季世記』...
福住中定城跡
大和一国を「切り取り次第」とされた(『足利季世記』)。
室町時代の山城。
現在は跡碑と解説板が建っています。
坂田寺跡
現在は跡碑と解説板が建っています。
桜が人知れずきれいでした。
奥駆道途中の通過点です.休憩場所にも良いです.
聖宝ノ宿跡
いい所です。
奥駆道途中の通過点です.休憩場所にも良いです.
岡宮天皇(草壁皇子)真弓丘陵
大きくはないですが綺麗に掃除が行き届いてました。
本当は束明神古墳の方にあったのかもしれない想像しながらだとゾクゾクします。
明治天皇がここで休憩されたのでしょう。
明治天皇玉座跡
鹿が自由に歩きまわっています。
奈良公園の鹿。
昔を想像するとちょっと、見え方は変わるかもしれませ...
三之矢塚(饒速日命伝承地)
田圃の中にポツンとあります。
以前に、投稿しました。
こんなに静かな場所に大伴皇女(おおとものひめみこ)...
大伴皇女 押坂内墓
景観が素晴らしいです。
こんなに静かな場所に大伴皇女(おおとものひめみこ)が眠っておられます。
式部省跡の敷地は意外と広い。
式部省跡
式部省跡の敷地は意外と広い。
朝廷の主に文官の人事を司る『式部省』が置かれていたとされています。
万歳平城跡
変った名前に興味を持ってちょっと調べてみた。
説明板は高田西中学校の南西の角にあります。
倉橋ため池に駐車場があり、そこのトンボ広場から行け...
エンドウ山古墳群
古墳時代後期(7世紀後半)に築造されたとみられる、径約9.5m高さ約2.5mの円墳で、古墳終末期らしい切石造りの石室を拝見できる古墳です。
南東に向かって突出する標高160m前後の尾根上に造られた径10m前後、高さ約2.5mの円墳で南に開口しています。
現在は北側の妙見宮の敷地内に遷座。
土田のケヤキ
行ったことがない❗又行きたいな。
長い年月を感じさせれられるケヤキはいつみても神秘的で心が安らぎます。
築造時期は6世紀中頃と推定。
市尾宮塚古墳
なんと石室がセンサーで点灯します!
築造時期は6世紀中頃と推定。
太閤花見塚に行って来ました。
豊太閤花見塚
この場所に4月中頃に改めて来てみたいなと思いました。
眺めはいい。
環濠がしっかりと残っている。
藤森環濠集落
とても良く整備されている心地よい環濠である。
綺麗にされてます。
立派としか言いようがない。
片岡家住宅
立派としか言いようがない。
見学できなかったため。
草をかき分け奥まで行ったが階段上ってすぐの木の横に...
兜塚古墳
案内標識があったのですぐたどり着けました。
草をかき分け奥まで行ったが階段上ってすぐの木の横にあった。
点在する霊廟を見ながら登れました。
鳥見山霊畤
点在する霊廟を見ながら登れました。
碑だけ見て帰るより上まで行けばいい散歩にはなる。
御所まち 高札場
古き良き街並み。
共に16世紀中頃又はそれ以前に成立したと考えられます。
大雨でしたが、思えば遠くへ来たもんだ…
川津小学校跡
大雨でしたが、思えば遠くへ来たもんだ…
今は集会所として使われています。
設置されている公園の環境の悪さから訪れづらい状態と...
多比真人万葉歌碑
わかくさ公園のあかね台側の入り口の近くにあります。
設置されている公園の環境の悪さから訪れづらい状態となっている。
国道沿いに「天誅義士墓所」の石碑がある。
天誅義士明治谷墓所
丹生川上神社中社へ行く道沿いにあります。
志高くも無念かつ非業の死を遂げた天誅組志士が静かに眠る。
門の跡地、門の基礎部分が残っています。
小子部門跡
平城宮に設けられた門のひとつ。
門の跡地、門の基礎部分が残っています。
2019.12.24訪問旭ヶ丘2号公園内に有ります...
上中ヨロリ 1号墳 2号墳
2019.12.24訪問旭ヶ丘2号公園内に有ります。
何にもない。
築造時期不明(3世紀後半~4世紀)。
フサギ塚古墳
大和神社の帰り道で車のナビでは細道で行けずに遠くから眺めました。
▪散策ルートから外した方が賢明~。
奈良の文化財や寺社仏閣の保存に奔走してくださった恩...
隆光大僧正の墓石(超昇寺跡)
隆光といえば綱吉を扱った映画やテレビドラマでも頻繁に出てくる重要人物だ。
奈良の文化財や寺社仏閣の保存に奔走してくださった恩人でいらっしゃいます。
2018.8.19満開だと思われます。
本薬師寺跡
帰り道の畝傍御陵前駅までの途中に立寄りました。
2023.04.28。
由縁がわかりませんが、立石がありました。
上居(じょうご)の立石
このあたり景色がよい。
由縁がわかりませんが、立石がありました。
教科書に載ってたのと同じです。
石舞台古墳の復元石棺
なんか置いてありました。
テレビ📺で見た石舞台の中の石室に入れます!
築造時期は3世紀後半と推定。
馬口山古墳
大和神社の参道入口横に池があり、前方後円墳が見えてきます。
築造時期は3世紀後半と推定。
米谷家住宅
道路沿いで見かけた外堀緑地南門の文字。
外堀緑地 南門 (復元)
道路沿いで見かけた外堀緑地南門の文字。
史跡外堀緑地の南門です。
こっそり残る小さな古墳という感じ。
慶運寺裏古墳
こっそり残る小さな古墳という感じ。
本堂の裏手に横穴式石室があります。
遠目に見ると古墳のように見えます。
旧柳本飛行場 防空壕跡(北)
さてさてどうしたものか?
遠目に見ると古墳のように見えます。