市内を一望出来る高台のお寺。
仙寿院
駐車場もありほっけさんからの眺めがとてもいいです。
ずいぶん前になりますが、こちらで大変お世話になりました。
スポンサードリンク
年末年始は夜間照明されています。
厨川八幡宮
年末年始は夜間照明されています。
道路から真っ直ぐ進めばすぐ見える、川沿いに建てられた神社。
霊験あらたかなるをもって当地甕知に祀る。
日吉神社
心身ともに癒される空間です。
近所で、ハクビシン❗️取ったド👊
不動明王神社
舗装されていない道を1キロほど進むとまた小さな⛩️かあり、その先に神社があり軒下付近に金明水が‥、
金命水を汲みに行きましたが、10月に凍結防止の為?
於呂閇志膽澤川神社
於呂閇志膽澤川神社おろへしいさわがわじんじゃ岩手県奥州市胆沢若柳下堰袋48祭神神八井耳命(カンヤイミミノミコト)須佐之男命(スザノオノミコト...
大同二年(807)坂上田村麻呂が胆沢川の水神の水速女命を祀った。
スポンサードリンク
ご縁で通りすがりにお参りさせて頂きました。
福蔵寺
いいですよ。
曹洞宗のお寺さん。
なぜか気が澄まされるような雰囲気でした。
伊手熊野神社
蘇民祭は良いね‼️
なぜか気が澄まされるような雰囲気でした。
かなり古い建造物で歴史の重みがあります。
カトリック志家教会
皆様優しい人たちです。
結婚式をした思い出の教会。
春彼岸のお墓参りに行きました。
観音寺
春彼岸のお墓参りに行きました。
江刺三十三観音霊場 三十一番札所 曹洞宗 聖観音菩薩。
狭い広い駐車場は有りますが、かなり歩くね、私はここ...
沼福寺
エレベーターが、又駐車場が、狭い広い駐車場は有りますが、かなり歩くね、私はここは、選びません、
沼福寺と書いて「じょうふくじ」と読みます!
雫石の名前の由来となった神社だそう。
雫石神社
観光地化されてない地元感が良いと思います。
入口の鳥居から 山に登った所に お社が有ります。
毎年お札をいただいています。
若宮八幡宮
落ち着いていて理想の神社って感じです☺️
盆踊りでお邪魔しました。
八幡宮の前に大きな紅葉の木が有り 秋には真っ赤にな...
八幡宮
御朱印帳も承っております。
八幡宮の前に大きな紅葉の木が有り 秋には真っ赤になります 凄く綺麗です。
社殿の彫刻がとても素晴らしく、ゆっくり眺めたいです...
興田神社
杉の大木で鬱蒼としています。
素晴らしい神社です。
御祈祷等のの希望のは電話予約です。
白山神社
御祈祷等のの希望のは電話予約です。
平野の中央に自生の麻が繁殖せるを感じ、一社を勧請し麻生神社と称す。
赤い鳥居と小さな社殿のみのひっそりとした神社です。
住吉神社
赤い鳥居と小さな社殿のみのひっそりとした神社です。
賽銭箱と鈴は有ります。
通りすがりによってみました。
熊野神社
上根子神楽が天王舞を奉納しました。
通りすがりによってみました。
雪の中歩いていきました。
多賀神社
雪の中歩いていきました。
口に塩押し付けられて追い返され、後でそこを通りかかったら、塩へしり塩へしりと声が聞こえた。
父母が眠っております…お墓掃除 お墓参りとかに出向...
西光寺
父母が眠っております…お墓掃除 お墓参りとかに出向いた後 寺族の方とのお話しが有り難いです🙏
7回忌の法事で訪問いたしました。
山の上の、有り難あいお寺さんです。
長寿寺
曹道宗のお寺です。
20200229三沢は晴天だったので青森~岩手・残りの「〇戸城」弾丸ツアーに行って来ました。
夏目友人帳の人気のない森のような雰囲気。
松崎観音(遠野七観音)
とても、力強い桜でした。
桜の季節になると観音堂の周りが桜の木ばかりなんで遠くから見るとキレイです。
馴染み安く良い住職です。
長慶寺
由緒あるお寺。
一昨日はありがとうございました🙇しかし暑かったです。
まっすぐな階段の参道で120段程御朱印や祈祷は参道...
江刺新山神社
まっすぐな階段の参道で120段程御朱印や祈祷は参道入口脇で受付階段を登らなくても可能です。
我が家の、氏神様の、神社!
奥州市江刺区玉里上樋茂井野245
西念寺
墓参りに行ってきました。
曹洞宗の仏教寺院で傳智山 西念寺と云います。
気仙三十三観音の一つである常膳寺。
鶏頭山常膳寺
大船渡市猪川町の「長谷寺」の観音様とともに「気仙三観音」と言われている。
無住の寺院ながら境内はほどほどに整備されています。
長泉寺(奥州三十三観音 第26番 )
紅葉も、綺麗でした。
奥州三十三霊場 二十六番札所 曹洞宗 千手観音菩薩。
古くからの神社で五穀豊穣を祈願して建てられたものだ...
森崎稲荷神社
上に登るまでがキツい!
古くからの神社で五穀豊穣を祈願して建てられたものだそうです。
昔からある神社で秋の祭りもやってます。
山神社
昔からある神社で秋の祭りもやってます。
地区持ち回りで、踊り等が奉納される。
岩手県でも北端近い所にある巨大な鳥居です海への眺望...
岡谷稲荷神社 鳥居
45号線を運転していると大きく目立つ鳥居です。
ときどき突風ふくよ。
いい雰囲気のおいなりさんでした。
晴山稲荷神社
いい雰囲気のおいなりさんでした。
ブラリお参りに立ち寄りました。
山神社
紅葉最高。
地元木材の集積材の橋を渡ってすぐの公園にあります。
瑶拝殿から山道を登って行ってもあまり階段が整備され...
鵜鳥神社奥宮(本殿)
登るの疲れますが、義経伝説のある山だし景色も最高です。
急な坂、急な階段を、フウフウ登りました。
八幡平市、平舘にある、お寺です。
大泉院
親の墓が有り。
いつもお世話になっています。
彼岸のお参りで、位牌堂に行きました。
松岩寺
掃除が行き届き、とても清々しい気持ちになりました。
江刺三十三観音霊場 三十二番札所 浄土宗 聖観音菩薩。
ここはどこでしょうかぁ~?
願円寺
本堂がリフォームされてきれいになりました。
菩提寺ですから。
招き猫がまつられてます。
招き猫神社
商標登録されています。
招き猫がまつられてます。
三島バス乗り場が近くにありますので、立ち寄りました...
三嶋神社(一関市)
岩手六芒星🔯の【火🔥】に当たります。
六芒星ツアーが人気。
当国観音霊場20番札所P有ります東和道の駅が近い久...
凌雲寺
素晴らしいですね。
四季の花が綺麗です。
地主別当さんは埼玉県にお住いです。
奥州18番 松沢山 六角堂
流れ観音霊場18番札所でもある。
六角堂(観音堂)、奥州三十三観音霊場のうち第18番札所。
山の上の、有り難あいお寺さんです。
長寿寺
曹道宗のお寺です。
20200229三沢は晴天だったので青森~岩手・残りの「〇戸城」弾丸ツアーに行って来ました。