縄文土器が展示していて、博物館的です。
のぼりべつ文化交流館(カント・レラ)
地元(登別)で行われたウォーキングイベントの折り返し点(12kmコース)として利用しました。
いろいろな縄文土器など出土品資料も見やすくて良いと思います。
スポンサードリンク
ユーカラの里 登別温泉 2020/09/09クマ牧...
ユーカラの里
のぼりべつクマ牧場の隣にあります。
アイヌの貴重な文化遺産を保存し、有形文化財を後世に伝えるため、明治初期の生活様式を忠実に再現しているそうです。
実はほとんど知らない忍者のことが色々分かります。
忍者資料館
Ninja museum is 😎
実はほとんど知らない忍者のことが色々分かります。
今年こそと御衣黄を見てきました✨他にも種類があって...
登別市郷土資料館・文化伝承館
白石城を模しているのかな2階は片倉小十郎の家臣の展示先客無し後客無し貸し切り。
6年7月15日は道民の日で入館無料です。
入場料が500円館長さんが親切に説明してくれて昔懐...
古趣・北乃博物館
年齢的に僕のが長生きかな。
レトロなものから最近のの物まであります。
スポンサードリンク
全 5 件