これからもすくすくと育ってほしいです。
かしまの一本松
現在は一本松は無いのであしからず。
今は子孫達がすくすくと育っています❗
スポンサードリンク
ここ以外にも辺り一帯でアヤメの花を楽しむことが出来...
アヤメロード
田んぼの中の道端に綺麗に咲いています。
癒やされます〜
ここは天気の良い早朝だと日の出or朝焼け+灯台とな...
カゲスカ海岸
近辺の海は、凄く綺麗でした。
海が見たくて出かけました。
親子の馬がとてもかわいかったです!
相馬田んぼアート
駐車場から徒歩で、路地、土手等を300m行くと到着します。
見頃は過ぎているようでしたが、形は分かりました。
小名浜花火大会が遠くから見られます。
竜ヶ崎
ロケーション最高な神社です。
へそ石が見られただけでも価値があった。
スポンサードリンク
飯坂から国道13号を米沢方面に向かい大滝へ右折して...
大滝宿の天然洞窟水
ロードバイクで板谷駅まで行った帰りに発見して立ち寄りました🚴国道13号線から大滝宿という宿場町跡へ繋がる道の入口にあります。
ストリートビューのレビューを見て、訪問してみました。
隣にある祠と共に森の中にひっそりと佇む。
剣桂
阿武隈川源流の傍らにある桂の名木です。
桂が歴史感を漂わせて凛として居ました。
御霊櫃峠から展望も良くあまり高低差も無いので気軽に...
大将旗山
御霊櫃峠からは1Km位なのでアップダウンが多いですが1時間程で登れましたいつも風が強く吹いてる場所で心配でしたが登山道は風除けの木が多くあり...
額取山からの1000m尾根の南端。
カントリーロードのメロディーライン。
奥会津シンフォニーロード エンド
ボーボー♪音が鳴ってビクッとする所。
ここら辺で雪降ってる時にあまりにも雪景色が良かったのでパシャリ😙
楽しんで頂けるようにしていました。
那倉川渓谷
今時期は地元の方がイベント🎪を行い、楽しんで頂けるようにしていました。
紅葉が綺麗でした。
簡単な登山道の様な道を10分程登ります。
きのこ岩
長年風雨にさらされてる為かキノコらしさが感じられませんでした。
スニーカーのような滑りにくい靴で歩くといいと思います。
少し怖くなって長居はしませんでした。
荒川地蔵原堰堤
水が綺麗、癒されますよ❤️
お散歩にちょうどよい。
決して忘れてはならないあの震災。
復興フラッグ広場
原付きで来る予定でしたが、250ccで来てみました。
ココには釣師地区と言う名の集落が在ったノダ。
標高800メートル超 若松の市街が 見渡せます。
背あぶり山山頂
猪苗代湖や磐梯山が一望出来る素敵な眺め!
標高800メートル超 若松の市街が 見渡せます。
清涼感があり、マイナスイオンたっぷり。
藤八の滝
国道沿いにあって気軽に見学出来ると思います駐車場はありませんが交通量は極小なので路駐でも問題無いと思います。
短時間の路駐なら問題ないかな。
360°見渡す限り人工物のない大自然。
桧原湖観光船(桧原湖遊覧船)
8/18に行きましたとてもゆっくり過ごせました湖がきれいで魚も見えました湖底に鳥居?
涼を求めて裏磐梯の桧原湖へ。
日本の明治の鉄道創業期より使用されていた厚紙で出来...
芦ノ牧温泉駅
駐車場無料見学無料猫が駅長で有名な長閑な駅です運が良ければ猫駅長に会えますよ駅では猫駅長のグッズ等が販売され御朱印5種各500円(神社等とは...
残暑厳しく𓃠猫駅長は、有給みたいです、列車に乗る人より見学に来る人の方が、100倍多い珍しい駅ですね、駅舎の中は、𓃠猫グッズでいっぱいです、...
自然豊かで空気も景色もきれいな所です。
藤沼ダム
綺麗✨で自然🏞️に囲まれた山の上に在る貯水地🚰です(^^)d
いつ行っても混雑してないのでお気に入りの場所です。
餌やり禁止になってから、人いない。
高野池
白鳥飛来地ななっています🦢子供連れには、良いところです。
ばあちゃんズを連れて、白鳥さん居るかな?
生家の建っている場所に記念館が造られた。
野口英世 生家
野口英世の生家は福島県猪苗代町三ツ和と言う地区にあります。
生涯の記録や資料が展示してあり、功績を知ることができます。
福島県いわき市常磐湯本町にある「いわき市石炭・化石...
蒸気機関車D51 946号機
石炭館の入り口前駐車場に鎮座。
いわき市石炭化石館ほるぷの第1駐車場に保管されています。
法用寺の門付近の桜もきれいで虎の尾桜もきれいでした...
神代伝説の虎の尾桜
2023年4月8日訪問。
行った時は、まだ咲いていなかった。
カタクリの群生地を初めて訪れました。
かたくりの里
カタクリが咲く前はキクザキイチゲが彩ります。
今年は満開のカタクリ!
丁寧な説明と解説をしていただきました。
かわうち草野心平記念館「天山文庫」
コードFで立ち寄りました。
建物や池の美、福島県が誇る文化遺産だと思います。
映画弥生3月の撮影で使われたとても見晴らしのいい場...
北成田地区平堂壇の桜
始めて知った場所です。
畑の中にポツンと、でも凛と立っています。
上からの写した写真を投稿しましたが今回は阿武隈川か...
蓬莱岩
なかなか絶景。
薬師堂からの眺めです!
色とりどりのざる菊が無料で観れます 育てられてい...
大津ざる菊園
奇麗でした🤗個人でやってるなんて凄いですよね駐車場あります。
木曜日に友人に誘われて初めての訪問です。
以前は結構式用だった教会を中心とした観光地のようで...
アンナガーデン
以前は結構式用だった教会を中心とした観光地のようです。
おにぎりセットのコロッケを食べました。
もみじの赤とイチョウの黄色。
強滝
紅葉の時は美しさが際立ちます。
小規模な遊歩道があります。
大変静かで、空気が美味しいです✨
代官清水
友人が「騙されたと思って飲んでみ?
最高によかった♪凄い美味しい水でした♪
菜の花とのコントラストが素晴らしいです。
弘法桜
白と桃色の二本の桜の木で。
桜の木の下にお墓があります。
観音様のお顔は一見の価値ありですね。
湯ノ岳平和観音
観音様のお顔は一見の価値ありですね。
慰霊碑が有り大仏様そして観音様常磐湯本を見下ろしています。
制限速度で走るとやや曲の軽快さに欠けるw
奥会津シンフォニーロード スタート
廃止なのか作り直すのか不明ですが、なくなっていました。
いろんなところに音楽の出る道路があったと記憶しています。
三春町内の境内で一番の桜だと思います。
福聚寺桜
滝桜を見たあとに訪れました。
三春町内の境内で一番の桜だと思います。
義良親王碑と霊山城之碑があります。
霊山城跡
現在、紅葉真っ盛りです。
ここと、スタート地点の駐車場にトイレがあるので登山に便利。
自動販売機で買い物をすると『シュワーッチ』から始ま...
ウルトラセブン像
時代遅れの様な、何か気になるか!
飲料水の自動販売機ですね。
土地の方にお聞きしたところ2月中旬が見ごろだそうで...
福寿草の里
2022年は2月下旬に満開となりました。
たくさん咲いてましたが…場所が少し分かりづらいかもです。
天神桜は、2021/40/05で満開でした。
七草木の天神桜
綺麗でした。
丘の上の桜が綺麗です。
偶然訪れましたが、見事な大銀杏でした。
赤井の大イチョウ
物凄い大きな大銀杏。
少し早かったようですが青空とマッチしていて綺麗でした。
階段が急で恐いですがその先には絶景が!
思いの滝
土湯温泉、女沼の駐車場から歩くこと10分。
上から見ないで、遊歩道の下から見ると素晴らしい❗