絵馬ではなく、かない風車に願いを書くのも新鮮。
金井神社
絵馬ではなく、かない風車に願いを書くのも新鮮。
美しいの一言です。
スポンサードリンク
空から降り注ぐような垂れ桜は見事です。
勝泉寺
枝垂れ桜が大きくてとても良かった❤️
真宗大谷派のお寺です。
ちょうど、本殿を建て替えしていました。
賀毛神社
新聞に掲載されていたので行って来ました天気もよく きれいでした御朱印も頂きました紅葉🍁はまだまだ これから綺麗に咲いて来るとの事でした。
一の鳥居はずっと先の三岐鉄道の踏切のところにある。
厳かな神社で、拝殿も立派でした。
鴨神社
参拝させていただきました。
落ち着いた神社です。
景色が大変素晴らしい神社⛩でした。
大西神社
(≧∇≦)b静かだね!
景色が大変素晴らしい神社⛩でした。
スポンサードリンク
木々の中を抜けていく参道が大変すばらしく気持ちのよ...
石部神社
朝日の中、静かにお参りさせて頂きました。
10/20 前を通りました。
御祭神/宇迦之御魂命(うかのみたまのみこと)地域の...
西宮稲荷社
メイン道路があります🤗この道路を東から通行すると、赤い鳥居が小高い丘の階段の両サイドに建ってます👌気になるけど素通りしてました😅今回、時間に...
御祭神/宇迦之御魂命(うかのみたまのみこと)地域のお稲荷さんで綺麗に管理されています。
下の方は車止めれないので横の道を上がり拝殿まで行き...
石加神社
下の方は車止めれないので横の道を上がり拝殿まで行きました。
鳥居の色。
長い参道が良かった、200m位ありました。
大谷神社(長宮さん)
長い参道の先では狛鹿?
片田舎でありますが歴史を感じられます。
この寺院も大好きです、また行こうと思います。
専福寺
静かな良いお寺さんでした。
浄土真宗本願寺派の寺院。
入り口に車が数台停められています。
爪引地蔵堂
入り口に車が数台停められています。
Lugar incrivelmente maravilhoso!
桑名春日神社の分霊を奉祀したと伝えられています。
春日神社
駐車場もありお参りしやすかったです。
小さい神社でしたが、大変綺麗な神社でした。
東の参道が途切れている興味深い神社です。
多喜諏訪神社
整っている感じがしました。
静かな田園風景に鎮座されている氏神様でした。
ある本に載っていたので訪れてみました。
麻生神社
麻生神社(あさおじんじゃ)。
イザナミノミコト、スサノオノミコト。
綺麗神社でしたね。
市之原神明社
綺麗神社でしたね。
須佐之男命、伊弉冉命(いざなぎのみこと)、大山咋神(おおやまくいのかみ)、大山祇神(おおやまずみのかみ)を合祀明確な史実は不詳ですが、古くか...
ここも通り過ぎただけですよー。
妙福寺
外から合掌させて頂きました。
素敵で静かな(原文)Đẹp và yên tĩnh
昔、2号古墳を崩して神社を建立されたそうです。
子良新田神明社
集落の氏神様で綺麗維持・管理されています。
昔、2号古墳を崩して神社を建立されたそうです。
見晴らしの良い場所に、鎮座しています。
平野神社
見晴らしの良い場所に、鎮座しています。
高台に位置してるので見晴らしが素晴らしい。
境内は綺麗に維持・管理されています。
三井稲荷神社
境内は綺麗に維持・管理されています。
田んぼの中にぽつんと建つ神社でした。
何もないところなので。
石神社
行ったことはありません。
現在、昨年の台風被害にあった神門を再建中。
境内は綺麗に維持・管理されています。
相願寺
境内は綺麗に維持・管理されています。
真宗大谷大派のお寺です。
西貝野貝野神社
地域の氏神様です!
道路拡張等で境内は狭いですが、綺麗に管理されている社です。
アオバズクが来るのは東員町の猪名部神社です。
猪名部神社
地域の氏神様です。
アオバズクが来るのは東員町の猪名部神社です。
真宗大谷派の立派なお寺さんです。
圓願寺
灯油の単価が1円安くなりました。
真宗大谷派の立派なお寺さんです。
母が育ったお寺で大変気に入ってます。
眞福寺
国立東京芸術大学と言う芸術系の東大ともいわれる学校の音楽系を出ておられるとの事です。
母が育ったお寺で大変気に入ってます。
檀家数、規模共にトップクラスの真宗大谷派のお寺との...
圓福寺
檀家数、規模共にトップクラスの真宗大谷派のお寺との事です。
北勢線 阿下喜駅から三岐鉄道 伊勢治田駅までの途中に大きなお寺さんの鬼瓦と壁面の彫り物に目を奪われ 思わず境内へお邪魔して 鐘や山門?
4月末にご開帳がある。
照光寺
大切なお寺です。
4月末にご開帳がある。
額面は「神明社」「厳島神社」
神明社
額面は「神明社」「厳島神社」
祭神 主神は天照大御神で宇迦之御魂神(うかのみたまのかみ)・火産霊神(ほむすびのかみ)・大山祇神(おおやまつみのかみ)が合祀されています。
地元の氏神神社拝殿に行かないと⁉️
八坂神社
地元の氏神神社拝殿に行かないと⁉️
狛犬さんがマスクをしてました〜。
ねじり杉と同じ木(多分、杉だと思います)を見つけま...
大谷神社(東一色)
ねじり杉と同じ木(多分、杉だと思います)を見つけました。
大谷山摩里井上神社といわれ、767年に春日神社を合祀したと伝えられています。
浄土真宗本願寺派のお寺さんです。
善正寺
旧治田村では珍しい浄土真宗本願寺派のお寺です。
浄土真宗本願寺派のお寺さんです。
普通に有る良い神社です。
田切八幡神社
普通に有る良い神社です。
藤原の山々が背景に見える気持ち良い神社です。
猪毛利谷神社
通りすがりにお参り。
村の鎮守さま。
浄土真宗本願寺派の綺麗に維持・管理されたお寺さんで...
常満寺
浄土真宗本願寺派の綺麗に維持・管理されたお寺さんです。
浄土真宗本願寺派の寺院です。
御厨神社(みくりじんじゃ)。
御厨神社
御厨神社(みくりじんじゃ)。
駐車場完備されてました。
和南山 久保院
道路と石碑前までアスファルトで整備されています。
駐車場?
中におみくじの自販機があります。
大聖不動明王堂
中におみくじの自販機があります。
私事でうかがいました。
宝聖閣
私事でうかがいました。
誰でもが気楽に寄れてお迎えいただけるお寺です。
明源寺
誰でもが気楽に寄れてお迎えいただけるお寺です。
鐘突堂が凄い、旧桑名城から移築した物との事です。
安行寺
鐘突堂が凄い、旧桑名城から移築した物との事です。